このURL をRSS リーダーに追加してください。
記事検索
ハルのブログ
https://jp.bloguru.com/advroad2
フリースペース
勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com
2/10 屏東の夜
2月
10日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
乙女の祈りの曲とともにやって来る、屏東のごみ収集車。時間は18:30。朝ではなく夜の収集だ。
日本の様な地区のごみ集積所に各家庭がごみを置いておくのではなく、乙女の祈りの曲と共にやって来る集積車に各家庭が持ってくる。そして各自が車に投げ込む。
この方法だと、ごみの集積所が不要だ。さて?どちらが良い方なのかな?
今夜は数日前から気になっていた食堂に入ってみた。
「港式」=香港式。この文字にひかれたのだ。香港の食事は中華圏の中でも最も好きだから。
18:40。客は誰もいない。・・大丈夫かな?新しく出来た店だ。コギレイだ。
ラミネートされた注文票に赤ペンで希望食にチェックを入れる式。はてさて?僕の貧しい感じ知識を総動員して、解読し、エイヤ!とチェックを入れる。「常餐」これは多分定食か?1)2)それぞれ好きな方を〇で囲む。1)は何らかのたまご料理2)はスープ&イタリア麺?さて?何が出て来るか?
3)は飲み物の選択だな。全く意味不明。しかしエイヤ!式だ。どの道人間が食べる飲むものな訳だから。うまい不味いは個人差だ、と考える。
来たぁ~!これが1)だって。確かにたまごが入っている。トーストだ、目玉焼きだ、ハムだ。トーストに乗せてフォーク&ナイフで食べた・・美味しい、よし、合格。70点。
なるほど、納得。スープパスタだ、トマト味。で?トマトスープは良いが麺がね~。45点。3)の飲み物は味のしっかりしたミルクティーだった。これは80点。絞めて200元=900円。65点。
2023年2月10日(金)夜
ワオ!と言っているユーザー
2/10 サイチャの飛び
2月
10日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
タカさん+マッツ+僕の三人は、沖のファーストサーマルに乗りたくて、早目にテイクオフ!他の人は安全パイを取ってテイクオフして来ない。・・ビンゴ~!読みが当たった。ルン!飛んでいるのは僕とマッツ。(撮影:タカさん)
タカさんが僕を接近フライトで撮ってくれた。
「ジャングルピーク」を飛ぶマッツ。後ろのピークが三地山。あの頂上を取る!
快調に高度を上げている。赤はマッツ、カラフルはタカさん。眼下の切り開きはテイクオフ。僕ら三人以外誰もテイクオフして来ない。安全策だな。
「Y字」上空。ここで三地山と同じ高さになったか?いや、マージンを取って後50m上げてから、三地山に突っ込もう。
三地山山頂を取ったぞ~!南側に取りついた2機、僕は北側に取りついて山頂を取った。この辺りの考え方が面白いのだ。
南側で苦戦中の2機。しかし彼らはパラ飛行のプロだ。すぐに山頂にやって来た。
山頂下のアンテナ。
三地山山頂を3機で取った後、3機で朝日山に向かってアクセルを踏む。3kmの直線飛行だ。この写真の中、左隅に僕、右隅にタカさんが写っている。わかるかな?(撮影:マッツ)
一本目を飛び終え、二本目へ。
GoProカメラで撮ってみた。
ビデオの再生時は、JavaScriptを有効にし、HTML5ビデオをサポートしているブラウザーをご利用ください。
【動画】今日のハル
2023年2月10日(金)
ワオ!と言っているユーザー
2/10 観光ジョギング
2月
10日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
国立屏東大学正門前のお焼き屋。早朝(今06:10)からにぎわっている。製造直売所式のお焼き屋、サンドウイッチ屋は早起きだ。このお焼き屋は美味しい事、20数年前から知っている。しかし今朝は走りの途中、買えない。
ここのは皮が薄いのだ。
観光ジョギングは、路地を走るのが面白い。
マッツをこの壁画に案内した。
おっ!朝走りのおばさまがやって来た。
台湾製糖工場跡の広大な公園。そこのトイレ・・にも壁画?
何ていう樹か知らないが、きれいな花が満開だ。桜みたい、違うけど。
花びら。
マッツも写真を撮っている。
朝の6時半をまわると、どこの公園でも40歳以上のおじ様おば様が運動中。土地柄、太極拳が多いかな。
06:58、今日が昇って来た!
バナナだ。
このバナナの花が咲いたのを見てみたいな。
朝顔
これは?
これはランタナだよね?
07:14、ホテルに戻って来たヨ。1時間18分の走りだった。あ~気持ちい。・・右ひざはいささか痛むが。しかしその痛み、少しずつ改善されているように思える。・・もう少し続けてみよう、この走り。
2023年2月10日(金)早朝。今朝もマッツと朝走り。誰かと一緒に走るとなると、欠席するわけには行かない「山中鹿之助」ににらまれるまでもなく、走り靴履いてホテル玄関に降りた。
ワオ!と言っているユーザー
メンバーが入れ替わったかな?賽嘉航空公園
2月
10日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
テイクオフに着陸する=トップラン。オレンジシャツは「テッチャン」
今日は霞んでいます。
賽嘉(サイチャ)航空公園の飛行可能空域は、うんと狭くなった。仕方ない、今日も高度を取ったらサイチャ村上空だ。
僕、飛んでいます。上から小川女史(石川県獅子吼高原のインストラクター)に撮られた。
これも。ありがとさん、小川さん。
2023年2月9日(木)
ワオ!と言っているユーザー
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
自己紹介
By
ハル
海外手配専門(手作り旅行)旅行社勤務していた。本人はとにかく毎週外遊びに夢中。パラグライダー、自転車、ドライブ、スキューバーダイビング、山登り、スキー(ボードは全くダメ)
ブログル仲間
落語好きプロコーチ 砂村よしお
MR職人
田仲なお美
KUMA
sunukolyn
カレンダー
453
453
2
2023
<
2023.2
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最新コメント
ハッシュタグ
ブログ
ヒストリー
2025.5
2025.4
2025.3
2025.2
2025.1
<
ハッピー
悲しい
びっくり