クレオーメとも言われています。
別名「西洋風蝶草 (せいようふうちょうそう)」。
よくこんな複雑な形ができると感心します。
【撮影データ】
Canon EOS 7D+EF24-105mm f/4L IS USM
2010/08/03 11:13:56
SS1/400 F5.6 ISO100
コメントにも写真があります。
ヒマワリはハートが一杯。
【撮影データ】
Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2010/08/01 17:05:40
SS1/40 F8.0 ISO400
前回この種類と思われる花は一度アップしました。
しかし、よく似た花ですが花びらの枚数が8枚と少ないのです。
ネットで「ルドベキア」の画像検索をすると8枚のこの花もあったのでやっぱりこれもルドベキアの一種なんでしょうね。
【撮影データ】
Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2010/08/01 17:17:00
SS1/200 F8.0 ISO400
この時期結構見かけるようになりました。
道端の雑草の中で目立ちます。
【撮影データ】
Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2010/08/01 16:14:09
SS1/160 F5.6 ISO400
コメントにも写真があります。
別名「盆花(ぼんばな)」と言われています。
「みそはぎ」は「みそぎはぎ」を略したもの。
「みそぎ」は水を注いで悪魔を払うこと。「はぎ」は「萩」。
盆に仏前に供えるべく庭で栽培しています。
【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2010/07/27 6:50:03
SS1/50 F5.6 ISO100
コメントにも写真があります。
変わった花で名前を探していましたら花でなく葉が特徴の「鋸草 」と分りました。
【撮影データ】
Canon EOS 7D+EF24-105mm f/4L IS USM
2010/07/16 10:08:36
SS1/250 F5.6 ISO100
コメントにも写真があります。
釣浮草(つりうきそう)またの名をフクシアと言うそうです。
私には珍しい花で実物を見たいと思っていたのですが何と庭に咲いていました。
母が植えたようです。
【撮影データ】
Canon EOS 7D+EF24-105mm f/4L IS USM
2010/07/23 11:48:16
SS1/400 F4.0 ISO100
コメントにも写真があります。
別名「夕化粧」(ゆうげしょう)とも言うらしいですがほんとに夕方から花が開きます。
色はピンク、白、黄や混色のものがあるようですが周辺ではピンク、白、黄の単色のものが見られました。
【撮影データ】
Canon EOS 7D+EF24-105mm f/4L IS USM
2010/07/23 18:45:40
SS1/40 F4.0 ISO400
コメント欄にも写真があります。
木槿のピンクの八重が咲いていました。
薔薇みたいです。
【撮影データ】
Canon EOS 7D+EF24-105mm f/4L IS USM
2010/07/20 14:01:05
SS1/640 F5.6 ISO100
コメントにも写真があります。
先日のイチモンジセセリが停まっていた花です。
「バーベナ・ボナリエンシス」別名「三尺バーベナ」です。
バーベナも色違いがある花ですがこれは形状も異なっています。
【撮影データ】
Canon EOS 7D+EF24-105mm f/4L IS USM
2010/07/16 11:42:44
SS1/160 F5.6 ISO100
コメントにも写真があります。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ