記事検索

がんサロン〜はなうめ日記〜

https://jp.bloguru.com/hanaume
  • ハッシュタグ「#カホンプロジェクト」の検索結果5件

フリースペース

石川県がん安心生活サポートハウス
つどい場はなうめ
✳︎利用方法やスケジュール・利用者の声✳︎
ホームページ
✳︎毎朝お知らせ配信&チャットで簡単なご相談も✳︎
公式LINEお友達追加
✳︎セルフケア応援動画やはなうめの日常動画✳︎
YouTubeチャンネル

カホン隊とチャリティイベントへ♪

スレッド
本番直前♪ 本番直前♪
手芸部さんも素敵なグッズを提供... 手芸部さんも素敵なグッズを提供してくださいました✨
 
昨年、ダンボールカホンをプロジェクトでお世話になった、フラメンコダンサーみきみき先生のお誘いを受けて、音楽療法士しおちゃん先生カホン隊有志とともに、能登応援チャリティイベントに参加させていただきました✨
 
曲はもちろん、はなうめサンバ♪
オオトリの一曲だけ!
 
会場の皆さん、ちびっ子もノリノリでカホン隊もその一体感がとても楽しかったらしい!
 
自分たちも楽しみながら、ちょこっと能登を応援でら機会をいただいてとても幸せな時間をでした。
またこんな機会があったらいいなあ。
 
集まったお金はみきみき先生のご友人で能登で炊き出しを行っているグループにわたるそうです。
まだまだお食事が行き渡らないところがあると聞いています。
美味しいお食事や必要な栄養が必要な方のところに届きますように。
 
 
それにしても、はなうめサンバっていい歌だなあ。。。
 
フラメンコダンサー平野美希子さんについて
 
 
 
 
 
 
 

#がん #がんサロン #はなうめの10年を伝えるプロジェクト #カホンプロジェクト #ミュージックタイム #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

はなうめサンバをダンボールカホンと決めポーズで🎵

スレッド
『完璧や!』な気持ちを記念撮影 『完璧や!』な気持ちを記念撮影
MYカホンと共に🎵 MYカホンと共に🎵
フィニッシュの『オレ!』 龍澤...
フラメンコダンサー・ミキミキこ... フラメンコダンサー・ミキミキこと平野美希子さん

ミュージック担当しおちゃんこと塩崎完走しました!




音楽療法士の塩崎です♪



数年前のある日のミュージックタイム「はなうめの歌作りたいね〜」

「サンバとか良いね〜?」

(えっ!サンバ?内心ドキドキ)



そんな一コマから始まった

「はなうめサンバ作り」



皆さまから募集して集まった素敵な言の葉を手になかなか着手できなかったメロディ作りだったけど…



コロナ禍の中で、はなうめサンバ作りが再燃。

出来上がった拙いメロディに素敵な言の葉が加わり、昨年のエールコンサートで初お披露目。



そして、今回のカホンプロジェクトで皆さんに「はなうめサンバ」を大きく大きく育てていただきました。



カエルカチューシャみんな可愛かった〜🎵

キョッちゃん(恐竜)の「オレ」最高でした!

参加者の皆さんの楽しそうなお顔が嬉しかったー

ファルコンさんにも加わっていただきコーラス隊の皆さんにしっかり支えてもらいました!



ダンボールカホン最高!



手厚くサポートしてくださったピアサポートの皆様、スタッフさんには感謝感謝です✨

そして2時間でここまで仕上げた

みきみきさんこと平野美希子さん

すごいです〜✨

→平野美希子さんのInstagramはこちら!





最後のタカタ!か決まった時の達成感は言葉にできません。

あの皆で作り上げた一体感

本当に最高でした〜



「はなうめサンバ」

幸せものです♥

感謝感謝です✨

これからも是非歌って踊ってあげてください。

どうぞ、よろしくお願いいたします🎵





ミュージックタイム担当 塩崎でした





はなうめサンバ



生きることは自分の

ものがたりを創ること

毎日 休みなく

働く私のからだにありがとう

目をとじて ゆっくり

感じてみようよ

胸の鼓動 風の音 

カラダのあたたかさを

つどい場 はなうめ

まぁいっか またね 

ありがとう

つどい場 はなうめ

いいこと探しにいこうよ~オレ!



今を生きることは

自分らしく生きること

大空に 向かって

大きく深呼吸してみよう

目をとじて ゆっくり

耳を澄ましてみようよ

自分の ココロの声 

みんながいることにも

つどい場 はなうめ

ひとり じゃない

ありがとう

つどい場 はなうめ

一緒に歩いていこうよ~  オレ!



生きることは 人生の

旅に出るのと同じこと

リュックに 想い出詰め込み出かけよう

目をとじて ゆっくり

想い出してみようよ

草の香り 水の音

一緒に見上げた空の青さも

つどい場 はなうめ

忘れなくていい

ありがとう

つどい場 はなうめ

自分の足で歩いていこう~  オレ!



音源に移動します↓

はなうめサンバはこんな歌




✳︎エールコンサートでも歌ってます!


#がん #がんサロン #はなうめサンバ #カホンプロジェクト #ミュージックタイム #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

カホンプロジェクト2回目♪

スレッド
歩くだけでもリズムを刻んでいる... 歩くだけでもリズムを刻んでいることになるんだよーというところから。
本日の予定 カホンをたたく→き... 本日の予定

カホンをたたく→きめポーズを決める→衣装を決める
はなうめサンバに合せてカホンを... はなうめサンバに合せてカホンを鳴らす
オレ!のきめポーズ オレ!のきめポーズ
9月までにカエルカチューシャが... 9月までにカエルカチューシャがみんなに行き渡るよう増産決定。

妙にカワイイナビゲーターの二人。


カホンプロジェクト2回目。

カホンのリズムに身を委ねます。



ナビゲーターのフラメンコダンサー平野美希子さんのリードの元

音楽療法士の塩﨑真希子さんのピアノによるはなうめサンバに合せて

カホンのリズムもきめポーズもばっちりすぎるくらいばっちり!



リズムに集中→雑念ゼロの2時間。

きっとみなさんも同じだったのではないでしょうか。

次回は9月9日土曜日14:00

ビジュアルもそろえていきますよ~~~





動画はこちらから♪

→はなうめサンバ(歌だけ)

→今日のリズム(練習用)


#がん #がんサロン #はなうめサンバ #カホンプロジェクト #ミュージックタイム #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

そして初めてのカホンプロジェクト🎵

スレッド
カホンプロジェクト第一回目開催... カホンプロジェクト第一回目開催しました♪

フラメンコダンサーひらめちゃん



音楽療法士しおちゃん

2回目3回目はカホン鳴らして踊っていきますよー
ダンボールじゃないカホンの音か... ダンボールじゃないカホンの音からスタート
それをダンボールで作る それをダンボールで作る
老若男女がワラワラと 老若男女がワラワラと
作る 作る
作る 作る
作る 作る
作る 作る
作る 作る
みなさんのデザインが素晴らしい みなさんのデザインが素晴らしい
完成したMyカホンに名前をつけ... 完成したMyカホンに名前をつけて発表
最後にちょっとだけリズムを鳴ら... 最後にちょっとだけリズムを鳴らす


フラメンコダンサーのひらめちゃんこと平野美希子さんから『なんか一緒にしませんかー』とお誘いを受けて、しおちゃんこと音楽療法士の塩崎真希子さんとスタッフ木村で話をした今年の冬。



初めてのダンボールカホンプロジェクト

テーマは音とリズムの向こうの世界✨

みなさんそれぞれ色々あるけど一旦それを外して音とリズムに委ねてみるプロジェクトです。



第一回目は愛しのMyダンボールカホンを作りました。



ひらめちゃんは悪性リンパ腫を経験していて、ヘアドネーションを担当した美容師さんがはなうめに繋いでくれました。

その直後にコロナ禍となり、今回そのご縁がアクションになりました。



最初にカホンの本物の音を聞いてから作るとモチベーションも上がりますね。



老若男女(老はいなかった⁉︎)でダンボールに向き合う光景・最後の音出しも圧巻でした。



来月は音楽療法士のしおちゃんのピアノに合わせてはなうめサンバのリズムを刻んでいきますよー



今回参加できなかった方も次回はぜひ😌✨



→カホンプロジェクト詳細はこちら!
#がん #がんサロン #はなうめサンバ #カホンプロジェクト #ミュージックタイム #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

「旅・旅立ち」そしてミュージックタイムの今年のチャレンジ♪

スレッド
今年は段ボールカホンつくって鳴... 今年は段ボールカホンつくって鳴らしますよー


二人の経歴。 今日までの道のり... 二人の経歴。

今日までの道のりがすばらしいです。
今月もYouTubeライブをゆ... 今月もYouTubeライブをゆるゆると。
YouTubeを切った後で楽器... YouTubeを切った後で楽器触りました♪


今月のテーマは「旅・旅立ち」

⇨音楽療法士の塩崎さんが作ってくれた「旅・旅立ち」ソングの年表はこちら



今回歌った歌。

♪若者たち(The Brosdside Four1964年)

♪ニルスのふしぎな旅(アニメ1980年)

♪浪漫飛行(米米CLUB1987年)

♪空港(テレサテン1987年)

♪いい日旅立ち(山口百恵1978年)

♪旅立ちの日に(合唱曲1991年)

♪ああ上野駅(井沢八郎1964年)

♪卒業(工藤夕貴1991年)歌ってないのですが井沢八郎さんの娘さんということで話題にあがりました

♪YELL(いきものがかり2009年)

♪時間旅行(松田聖子1986年)

♪北ウィング(中森明菜1984年)



事前に皆さんにいただいたリクエストやリアル参加してくださった方とのお話からたくさん歌いました。

ミュージックタイムは多様な方が参加してくださることで豊かになる時間

おんころカフェやあいカフェといった違い方共通点を見つける対話カフェと似てるなあと思います。



そんなミュージックタイム。

今年度はフラメンコダンサーひらめちゃんこと平野美希子さんとの出会いがあり、コラボ企画にチャレンジします。

⇨フラメンコダンサーひらめちゃんのInstagramはこちら!



5月6月9月のミュージックタイムは段ボールカホンを作って鳴らします。

がんを経験した方がいることに配慮いただければどなたでも参加OK。

テーマは「音とリズムの向こう側」

身を委ねた向こう側の景色を一緒にみましょう♪
#がん #がんサロン #カホンプロジェクト #ミュージックタイム #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり