2021年5月28日(金) ガン治療前の体重は65kg。治療終了後は60kg=8%の減量。この減った5kgはガン細胞が食べたらしい。現在も60kg代。これを維持しよう。しかし今朝も走り出すまで走らない言い訳を探した自分が居た。が言い訳がなかった。亀さんジョギングだけど走り出た。よし!決してから揚げビール族にはならない!
2021年5月25日(火)気温が27℃にもなる予報。走りじゃなく「陸漕ぎ」をしよう。しかも午前は北風、午後は南風・・って事は、荒川河川敷を河口(東京湾)に向かって漕ごう。そうすれば、行きは北風追い風、帰りは南風追い風だ・・ルン。
2021年5月21日(金)梅雨入りなのか未だなのか、降るのか降らないのか、うじうじする今日の天気。それに引きずられ、僕の気持ちも走り出さない言い訳を作り出す。が!頑張って着替え、走り出た!小雨の中を。走った結果は、5km/48分の亀さんジョギング。距離や時間なんてどうでもイイ。走り出た事に、自分をほめる。
走るのは2月23日に千葉県手賀沼以来だ。走り出せば気持ちいい。しかしスピードは亀より遅いよ。歩いた方が早いくらい。右膝の違和感と折り合いを付けながら・・。
自宅辺りはようやく田植え。マスクをして走るのはなかなか辛い。対向人が無ければマスクは外す。
さいたま市民医療センター。ここにも病と闘っている人がいる。がんばれ!
2021年5月18日(火)朝。久々に自宅周辺を走った。昨晩は21時半には眠っていた。今朝は5時には目が覚めていた。ラジオを付けてぼんやり・・いかん、時間の無駄をしている・・自転車漕ぐか?走るか?・・よし!走ろう・・結局は超亀さんで、6km/53分。でも50分走り続けられた事が嬉しい。
2021年5月9日(日)栃木県側金精峠下に一周3kmの湯ノ湖がある。そこのビジターセンター前にこの木花が唯一無二の様に咲いていた。・・けど花の名前は知らない。見事だ!
樹の高さは40m,、幹周り8m。推定樹齢700年=って事は、鎌倉時代からここで世の中の動きを見ていたって事ね!・・君達はすごいね!
2021年5月8日(土)日光街道の杉並木を中禅寺湖方面に向かっていたら、左側に気になる巨樹が目に入った。で、Uターン。
チューブを取り出し水に浸けてみればブクブク元気に泡が出る・・間違いなくパンクだ!・・何で?・・しょうがない直すかぁ。何故か前回のパンク原因を解消してもパンクって続くんだよなぁ~。
2021年5月7日(金) お使いに行こうとMTBを出したら前輪の空気が抜けていた。何で?先日スローパンクを直し、池田町や青木村で故障なく漕いだのに・・何で?空気抜けてんの?
初めて頂いた「ピアディーナ」という名の料理。発酵させない生地に、生ハム・サラミ等を乗せて、ゴルゴンゾーラ特製ソースを掛け、巻いて頂く。イタリア北部ロマーニャ地方の手巻き寿司の様な食べ物。とても美味しかった。
ガンベロ(海老)が7匹も入っていた・・美味しいに決まっとるわい。ルン。
このお店、僕らの大のお気に入りなのだ。スタッフとも顔なじみ。こう言うお店を何軒持っているかは、人生の豊かさに影響する様に思う。
2021年5月5日(水・祝)昼。5月1日の夕食もこのイタリアンで頂いた。でももう一度。
大師の湯から、テレテレ歩いて曹洞宗安楽寺到着。杉木立の参道は心が引き締まる。
本殿を通り越し、更に石段を登って行く。
お~っ!中国を思わせる塔だなあ。それもそのはず、鎌倉時代末期(1290年代)に宋から禅宋に伴って伝来した唐様だ。国宝。
2021年5月2日(日)別所温泉の公衆浴場が3個所ある。何度が来た事があるが、公衆浴場以外に訪れた事はない。今日は安楽寺にお参りする。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ