記事検索

不良のアウトドア

https://jp.bloguru.com/furyou
  • キーワード「装甲車」の検索結果33件

働くクルマ

スレッド
働くクルマ
Ferret装甲車の長期レンタルのご依頼を頂きました。
次回のイベント等でのレンタル受付けは、2014年1月よりお請け致します。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

足車の車検

スレッド
足車の車検 足車の車検 足車の車検 足車の車検
現在の通勤用足車は中古車で購入の為、もう車検の時期が来てしまいました。
雨でも風でも夏の暑さも凌ぎ、さらにヨドバシカメラの駐車場にも置いておけるという、「普通では考えられない」実用性のある車がしばらくの間、整備に出てしまいます。
困りました。
僕の手元には、1969年式9.4リッターエンジンのコルベット・コンバーチブルと、1963年式M2重機関銃にカバーをかけたフェレット装甲車しかありません。
前者はいわゆるShow Carで、駐車場に放置することが不可能ですし、車検対応とはいえ結構迷惑な爆音姉さんです。
後者は要するに戦車ですから、職務質問覚悟で運転するしかありません。
このミサイル警戒中の時期には。。。

やはり、足車は必要ですね。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

装甲車が公道を走る

スレッド
装甲車が公道を走る
装甲車が公道を走るビデオ「Tank in the city」では、たくさんの反響を頂きました。
なかでも、お気に入りのカットはこの2つ。
イギリスのフェレット装甲車が、現代の日本の都会を走ることで、良い風景をかもし出しています。
http://youtu.be/-EuVo6EAVNY
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

装甲車で公道を走る

スレッド
ショールームに戦車があったら?
集客効果抜群です。

装甲車で公道。 
戦車の洗車。 
装甲車でドライブスルー。 
装甲車の倉庫。
Tank in the city公開中です。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

無稼働実銃

スレッド
無稼働実銃
無稼働実銃(無可動実銃)という物をご存じだろうか?
本物の銃を完全に動作しないディスプレイに改造して、日本国内に持ち込まれた銃である。
当然ながら、本物である事による質感・重量感や臭いまでがそのままである。
昨日は装甲車に装着する撮影用の機関銃を入手しようと、大阪中を駆け巡ったが、有名エアガン・モデルガンの店にも大型の機関銃は在庫が無く、調べるうちに無稼働実銃の専門店の存在を知ったのだ。
東京上野と大阪本町にあるシカゴレジメンタルズは、おそらく日本最大の専門店なのであろう。
しかし、僕の求めるブローニングM1919他の重機関銃は、入荷と同時に売れてしまうもののようで、国内在庫は無いそうだ。
まあ、そうだろうな。

サバイバルゲームとはまた違う、こんな大人の趣味の世界があるなんて、ちょっと感動的だ。
綺麗な店舗は居心地がいい。
ちょっとはまりそうです。
http://www.regimentals.jp/index2.html
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

お宝発見

スレッド
お宝発見
Ferret装甲車の英語マニュアルと格闘中。
現在、ウインカーリレーと燃料メーター(おそらくトランスミッター側)に問題発見。
対処方法を調査中。

装備品を確認していたら、お宝発見!
①軍用のガスリンストーブ。
 銃弾ケースのような箱が、コンロにトランスフォームする。
 良い感じに、かなり使い込まれている。
②専用工具が入っている袋は、明らかに機関銃のカバー!
 銃座にM1919を装着して、このカバーをかけてみよう。 
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

Ferret 国内登録完了

スレッド
Ferret 国内登録完了
隠れ家に、装甲車が到着しました。
無事に日本のナンバープレートが装着されています。
やりましたね。
ガレージの予定通りの場所にぴったりとおさまる姿を見て、感無量。
難易度マックスなので、さすがに最後まで気が抜けませんでした。
ただし、運転はそりゃーもう大変。
欲しい人がいたら、あと2~3台なら入れてあげます。
それ以上はさすがに無理。

さて、これを運転するのは楽じゃないです。
明日から特訓です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

戦闘準備よし

スレッド
戦闘準備よし
予備検を取得し、本登録を待つフェレット装甲車(Ferret Scout Car)。
装備品がオリジナル通り装着され、灯火類なども整備された。
武装解除されているとはいえ、偵察装甲車が民間のプレートで公道を走行する事は、異例中の異例だ。
この車両には既に公的博物館などからも問い合わせがある。
また、広告宣伝車としての企画も進めている。

世間では不可能と考えられていることを、僕はかなりの確率で可能と判断する。
難易度の高い仕事をやり遂げる事ができるのは、多くの仲間や協力者があってのことだ。
今回、車両を提案し、輸入代行外車と、整備・検査取得を担当した横浜の会社、そして多くの協力者に感謝したい。

これから夢に向かって始まる大きな戦いと、あらゆる困難を乗り切るための装備は完璧だ。
さあ、面白くなるぞ!
戦闘準備よし!
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

動き出す

スレッド
動き出す
フェレット装甲車のテストは終盤を迎えている。
プラグが到着し、電気系等の確認が終われば、いよいよ国内でナンバーを取得する手はずになっている。

既に、広告や博物館からの問い合わせもあり、この注目度を何に利用するかは、じっくり考える事にする。

【Ferret】
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

戦車用プラグ

スレッド
戦車用プラグ
フェレット装甲車(Ferret Scout Car)が横浜に到着したのは4月18日。
いぶん時間が経ってしまったが、未だ修理中。

さて、ミッションのトラブルがやっと直ったようだ。
次はエンジンパワー。
プラグ交換が必要との報告があり、手配をお願いしました。
このあたりの作業も、狭いスペースしかなく、物凄く大変なのだ。

外したプラグは・・・@。@?

以下、現場レポートです。
-------

作業は順調に進行しております。
プラグ交換をするにあたって、その特種な形状の為日本国では流通しておりませんので、
先ほど、UKに大至急でオーダーをかけました。

プラグ自体をよく観察してみると、通常白いガイシにあたる部分が金属の筒に覆われていて、
プラグワイヤーとの結合は、プラグキャップをはめ込む一般的は方法とは違い、金属の筒の
上部にネジ山が切ってあり、プラグワイヤー側からナットで締め込む方法です。おそらく、
リーク対策、完全防水の為だと思います。

プラグの燃焼室側の形状、中心電極を包むガイシの厚み等からして、いわゆるイリジウムプラグ
の一種ではないかと思います。また、中心電極を覆うガイシが薄いので、どちらかというと火花は
弱いものの、一般的なプラグに比べて、より高温に対しての能力が高いようです。
この種のプラグの使用対象車種を調べたところ、"MILITARY VEHICLE" "AGRICULTURAL
PETROL ENGINE" となってました。

-------

構造から部品まで、乗用車の概念では対応できない^^!
それにしても、戦車とトラクター用は一緒なの?
1963年製のフェレット装甲車が、街を走る日は近い!
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり