記事検索

ハルのブログ

https://jp.bloguru.com/advroad2

フリースペース

勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com

ぜんざい屋

スレッド
奧に裏口がある。裏口を抜けると... 奧に裏口がある。裏口を抜けると、マージャン麺屋と東山海産がある。ここは屏東夜市。 店先のズンドウに、数種類のぜん... 店先のズンドウに、数種類のぜんざいが控えていますヨ。例えば、トウモロコシ、米、ピーナッツ、小豆せんざい。 今日の僕は、トウモロコシと小豆... 今日の僕は、トウモロコシと小豆のミックス。さっぱり味のぜんざいだヨ。・・フフフ、満足。
2020年2月11日(火)夕方。この店も20年以上通っている。

ワオ!と言っているユーザー

七個屋

スレッド
ホテルから歩いて20分。道中の... ホテルから歩いて20分。道中のコンビニ7&11で、ビールを買って到着。この小籠包屋、20年は通っているかな。しかし最近の閉店時間が18時なってしまい、今年はまだ頂いていないのだ。今日はパラ飛行が早く終わったから、来られた、ルン。 20年変わらない女将。超絶技巧... 20年変わらない女将。超絶技巧で小籠包を作って行く。 台湾ピーチュ。アサヒやハイネッ... 台湾ピーチュ。アサヒやハイネッケンもあるけど、やっぱりビールは地の物がうまい。この店、持込可。 来た~! 来た~! 台北本店の有名店に行くより、こ... 台北本店の有名店に行くより、この田舎都市の、この店がいい!ひと蒸籠7個の小籠包で、50元=約200円弱。 七個屋 今日は夕飯前の小籠包、って事で... 今日は夕飯前の小籠包、って事で、セーブして頂きました。9人で15蒸籠。次の行き先は・・マージャン麺屋、その次はぜんざ屋、かな?
2020年2月11日(火)夕方。今日はドン曇り。ぶっ飛び(離陸して、そのまま着陸する事)3本で今日は早上がり。ホテルに戻って希望者だけで小籠包のうまい「七個屋」へ。

ワオ!と言っているユーザー

蓮霧(レンブ=ワックスアップル)

スレッド
皮のまま、サクッと噛む。柔らか... 皮のまま、サクッと噛む。柔らかい、スカスカした果肉、瑞々しい、ホワ~とした甘さ、香りはあまりない。 この近辺もレンブの産地だ。鉄道... この近辺もレンブの産地だ。鉄道高架下に、そのレンブ君が居た。 昨日(2/10) N氏が僕を撮... 昨日(2/10) N氏が僕を撮ってくれた。
2020年2月11日(火)レンブは亜熱帯から熱帯の果物だ。台湾での11月から6月だそうな。

ワオ!と言っているユーザー

怠けていた早朝走り

スレッド
まだ薄暗い朝6時過ぎ、高架下を... まだ薄暗い朝6時過ぎ、高架下を車やバイクや信号を気にする事無く、楽しく走る。 田植えが終わって10日は過ぎて... 田植えが終わって10日は過ぎている。 怠けていた早朝走り 屏東から二つ目の駅・麟洛(リン... 屏東から二つ目の駅・麟洛(リンリュオ)駅そばでは人集りがあった。何だろう?と走り足を止めてみれば・・ ・・幼魚の競り市場だった。 ・・幼魚の競り市場だった。 屏東駅から6km辺りで高架下道... 屏東駅から6km辺りで高架下道が無くなった。さらに走ってら川に突き当たり、近所に橋なく引き返した。もっと行けると思ったのに、もっと走りたかったのに。 帰りは列車(ディーゼル車) 帰りは列車(ディーゼル車) 06:55屏東駅帰着。 06:55屏東駅帰着。
2020年2月11日(火)早朝。しばらく怠けていた朝走り・・山中鹿介に叱られた。・で今朝は05:30に目が覚めた。05:45ホテルを走り出た!頑張った、走り出すまでが大変なのだ。今朝の走りにはひとつのアイディアがあった。それは鉄道高架下を往復して来るのではなく、帰路は列車で帰って来よう、って事。

ワオ!と言っているユーザー

飛びの4日目

スレッド
朝の8時半。屏東滞在ホテル9階... 朝の8時半。屏東滞在ホテル9階から西側方面、屏東駅を見た。 ホテルはこの建物の9階10階部... ホテルはこの建物の9階10階部分だけ。このマイクロバスで賽嘉(サイチャ)航空公園に向かいます。 昨日まで、エリア管理者のソーさ... 昨日まで、エリア管理者のソーさんは、テイクオフ前の旋回方向はいつでも右、って言って全員それに従って飛んでいた。しかしそれでは・・と、僕が異を唱え、世界的基準の「奇数日は左旋回、偶数日は右旋回」になおしてもらった。そしたら競技会の時に使っていた看板が出て来た。あ~良かった。 パラ飛行の空域を表した写真・・... パラ飛行の空域を表した写真・・えっ?!こんなに狭いの?一の橋も行けないじゃん! テイクオフ上空。みんな、ぐるぐ... テイクオフ上空。みんな、ぐるぐる回して回して、高度を稼いで行きます。 「Y字」上空で更に高度を稼いで... 「Y字」上空で更に高度を稼いで、このピーク、三地山(1,050m)を取りに向かう。 三地山、雲が湧いて来て、思うラ... 三地山、雲が湧いて来て、思うラインで近づけない。雲の中に入ると、危険だからね。 今日も満足な飛行を楽しんだ。少... 今日も満足な飛行を楽しんだ。少し早めにホテル帰着。9階の窓から夕陽が沈むのを見詰める。太陽さん、また明日ネ~。
2020年2月10日(月)どんより朝天気。でも心配はしないよ。いつもの事で、時間と共に太陽が降り注いで来るから。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり