7月11日(水)午前9時から西成公民館一階 小会議室で西成連区盆栽・園芸クラブ「西成連区朝顔大会」が開催された。 10時半から表彰式があり最優秀作 優秀作に市長杯などの贈呈が行われた。残念ながら 同クラブもメンバーの高齢化を迎え 本年度で最後の大会を迎えたようです。残念!
副会長挨拶
7月6日(金)午前10時から市民会館大会議室で市民生児童委員協議会の4部会合同研修が開催され、150名余の参加して「生活保護」について市生活福祉課の澤田専任課長(査察指導員)の講演がありました。西成から6名参加
7月10日(火)午後1時30分から社協西成支会理事会が開催され①敬老事業
ア)敬老会 4会場(瀬部・西成・赤見・浅野小)で9月17日(祝 月)午前9時30分~11時40分(受付 8時半)イ)高齢者慰問(数え100歳以上の方) 9月12日~13日 予定②高齢者教養講座 4校区で開催 9月~10月 ③西成支会会費の納入状況④その他ア) 共同募金説明会 9月16日 午後1時半 (西成公民館)なお浅野は9月15日 浅野小で開催 イ であいとふれあいの集い 11月27日(火) FDC
ウ) 平成30年7月豪雨災害の義援金について など協議
6月8日(金)午後7時から第2回地域福祉部会が開催され、①部会の関係予算②30年度敬老会③見守りネットワーク④今後の日程等協議し8時過ぎに散会 次回部会9月12日
6月2日(土)午前8時から老人クラブ西成連区グラウンドゴルフ大会が西成東小で開会され120余の参加 プレイオフなどで順位決定し10時半ごろから表彰式に
平成30年5月28日(月)午後2時20分から、おでかけ広場・「あったかサロン・せとき」が開催されました。(会場:笹のみ 時之島)
当日は、脳トレ体操、合唱、孫のような??可愛い人形の腹話術にて、皆、大いに癒され和やかなひと時を過ごしました。
5月18日(金)午前9時から午後5時 西成連区未音声児童委員協議会の5月定例会と日帰り研修として名古屋市国際展示場で開催の第21回国際福祉健康産業展と防災・減災危機管理展にでかけ、セミナーや展示会場などそれぞれの希望により36名が一日研修を。また定例会を車中で開催
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ