記事検索

Tokyo Jizake Strolling (2023 Beaujolais Nouveau release party)

スレッド
By Ryuji Takahashi

The 2023 Beaujolais Nouveau was released on November 16. I am sure many of our readers are familiar with this wine, so to explain simply, Beaujolais Nouveau is a new wine pressed in the Burgundy region of southeastern Paris, France. Due to the time difference, Japan gets to enjoy the 2023 Beaujolais Nouveau sooner than France, which made this wine popular. The release date is set to ensure the wine quality.  
The release date of Beaujolais Nouveau is set to prevent consumers who prefer to taste the wine (flavor not yet adjusted) as soon as possible from influencing the wine rating. This year, I headed over to restaurant “Takuan Botantei” in Western Nishi-Shinjuku again to attend the Beaujolais Nouveau release party. 
This year, we sampled the “Mommessin” Beaujolais Nouveau, a renowned wine brand from central Beaujolais, pressed from grapes harvested using a sustainable agricultural method and minimal pesticides by a long-established winery with over one hundred years of history. 
The fruity flavor of Mommessin Beaujolais Nouveau exudes a fresh aroma, light in body with a lively fresh palate characteristic of Nouveau. With a light snack, the flavor can be enjoyed for a long time without getting tired of the flavor. By light snack, I mean Sukiyaki served at “Takuan Botantei.” On this day, guests savored the delicious umami flavor of Sukiyaki as each guest enjoyed at least one bottle each. 
As empty wine bottles lined the table, the tipsy hostess started performing her annual “kappore” dance (traditional Japanese comic dance), followed by a live flamenco performance by professional musicians and dancers. Finally, the event concluded with the song “Kiyoshiro Imawano,” accompanied by a shamisen performance by the hostess with Flamenco guitar and guests who sang along. Drunk guests sang using a spoon to substitute for a microphone. The release party ended as guests laughed out loud.     
The Beaujolais Nouveau release party ended with many guests smiling after savoring a lot of wine with entertainment. The wine transported by air from France was well served by guests who savored and cherished this product. When I was younger, I had no interest in Beaujolais Nouveau to be frank. Now that I know how fun the release party is, I wish I had started enjoying this wine sooner. As I received monaka (wafer filled with bean jam) as a souvenir and headed home, I imagined the fields of Beaujolais and enjoyed the aftertaste of this wonderful wine on my way home.  
 
 
東京地酒散歩(ボジョレー解禁)
 11月16日はボジョレーヌーボー解禁日である。ボジョレーヌーボーに関しては詳しい方も沢山いらっしゃるだろうから、簡単に説明すると、フランス・パリの東南に位置するブルゴーニュ地方の南部に有るのがボジョレーであり、そこで造られる新酒のワインがボジョレーヌーボーである。時差の関係上、本国フランスより日本が早く飲めるのでブームとなった。何故解禁日が設けられているか、それは品質の為である。とにかく早く飲む事に意味があるという人達によって味が整っていないワインが飲まれ、ボジョレーワインの評価を落とされたくないという思いからだそうだ。今年も、西新宿にある「たくあん・牡丹亭」のボジョレー解禁イベントに参加して解禁日のボジョレーヌーボーを楽しんできた。今回飲んだのは、ボジョレー中心部に位置する銘醸ワインとして有名な「モメサン」のヌーボーである。このモメサン、150年以上の歴史を持つ老舗ワイナリーで、契約農家はリュット・レゾネ農法(環境保全型農法)を採用しており、農薬使用を最小限に抑えるブドウ栽培をしているとのこと。味わいは果実味のあるフレッシュな香りとライトなボディでヌーボーらしい生き生きとしたフレッシュ感を楽しむことが出来る。軽いおつまみでもあれば、何杯でも飲み続けられるワインである。軽いつまみと言ったが「たくあん・牡丹亭」は牛鍋の店である。この日は美味いつまみのお重が出て、私のテーブルでも一人一本は間違いなくボトルを開けた。空き瓶が並ぶ中、毎年恒例の酔っぱらった女将の「かっぽれ」が始まり、次に本格的なミュージシャンやダンサーによるフラメンコで素晴らしい演奏とダンスを堪能することが出来る。最後は女将の三味線とフラメンコギターによるお客様参加型による、「忌野清志郎」を歌う会。既に酔っ払いのお客様がスプーンをマイク代わりに熱唱。皆、大笑いの内にイベントは幕を閉じた。沢山のワインと沢山の余興の中での笑顔満載ボジョレーヌーボー解禁イベント。遠くフランスから空輸で運ばれたワイン達もこれだけ皆が楽しんで飲んでくれたら本望だろう。正直、若い頃はボジョレーヌーボー解禁に全く興味が無く飲む事もしなかったが、これだけ楽しい解禁イベントがあるなら、もっと早くから飲むべきだったと思う。帰り際にお土産として最中を頂き、ボジョレーの畑の風景を想い浮かべ素晴らしいワインの余韻に浸りながら、家路についた。
 
 
#BeaujolaisNouveau #alljapannews #japanese #japanesefood #japanesesake #jizake #sake #wine

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ