きょうからできる自助・共助
想像してください
12月13日[土]午後2時から西成東部中にて神戸からのメセージ「南海トラフ巨大地震にそなえる~自助・共助でまちを守る~と題して人と防災未来センター 調査研究員 木戸崇之さんを講師に招き開催しました。
寒波到来 総選挙直前などのなか250名余の参加をえました。また「家具転倒防止等の啓発活動」も一宮防災ボランチアネットワークの協力を得ました。
12月2日午後3時から民生児童委員全員が西成消防署の方から「AED」取扱いについて講習を受けました。いざという時に備え!
9月10日の事故現場
9月の一斉街頭監視活動
12月1日から10日までの10日間 年末の交通安全県民運動が展開されます。
運動の重点は
①飲酒運転を根絶しよう
②子どもと高齢者を交通事故から守ろう
③夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故をなくそう
④すべての座席でシートベルトとチャイルドシートを正しく着用しよう
市内の死亡事故(10月末現在)7名で9月には西成連区内でも発生いたしています。年末にむけどんどん日没時間も早くなり事故の発生が懸念されますので一人ひとりが気を付けたいものです。(一斉街頭監視活動日は12月5日)
石垣支部長挨拶 歴代支部長 来賓挨拶(山口副市長)来賓
10年の歩み(初代支部長・3代目支部長)「記念講演」
講師 一宮消防署本署警防1課 野田徹主監
11月23日(日)午前9時30分から一宮市消防本部3階大会議室で創立10周年記念行事と記念講演会「東日本大震災に出動して」が開催された。
鷲津連区長や井上日赤一宮事務局長の挨拶のあと脇田分団長の指導の下ハイゼックスにチャレンジ
ハイゼックスをお釜にいれ30分待ちあとは試食
11月5日(水)午前10時から赤十字奉仕団西成分団主催の「炊き出し講習会」が西成公民館で開催された。町会長、女性会など50名余の参加のもと、ハイゼックスに150グラム米を入れ、水をいれて、1食分にチャレンジ、釡で30分煮て完成
10月30日(木)午前10時から西成公民館で日赤の災害時高齢者生活支援講習が開催された。講師として日赤の木下真穂さん 仙田八千代さんを迎えてお話と実技をふまえて行われました。
1 こころへの影響
2 からだへの影響
3 接する時のこころづかい
4 気を付けたい病気や症状
5 知って役立つ技術
平成26年10月24日午後7時より西成公民館2階中会議室にて開会。参加人員:28名 冒頭江口会長より挨拶の後、米田部会長の司会のもと協議事項に入った。(1)見守りネットワーク冊子の内容検討について(2)平成27年度提案事業計画について ①防災講演会の実施②宿泊型、半日型防災訓練の実施要領 (3)その他 来年度地域づくりに対する補助金交付に伴う事業計画案の提出について 以上の件につき司会者より詳細に説明があり、
それらについて活発な質疑応答があり午後8時20分閉会した。
一宮警察署の浅井係長のお話
10月25日[土]午前10時から瀬部小屋内運動場で瀬部校区交通安全教室が、子供たちを含め多数の参加のもと開催された。
最近の交通事故状況の報告などのほか一宮警察署浅井係長のわかりやすい交通安全の心得など話がありました。
次年度開催の校区のメンバーと関係役員など19名の出席
9月25日(木)午後7時から提案事業の「地域防災力アップ推進事業」の推進委員会を開催し、本年度の今後の事業予定と27年度事業計画・予算等について協議した。27年度は赤見(6月6日~7日) 西成東(調整中) 浅野校区(6月20日)で防災訓練を予定
なお、12月13日 西成東部中 2月14日 浅野小 でそれぞれ午後2時から防災講演会が開催予定
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ