記事検索

ブログスレッド

  • 639.着床前スクリーニングの開始(臨床研究)

639.着床前スクリーニングの開始(臨床研究)

スレッド
639.着床前スクリーニングの...
2018年の12月に先行研究
(対象は約80人)
の途中結果が報告されましたが、

2020年1月から、
日本産婦人科学会に
体外受精施設として登録されている
約610の施設のうち、

参加希望により認可される予定の
数十か所の施設による臨床研究
(対象は少なくとも3500人)
が開始されるようです。


移植前(着床前)の受精卵の
すべての染色体に異常がないかどうかを
スクリーニング(ふるい分け)する検査です。

以前、
「着床前スクリーニング」と言われていた
PGT-A(着床前胚染色体異数性検査)が、

妊娠率、流産率の向上に有益な検査
であるかどうかを調べる臨床研究です。


対象となる患者様の選択の問題や、
モザイク胚などの問題もあるため、
本当に有効な検査かどうかは
不明ですが、
理論的には期待できる検査です。


今後、
着床前の胚(受精卵)の
全染色体(遺伝子の塊)検査である
「PGT-A」の結果が正常な
正常胚を移植しても、

不成功ならば、

その原因は、益々、
子宮(子宮内環境)側の問題
である可能性が考えられます。


子宮内環境としては、

ストレスによる
子宮血管収縮の問題や、

胚を攻撃する
同種免疫の問題、

子宮血流に関係する
ホルモンや凝固の問題
などがあります。
#PGTA #着床前スクリーニング

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり