プチ旅行(9)
4月
18日
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/03/17 14:02:28
SS1/250 F2.8 ISO320
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
小さい頃は身近でも使われていた記憶があります。
【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/03/17 14:04:06
SS1/1000 F5.0 ISO320
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/03/17 14:04:19
SS1/500 F3.2 ISO320
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
湿気も吸って良さそうです。
【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/03/17 14:05:52
SS1/125 F2.8 ISO320
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
このシリーズの前回からちょっと間隔があいてしまいました。
セントレア空港で初めての飛行機撮りをした後はもう帰途ですがまだ時間があったので焼き物で有名な常滑の町を散策することにしました。
常滑は、日本六古窯の一つということですが我が県にもその一つの信楽焼きがあり興味がありました。
「常滑焼き物散歩道」という観光コースがあり所要時間がちょうど良くパンフレット片手に指示順にコースを巡りました。
信楽焼きとよく似た焼き物だなと思いましたが昔身近で見た工業製品が多く陶器といえば食器類を思い浮かべますがここで作られていたのかと初めて知りました。
散策に寄って良かったと思いました。