記事検索

数押しゃ撮れる

https://jp.bloguru.com/ProDriver

西洋朝顔

スレッド
別名:ヘブンリーブルー 【撮影... 別名:ヘブンリーブルー

【撮影データ】
Canon PowerShot SX50 HS
2015/09/21 8:49:07
SS1/160 F5.6 ISO80
露出補正 -1
焦点距離 74.6mm(35mm換算416mm)
           
周辺の田んぼは、もう半分くらい収穫が終わり、畦道には赤い彼岸花もちらほらと見える秋の風情が色濃くなってきました。

そんな中、川辺には何処から来たのか西洋朝顔が奇麗に咲いていました。
            
#写真

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
* は必須項目です。必ずご記入ください

🙂 絵文字の使い方:
• キーボードのショートカットキー: Macの場合 - コントロール + コマンド + スペース、Windowsの場合 - Windows+ピリオド
• コピーペースト: お好きな絵文字をこちらから選び、テキストエディタにコピーペースト
  • なし
  • 中央
チェックされている場合は表示されます。
画像認証
ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2015-09-22 08:12

西洋アサガオ、昼間も咲き続け、丈夫で強健種ですね。
わたしの観察では12月半ばまで咲いていましたので、恐ろしき生命力に脱帽です。(苦笑)

ワオ!と言っているユーザー

ProDriver
ProDriverさんからコメント
投稿日 2015-09-23 11:23

最近少し小ぶりでアサガオに似た花を方々で見かけますが西洋アサガオと知りました。
園芸栽培された花の種が散らばって自生するようになったものも多いのだろうと思いますが外来種は強いですね。
そうでなければ初めての地で生き残れないわけですからね。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり