このURL をRSS リーダーに追加してください。
記事検索
ハルのブログ
https://jp.bloguru.com/advroad2
自己紹介
By
ハル
海外手配専門(手作り旅行)旅行社勤務していた。本人はとにかく毎週外遊びに夢中。パラグライダー、自転車、ドライブ、スキューバーダイビング、山登り、スキー(ボードは全くダメ)
ブログル仲間
KUMA
MR職人
田仲なお美
sunukolyn
にっこうひでき
落語好きプロコーチ 砂村よしお
フリースペース
勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com
カレンダー
453
453
6
2023
<
2023.6
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新コメント
ハッシュタグ
ブログ
ヒストリー
2023.9
2023.8
2023.7
2023.6
2023.5
<
ポチって買った!ポータブルバッテリー車中泊用に
8年前からポータブルバッテリーは使って来た。けど、バッテリー能力が劣化して来た。それと目ざましいバッテリー性能向上で、新しい現代品が欲しくなった。蓄電容量が格段に増えたり、充電可能回数も増えたのだ。しかし結構なお値段・・ヘロ。
充電状態や消費可能時間などが、このディスプレイに表示される。今、1188wの外部電源で充電中、使用中のワット数はゼロ。現在の容量は44%、満充電まで後45分。
反対側は100V電源の取り出し口。さて?これでどんな風に車中泊が変化するかな。先ずは小型電気炊飯器(1.5合炊き200w)が使える。鍋炊飯から解放され、カセットガスコンロでのフライパン料理が並行して出来る。走行充電(シガーライターの口から電気を取り出す)だけで満充電にするには残量10%から走行充電開始した場合、満充電まで12時間半の走行充電が必要・・う~ん、更にソーラー発電パネル設置が必要だなぁ~。
2023年6月3日(土) 長期車中泊旅で気にする事は、ごみ処理の問題と、電気確保問題ね。僕の車には冷蔵庫、換気扇、FFヒーター、照明、と電気の喰うものがある。電子レンジも欲しいが、電気不足で持っていない。太陽光パネル設置も考えているが、諸事情でまだ実現していない。そこで登場願うのがポータブルバッテリーだ。
2023-06-03 15:57 |
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
ワオ!と言っているユーザー
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ