このURL をRSS リーダーに追加してください。
記事検索
ハルのブログ
https://jp.bloguru.com/advroad2
自己紹介
By
ハル
海外手配専門(手作り旅行)旅行社勤務。団体パック旅行では飽き足り「旅人」に便利な旅行社。特にアウトドア内容手配に定評あり。会社名は株式会社アドベンチャーロード 本人はとにかく毎週外遊びに夢中。パラグライダー、自転車、ドライブ、スキューバーダイビング、山登り、スキー(ボードは全くダメ)
フリースペース
勤務先:株式会社アドベンチャーロード
115-0041東京都北区岩淵町38-16-204
電話:03-5939-9810 ファックス:03-5939-9812
携帯電話:090-3332-4082
http://www.advroad.co.jp
e-mail: office@advroad.co.jp
clocklink
カレンダー
453
453
5
2019
<
2019.5
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新コメント
ハッシュタグ
ブログ
ヒストリー
2021.1
2020.12
2020.11
2020.10
2020.9
<
2
メインランディングに戻ります。手前が西湖、その先は河口湖。河口湖右側の町は富士吉田市市街地。うんと向こうの右に山中湖も見えている。
1時間半以上飛んでいる。だいたい満足した。そろそろ降下にかかる。稜線に居るとなかなか高度が下げられない(上昇風が活発)から河口湖上空に出て、降下。湖の上は空気の乱れがなく、実に平和な観光フライト、ルン。
写真を撮って遊ぶ。今日は楽しい観光フライトだった。
他の人達も2時間飛んでいる。彼らも降り始めた。だいた1時間飛べば満足、2時間はちょっと気張らんと、3時間は目的がないと、4時間以上はハッキリした目的があって苦痛に耐えられる事。だから今日の様に特に目的のない飛びの時は1時間半がちょうどいいところ・・僕の場合。
2
2019-05-26 20:25 |
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
ワオ!と言っているユーザー
15年以上ぶり
モノラックでテイクオフに登って行く。
ご覧よ、ご覧!この景色。富士山と河口湖だよ!
それに向かってテイクオフ!
南東向きのテイクオフ。早い時間からサーマルが活動している。順調に高度獲得中。目の前の黒い点は、教授(とんび)だよ。
僕もテイクオフ後ろの稜線をトップアウト。写真を撮る余裕の高度に到達、ルン。
さらに高度を稼ぎ、海抜高度2700m。テイクオフの「ハゲ」がわずかに確認出来る。名古屋から来たY井さんは3400mまで上がったそうな。彼は季節外れの真夏陽気に気を許し、軍手で飛んじゃって、寒くて寒くて降りて来たってさ。
南を向くと西湖が見えて来た。
さらに南に進むと本栖湖も見えて来た。精進湖は山の陰か?その向こうは朝霧高原か?
2019年5月26日(日) 山梨県河口湖にやって来た。飛びに来たのは15年ぶりくらいかな?
2019-05-26 20:11 |
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
ワオ!と言っているユーザー
久々の峠漕ぎ
行き先は「夕日の滝」。この辺りから、ず~っと登り。
エースのじゅんちゃんは、涼しい顔してシャリシャリ登って行く。・・・僕は?
ヘロヘロです!
金太郎も応援してくれる。この界隈は金太郎の故郷だよ。
「金太郎の力水」・・金太郎が産湯をつかった水だよ。この水、とても美味しい!僕は沢山の場所でわき水を飲んで来たけど、この水が一番好き。
夕日の滝
2019年5月25日(土)午後 飛び終わり、おにぎり1個食べて「じゅんちゃん、漕ぐ?」って訊ねたら、じゅんちゃん、ニット微笑んで「行こう!」って。じゅんちゃんは僕より15歳若い。僕らの自転車チーム(チーム・ヘロヘロ)のロード自転車のエースだからね。
2019-05-26 19:58 |
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
ワオ!と言っているユーザー
久々のホームエリア飛び
富士山の雪が大分無くなってきた。今日は「猛暑予報」11時、すでに暑い。上空に上がれば寒い、と、皆様それなりに着込んでテイクオフ。
クロアゲハも出て来たよ。まだサナギから出たばかりのようで、羽を乾かしている。5分後には、大空に飛び立って行った。・・さあ、僕らも飛ぶよ。
75歳を越えたおじさんも、元気に飛び立つ。
今日はガツン!と上がらず、この辺りで上がり止め。
ランディングに向かう途中、東名高速道路を越える。
更には国道246号、JR御殿場線、人家を越えて、酒匂川河川敷に降りるのだ。
地上に降りると、今日のみんなは、一様に「暑、アツ~!」って。5月下旬にしては珍しく30℃を越えているもん。
2019年5月25日(土) 僕のパラグライダー飛行のホームエリアは、神奈川県松田町にある「エリア・ヤマザキ」。埼玉県浦和の自宅から、大体2時間半かかる。春と秋は茨城県筑波山系の「ソラトピア」で飛ぶことが多い。ソラトピアだと1時間半。夏と冬はエリア・ヤマザキで飛ぶ事が多い。
2019-05-26 19:41 |
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
ワオ!と言っているユーザー
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ