記事検索

数押しゃ撮れる

https://jp.bloguru.com/ProDriver

身の回りの被写体(2)

スレッド
身の回りの被写体(2)
私は、今まで殆どAFだけで撮ることはなかったです。それは、一眼レフカメラはフィルム時代MFしか使ったことがなくその癖が染み付いていることが大きいと思います。
しかし、最近はプロでもAFだけで撮っているところをよく見るしメーカーもAF精度を上げようと切磋琢磨しています。
最近買ったEOS 5D Mark IIIもAF精度が格段に良くなり撮影歩留まりも上がったと言われています。
と、いうことでこれからはAFも積極的に使っていこうと思っています。
でも、やはり仕上げはMFの癖がなかなか抜けませんが前機EOS 5D Mark IIはMFのピント精度を上げるためオプションのフォーカシングスクリーンに交換したのですがその効果は顕著でピントがあるところとないところの差がファインダーで見やすく撮影が快適でした。
新しいEOS 5D Mark IIIのフォーカシングスクリーンはインテリジェントタイプになり透過型液晶で基本交換できなくなりました。そこでMFに慣れるため点を狙ってみたのですが撮った写真のフォーカスは少しずれていました。少し慣れが必要なようです。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF50mm f/1.2L USM
2013/08/16 18:01:33
SS1/160 F1.8 ISO5000
露出補正 0
#写真

ワオ!と言っているユーザー

身の回りの被写体

スレッド
身の回りの被写体
身の回りで普段見慣れた風景でも写真で切り撮ると絵になることがありますね。
そういう被写体を見つける選択眼と使用するレンズの焦点距離や絞りの設定値のマッチング次第で素晴らしい写真になることがあります。
まだまだ修行が足りませんが・・・

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF50mm f/1.2L USM
2013/08/16 17:57:09
SS1/160 F1.8 ISO2000
露出補正 0
#写真

ワオ!と言っているユーザー

フクシア

スレッド
フクシア
庭に咲く別名「釣浮草」ですが年に何回か花が咲きます。
で、近くにありながらこんなに沢山花を付けたのは見たことがありません。
調べてみたら夏の花なんですね。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF50mm f/1.2L USM
2013/08/16 18:13:02
SS1/125 F8.0 ISO1000
露出補正 0
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

ニュー・レンズ(2)

スレッド
ニュー・レンズ(2)
ニューレンズの日中の景色の写りはどうかと青空を撮ってみました。
明るいので一段絞りましたが色乗りも良く周辺の歪曲もうまく抑えられているようです。周辺の解像感も悪くないです。
活躍の場が増えそうです。

【撮影データ】
Canon EOS M+EF-M11-22mm f/4-5.6 IS STM
2013/08/18 16:17:30
SS1/2500 F5.6 ISO100
露出補正 -1
焦点距離 11mm(35mm換算18mm)
#写真

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり