No1236 頑張れちゃうあなたへ。 行動できちゃう人がハマる罠。
がんばってるのに、
なぜか結果がついてこない。
「行動はしてるのに…」
「ちゃんとしてるのに…」
そう感じる人がハマっちゃう罠。
あなたが“できちゃう人”だからこそ
気を付けてほしいこと。
行動できる人って、
周りからも「すごいね」って言われるし、
自分でも「もっとできるはず」
って、思考になっていく。
そうすると、
無意識のうちに
“できる私でいなきゃ”
っていう期待値がどんどん上がっていく。
その期待に応えようとして、
うまくいかない時に苦しくなっちゃう。
がんばれる人ほど、
見えないプレッシャーをかけて
自分を苦しくさせてしまう。
でね、これ…
私自身が、
がっつりハマってた罠だったの。
まぁ、行動できるし、
周りからも「凄いね」って言われる。
#完全に努力と根性派だった
自分でも
「できなきゃおかしい」
って、どこかで思ってた。
でも、本当の本当は、
“できる前提の私”
をキープし続けるのって、
めちゃくちゃしんどかった。
心はボロボロなのに、
必死でがんばる…みたいな。
がんばるを手放したら
自分でいられなくなるって
思い込んでた。
#必要とされなくなる
#がっかりされる
先日、クライアントさんにも、
まさに同じようなことが起きてたの。
最初は「私、自信がないんです…」
って結構口癖のように呟く。
でも、客観的に見て
ものすっごい努力家で行動してる。
言われたことちゃんとやれる人。
ノートも習慣化してきたし、
自分の「望み」も素直に
認められるようになっていた。
なのに、
▼途中で動けなくなる。
▼結果が出なくってしんどい。
▼いつも思い通りにならないって。
苦しそうだった。
でね、私がふと問いかけたの。
「それって、ほんとうに“問題”なの?」
自分のことを
「できる!」って思い込みすぎちゃうと、
“できない私”を認めるのが怖くなる。
“できる自分”ばかり追いかけていると、
いつの間にか、今の自分を追い詰めてしまう。
これが、成果が出ない大きなブレーキ。
簡単に言うと、
出来ない自分を見たくない。
だから
出来るって証明をしたくって。
余計な行動ばっかりするようになる。
#本人は余計とは思っていない
#必要って思い込んでいる
過去の私も同じで、
できない自分を何とかしようとして、
ノウハウに走ったり、
行動で埋めようとしたりしてた。
でも、そこを手放しす。
ちゃんと、落胆する。降参する。
そこからだよ。
「できない私のままでうまくいっていい」
「そのままで稼げる方法を選ぼう」
そう思えるようになったら、
行動も楽になって、自然に続くようになった。
結果的に、“楽に稼げる”が叶っていった。
がんばる力は、あなたにももうある。
だけど、もし今、しんどいなって感じるなら
それは“努力が足りない”んじゃなくて、
向き合い方がちょっとだけズレてるだけ。
がんばってるのに苦しい…って思ってたら、
“やり方”じゃなくて“あり方”のサインかも。
焦らなくていいし、完璧じゃなくていい🌿
“できない私”のままで、
ちゃんと幸せに稼げる。
その道を、一緒に見つけていきましょう✨
■ただ稼ぎたいだけの人
(楽しく稼ぎたい人限定です)
■自分の幸せのために時間を使えない人
(1日10分でも使えるようになってから)
■何もしないでアドバイス・結果を求める人
(ご希望に添うことが出来ません)
■誰かに何とかしてもらおうとしている人
(それを叶えたらどうぞ)
■絶対・確実がもらえると思っている人
(どこにもないので無理です)
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ