記事検索

Sake Nation “Activities of New Sake Breweries: Part I”

スレッド
By Kosuke Kuji

The Japanese sake industry developed as a regional industry long-established in ancient times. On the other hand, this industry is difficult to enter for beginners. New license to produce sake is nearly impossible to obtain, a controversial issue with arguments for both sides.

Meanwhile, new sake breweries do emerge in Japan. Since a new license to produce sake is impossible to obtain, a different corporation typically emerges to rescue a closed sake brewery in many cases.
One such case is Choshu Sake Brewery Co., Ltd., based in Yamaguchi prefecture, producer of “Tenbi.”
Choshu Sake Brewery Co., Ltd. (Yamaguchi prefecture) was founded when Choshu Industry Co., Ltd., capitalizing on their photovoltaic (PV) power generating system, emerged to rescue Kodama Brewery that had already ceased sake production. Choshu Sake Brewery Co., Ltd. welcomed a female master sake brewer (my junior colleague), a graduate of Tokyo University of Agriculture, Department of Fermentation Science; to regroup as Choshu Sake Brewery Co., Ltd. and produce a new sake brand “Tenbi.”
For detailed background information on the brewery, please refer to the home page (https://choshusake.com/history).

The female master sake brewer is passionately and carefully thorough in her excellent sake production skills. The quality sake “Tenbi” produced the first year after the new brewery was built garnered many headlines nationwide.
Since this sake cannot be produced in large volumes yet, export to the U.S. is not available. Since Choshu Sake Brewery Co., Ltd. is still a new sake brewery producing a rare new brand of sake with a delicate and delicious flavor, please try “Tenbi” if you see it in Japan on a store shelf.


酒豪大陸「新しい酒蔵の息吹 その1」

日本酒は古くからその地域にある伝統的な産業として発展してきました。その反面、新規参入が大変難しく、清酒製造免許に関しては新規での免許の申請は不可能とされており、良い面と悪い面での賛否両論があります。
そんな中、日本でも新しい酒蔵が誕生する事もあります。やり方は全く新規で清酒製造免許を取れないので、廃業した酒蔵を助ける形で別の企業が参入する形が多いです。
その中の1つに山口県の「天美」を醸す長州酒造株式会社があります。
この蔵は、山口県の太陽光発電システムを主力とする長州産業が、酒造りをやめていた旧児玉酒造を助ける形で参入し、あらたな銘柄「天美」を東京農大醸造学科出身の女性杜氏(私の後輩です)を迎え新生長州酒造として生まれ変わりました。
その詳しい経緯などはホームページでご覧ください。(https://choshusake.com/history
ありったけの愛を込めて丁寧な酒造りをする女性杜氏の腕は抜群で、新しい蔵を建設して臨んだ1年目から素晴らしいお酒を醸して全国で話題となりました。
まだ数量がたくさん造れないのですぐにアメリカへ輸出、とはなりませんが、日本でも珍しい、新たな酒蔵、新たなブランドのお酒ですので、日本においでの際には「天美」を見かけたら是非飲んでみてください。
ありったけの愛を感じる、とても優しくて美しいお酒です。
#japanese #japanesefood #sake

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ