【能登災害ボラ募集】災害ボランティアバスの参加者を募集します!

北陸地方を中心に甚大な被害をもたらした令和6年能登半島地震ですが、被災地の復旧・復興は十分に進んでおらず、今も多くの支援を必要としています。
 
 そこで、一宮市社会福祉協議会と稲沢市社会福祉協議会では、令和6年7月5日(金)から6日(土)にかけて、石川県珠洲市へ被災地支援ボランティアバスを合同催行することにいたしました。
 
 つきましては、以下の日程で催行いたしますので、ボランティアとしてご協力いただける方は、実施要項およびチラシを必ずご確認の上、Googleフォームからお申込みください。
 
 
1.行 程
7月5日(金)
23:00 稲沢市役所発
23:30 一宮市役所尾西庁舎発
7月6日(土)
【夜行で向かうため、バス内で仮眠】
7:30  珠洲市災害ボランティアセンター着
【8:30頃~現地にて活動】
17:00 珠洲市災害ボランティアセンター発
23:00 一宮市役所尾西庁舎着
23:30 稲沢市役所着
※道路状況等により、行程が変更になることがあります。公共交通機関での帰宅ができないことがありますので、発着場所までは原則自家用車でお越しください。
 
 
2.参加対象
 愛知県内在住の方(20歳以上)
※現地での活動に必要となることがあるため、運転免許証のある方は携帯してください。
 
3.募集人数
 36名(定員を超えた場合抽選。6月28日までに結果通知)
※抽選となった場合、一宮市および稲沢市在住の方が優先となります。
 
4.参加費
 無料
 
5.申込方法
 6月10日(月)から6月24日(月)までに以下のフォームから申込み。
 申込みフォーム (Googleフォームが開きます)
 
6.その他
 がれき撤去などが主な活動になる予定です。活動中の事故に備え、事前にボランティア活動保険(天災プラン)へ加入してください。
 当日集合時に、加入者カードの確認をさせていただきます。

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ