記事検索

Sake Nation “Sake breweries since the coronavirus outbreak”

スレッド
By Kosuke Kuji


Sake breweries in Japan incurred major damage from the coronavirus outbreak.

The greatest blow was from restaurants forced to cease operations due to the initial state of emergency declaration. Although more consumers started to consume sake at home, consumption levels at home did not compare to sake consumed in restaurants. Sake not consumed in restaurants dramatically reduced opportunities for sake consumption overall. 

In the Japanese sake industry, the dramatic drop in sales of sake sold in magnum bottles (1.8 litres) still has not recovered to pre-pandemic volumes. 

Most sake in magnum bottles are sold to restaurants, purchased to sell sake “by the cup.” Opportunities to consume sake in restaurants still haven’t fully recovered to pre-pandemic levels. Therefore, 720 ml sake bottles (smaller than magnum bottles) are sufficient to meet the needs of restaurants, evidenced in the significant increase in production volume of 720 ml bottles since the coronavirus outbreak.   

Restaurants may have seen magnum sake bottles as more “economical” than 720 ml bottles before the pandemic. However, more restaurants increased their inventory of 720 ml bottles in their refrigerators since the coronavirus pandemic to maintain sake quality and offer samples of various sake brands. 

Since this shift in size was noted since the coronavirus pandemic, the magnum bottle may quickly become obsolete in the future.  

The most common size to export sake overseas was 720 ml since the beginning. Therefore, Japanese sake breweries may start to focus on 720 ml bottles in the future.

Quality is more easily managed in a smaller bottle. Hopefully, this change since the coronavirus pandemic will inspire favorable change in both directions.  


酒豪大陸「コロナ後の酒蔵」 


コロナの流行により、酒蔵も大きなダメージを受けました。

一番大きかったのは、最初の緊急事態宣言による飲食店さんが営業できなくなったことです。

もちろん、その分、家で飲む方も増えたのですが、やはり飲食店さんで飲む酒は別物で、それが無くなる事で飲酒の機会が圧倒的に減りました。

私達の日本酒業界で言うと、一升瓶の売り上げが激減して、今でも一升瓶の売り上げはコロナ前には全く戻りません。

一升瓶はそのほとんどが飲食店さんで「1杯売り」で使われていると思われ、コロナで飲食店さんでの飲酒の機会がまだ完全に戻らないことと、一升瓶ほど大きくなくても720mlの瓶でも十分にやっていけると飲食店さんが理解して、逆に720ml瓶の生産量はコロナ前よりもかなり増えています。

720mlよりも一升瓶のほうが「お得」と飲食店さんはコロナ前までは考えていたと思いますが、品質維持やたくさんの銘柄を試せる事もあり、コロナ後は飲食店さんの冷蔵庫にも720mlがとても増えました。

蔵元もそれを意識して、一升瓶を廃止した蔵もあります。

コロナというきっかけがあったからこそ気づけたところもあり、これからは加速度的に一升瓶というサイズの瓶は無くなっていくでしょう。

輸出では最初から720ml瓶が主流でしたので、そこをこれからは日本の蔵元は主流に考えていく時代になるでしょう。

その分、品質管理も良くなりますし、お互いに良い方向にコロナ後に行ければうれしいです。
#alljapannews #japanese #japanesefood #japanesesake #jizake #sake

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ