生活に必要ない物その5:犬の散歩ひも
3月
23日

ほとんどの犬は放し飼いにされていますが、自分の家をちゃんと守っていて、家から遠くには行きません。
うちのアパートには4匹の犬が住んでいて、みんなでアパートを守っています👮

犬が道路の真ん中で寝てることもあります。

「犬を轢かないで」という意味です。
街の中心の交通量が多い道路でも犬達はちゃんと気を付けて歩道を歩いているし、車の方も気を付けてあげています。
私の街コロザルでは、リーシュ(散歩ひも)で繋がれた犬をあまり見ません。
たいがい放し飼いで、犬は自分の家の周りを守ったり、近所の犬と遊んだりしています。
うちの犬達は放し飼いにはしていませんが、豆さん(チワワ)は散歩の時はリーシュ無しになりました。
ハスキーのベロさんは草むらに消えて行っちゃいそうなのでまだリーシュ付きですが・・・。
犬連れでレストランに行く時などはリーシュを付けるので、必要ないわけではないんですが、ほとんど必要なくなったかな。
ベリーズでの生活に必要ない物たちでした。