記事検索

猫の揺りかご Blog

https://jp.bloguru.com/catscradle
  • ハッシュタグ「#雑記」の検索結果188件

フリースペース

”メニューアイコン:拍手レス””メニューアイコン:小説執筆””メニューアイコン:夢幻伝説タカマガハラ””メニューアイコン:オリジナル””メニューアイコン:レビュー””メニューアイコン:動画探索””メニューアイコン:コーヒーブレイク””メニューアイコン:雑記””メニューアイコン:個人サイトへ移動”

Force

スレッド
仕事が落ち着き、休みやすい頃合いを見計らってウィルスが入り込んだのか、はたまた気の緩みがウィルスを招き入れてしまったのか。

数日前から、かぜっぴきの私。

18日のSuperflyライブまでには治すことを目指して療養中の私に飛び込んできたのは、「Superflyの体調不良により、14日の米子公演延期」のニュース。

びっくりしました。

16日の郡山、そしてその2日後の秋田公演はどうなるんだろう…。

それより何より、しほちゃん、大丈夫かな…。

頻繁にサイトをチェックしていたら、お医者さんから太鼓判を押されるほど回復したこと、郡山のライブは無事終了したことを知りました。

今のところ、秋田も開催の予定。

どうか今日のライブが、しほちゃんにとっても私にとっても、あったかくて素敵なライブになりますように…。
#雑記

ワオ!と言っているユーザー

思い出すのは

スレッド
つながらない電話と
眠るのが怖くなったこと

テレビから流れてくる信じられない光景と
京都の平和な青い空―。

ギャップがありすぎて
どちらが夢でどちらが現実なのか
わからなかった

わかることが怖かった…。

* * * * * * * * * * * 

知っているつもりでした。

たかだか震度1で揺れただの、エレベーターに閉じこめられただの騒いでいる大阪人よりは。

「東北に関係ある身近な人はほたるちゃんしかいない」
そう話した大学の友人よりは。

「震度4」って聞いても、それほど大きいとは思わなくなった。
(7階で立っているときに感じた震度4はちょっと怖かったけど)

震度5弱の地震も経験した。
(揺れが収まり次第すぐに爆睡したけど←おいっ)

停電で電気もガスも使えない。
信号は止まり、もちろんエレベーターも電話もパソコンも動かない。

各課に1台(?)しかない緊急用の電話や携帯、人を駆使して、
県内の被害状況を確認する先輩職員たちの姿も見た。

だけど、私が知っているのは、本当にごくごくわずかなもの。

私が経験した停電は、一日も続かなかった。
放射線濃度も今のところ、低い値しか計測されていない。

津波に流されたのではないかと心配していた祖母は、驚くほど元気だった。
高校時代の友人も無事だった。

私は、何も知らない。

知らないのなら、知らなきゃいけない。
それが、現実だから。
#雑記

ワオ!と言っているユーザー

Wildflower

スレッド
咲き誇るまでに

どれだけ泣いて、
どれだけもがき苦しむだろう

それでも

静かに 深く呼吸をして
また歩きだそう
#雑記

ワオ!と言っているユーザー

ふと思った。

スレッド
恋をするって、結婚するって、「心の穴を埋める」ことなの…??足りないピースを見つけて必死にはめ込むことなの…??

そうじゃなくて。

お互い、プラスの方向へ歩いていくための、新たな糧になれれば良い。

既存の型にはめ込むための堅苦しいピースじゃなくて、新しい何かを築き上げるための、無限のパーツ。

そんな存在として、互いを尊重し合えたら、素敵な恋愛ができる気がする。
#雑記

ワオ!と言っているユーザー

Superfly「愛を食らえ」に感化。

スレッド
どうして そんなカッコいい生き方ができるの?

…かなり年上の同期が言ってた。

この仕事は、一般住民として生きていれば見なくても良いような裏側を見る仕事。汚い部分を見る仕事だよと。

でもきっとそんなの、どんな仕事にも通じること。
どんな業界にいても、きっとそれぞれの視点から汚い部分が見える。

「こんなはずじゃなかった」って思うことも、「なんでこんなことしてるんだろう」って思うこともある。

いちいち感情的になってたら身が保たなくて、何も感じないふりをしてみたり、器用に立ち回ることを覚えたり。

綺麗事だけではとてもじゃないけど立ち行かないし、偽善じゃ何の解決にもならない。

それはその通りだと思うから。
誰かの言葉に笑って頷いてみるけど。

常にものすごく不安定な自分を感じる。
空っぽのままぐらぐら揺れている自分を感じる。

大学時代のことは自信を持って語れても、「今」を語ることができない。

同期と言っても、所属が違えば業務内容が全然違うし、年齢だってばっらばら。
そういう、「自分とは前提条件が違う人たち」と語れる「肴」が私には無い。

だから。創りたいと思う。「私」という名の幹と枝葉を。
#雑記

ワオ!と言っているユーザー

揺れてるのはどちらなのか。

スレッド
大地なのか自分なのか。
それが問題だ。

(シェイクスピア風に(笑))

今日はあっという間に時間が過ぎていって、そろそろ仕事が終わるというときに、地震発生。

秋田は震度4でしたが、家以外の場所で、それも立っている時に、というのは初めてだったので、ちょっびり怖かった…(^_^;)))

←震度5強の地震発生直後、停電にも気づかずに、そのまま呑気に爆睡したヤツが何を言う…( ̄▽ ̄;)

それにしても。

よりによって東日本大震災からちょうど1ヶ月という今日、福島で震度6弱だなんて。

酷すぎる。
#雑記

ワオ!と言っているユーザー

元気です。

スレッド
昨夜の大きな余震の影響で、
多少不便な思いはしましたが、至って元気に呑気に(笑)暮らしてます。

個別にいただいたメッセージについては、明日か明後日にでも返信したいと思いますので、もう少々お待ちくださいm(_ _)m
#雑記

ワオ!と言っているユーザー

習うより慣れろ!!

スレッド
もともとそういう傾向の強い職場なのですが。
震災の影響で拍車がかかっている…( ̄▽ ̄;)

ただでさえ5月にならないと受けれない研修が、7月だか8月に延期になったそうです。
右も左もわからないまま、ガチの仕事場に投げ込まれた。。。

でも、人には恵まれた気がするので。
頑張ろ。
#雑記

ワオ!と言っているユーザー

感謝

スレッド
誰かの力がなければ生きていけなくて。
誰かの助けがなければ失敗ばかりする。

そんな自分が悔しくて情けなくて。
嫌で嫌でたまらなかった。

昔から、負けず嫌いで神経質な私は、真面目で向上心がある反面、
失敗した時の落ち込み方がかなり激しい(((^^;)

失敗したらしたで、次に何をすれば良いか。

それを考えて動かなきゃいけないのはわかってるのに、
どうしても失敗を引きずってしまう。

そしてそんな自分が嫌になる、という悪循環。

だけど、きっとこれも。

お金と時間と人手をかけたお勉強。

手を貸してくれた人に対して、「申し訳ない」って気持ちは必要だけど。
そればっかりが大きくてもダメなんだ。

抱えきれないほどの謝罪と後悔よりも。

両手に溢れる感謝の気持ちを伝えよう。
#雑記

ワオ!と言っているユーザー

―私は非道くもがいてたから

スレッド
救いの声さえ聞こえなかったの
誰かの唇が動く度 この肌は色を変えていく―
(鬼束ちひろ『We can go』)

高校時代、そして大学時代。いろんな人の助けがあったから。
いろんな人に支えてもらったから。

今、割と気楽に生きているけれど。

もし、それらが無かったのならば。

私も。

差し伸ばされた手が、救いの手だとは気づかずに、全て払いのけて、
肩肘張って生きてたのかな。
#雑記

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり