撮影会(湖東三山 金剛輪寺編)(3)
12月
19日
【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/26 13:49:45
SS1/160 F2.8 ISO800
露出補正 -2/3
焦点距離 24.0mm
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/26 13:50:00
SS1/125 F2.8 ISO320
露出補正 -2/3
焦点距離 24.0mm
【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/26 13:56:05
SS1/160 F2.8 ISO160
露出補正 +1
焦点距離 50.0mm
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/26 14:01:50
SS1/125 F2.8 ISO1600
露出補正 0
焦点距離 24.0mm
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/26 14:07:19
SS1/160 F5.6 ISO1250
露出補正 -1/3
焦点距離 24.0mm
【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/26 14:09:49
SS1/160 F5.6 ISO3200
露出補正 -1/3
焦点距離 70.0mm
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/26 14:14:46
SS1/125 F5.6 ISO6400
露出補正 -1/3
焦点距離 41.0mm
【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/26 14:15:25
SS1/160 F5.6 ISO12800
露出補正 -1/3
焦点距離 70.0mm
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/26 14:28:09
SS1/160 F5.6 ISO4000
露出補正 +2/3
焦点距離 28.0mm
金剛輪寺編の最後です。
現在の規模としては湖東三山の中ではこの金剛輪寺が一番だと思います。
建物、境内の広さ、観光客の数のいずれも百済寺よりは大きく広く多く感じましたが数字の大きさで優劣云々するものではないことは言うまでもありませんけど。
紅葉は確かに血染めの紅葉で有名といわれる風情は感じました。今年は何処も気候の関係で本来の紅葉は見られなかったのは残念でした。また機会があれば来年訪問したい所です。
このシリーズも今回で終わりです。
今年の紅葉撮影は写真クラブの活動もあり今までより沢山行いました。しかし、気候の関係で何処も本来の奇麗な紅葉ではなかったのが残念でした。