今年の花はあまり綺麗じゃないようです。
【撮影データ】
Canon EOS 7D+EF70-200mm f/2.8L IS II USM
2011/05/01 9:47:22
SS1/320 F2.8 ISO160
露出補正 0
焦点距離 320mm相当
葉のしわの模様が土佐水木によく似ているので水木の種類かなと思ったのですがわかりませんでした。
(追記)
ファルコンさんに教えて頂きました。
【撮影データ】
Canon EOS 7D+EF70-200mm f/2.8L IS II USM
2011/05/01 9:43:47
SS1/500 F2.8 ISO100
露出補正 0
焦点距離 320mm相当
綺麗な色の牡丹桜と新緑の撮り合わせ。
やっぱりよい季節ですね。
【撮影データ】
Canon EOS 7D+EF70-200mm f/2.8L IS II USM
2011/05/01 9:39:48
SS1/1000 F2.8 ISO1000
露出補正 0
焦点距離 320mm相当
堤防の菜花の側に咲いていた長実雛罌粟です。
これも風で結構揺れていましたが車窓からAFゾーン拡大で写し止めた1枚。
風で花びらが閉じているのが残念です。
背景の緑と黄色は一面に咲いていた菜花です。
【撮影データ】
Canon EOS 7D+EF70-200mm f/2.8L IS II USM
2011/05/01 14:23:11
SS1/1600 F3.2 ISO400
露出補正 0
焦点距離 320mm相当
近くの河川敷に菜花が一斉に咲いて綺麗だったと家内から聞きました。
周辺では最近なかなかまとまって咲いているところがありません。
黄色い菜花のボリューム感のある写真を撮ろうと小雨で風のある中出かけました。
一斉に咲いている様子を撮りたかったのですが雨が強くなってきたので車窓から望遠マクロで1本に絞って撮りました。
風が強くいつも揺れています。
これは高速シャッターでピントはカメラのAFに委ねるしかありません。
揺れる花を追いかけるべく追尾をゾーン拡大モードにしてロックオンです。
さすが最新のカメラです。捉えてくれました。
【撮影データ】
Canon EOS 7D+EF70-200mm f/2.8L IS II USM
2011/05/01 14:18:58
SS1/1600 F2.8 ISO400
露出補正 0
焦点距離 320mm相当
小さい花ですが色が綺麗ですね。
【撮影データ】
Canon EOS 7D+EF70-200mm f/2.8L IS II USM
2011/04/29 9:22:04
SS1/400 F4.0 ISO100
露出補正 -2/3
焦点距離 320mm相当
コメントに続きます。
【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2010/05/12 13:01:10
SS1/250 F2.8 ISO100
露出補正 0
「あえんぼ」というのはわが町の町花です。
あえんぼは「コバノミツバツツジ」のことです。
あえんぼ「コバノミツバツツジ」は西日本に多く分布するツツジ科の落葉樹で枝先に行儀良く葉が3枚出るのが特徴だそうです。
【撮影データ】
Canon EOS 7D+EF70-200mm f/2.8L IS II USM
2011/04/29 9:20:40
SS1/400 F4.0 ISO100
露出補正 0
焦点距離 320mm相当
【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF24-105mm f/4L IS USM
2010/05/05 17:08:02
SS1/125 F10.0 ISO320
露出補正 0
【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2010/05/07 16:52:36
SS1/80 F10.0 ISO3200
露出補正 0
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ