鶏肝…ってさ

まあ〜さあ、あまり盛り付けてキ... まあ〜さあ、
あまり盛り付けてキレイに写る料理じゃないけど(笑)
こう連日酷暑が続くとさ、
何もせんでも身体悲鳴をあげるよね
なんか鉄分?みたいなの欲して
 
そうだ!
レバニラでも…と思いスーパーで探すも
みんな同じこと考えるのか
売り切れ……ショック…(笑)
が、全くイメージは違うけど
ここは鶏肝だわ!って事で
物凄く久しぶりに煮てみたのさ
 
心臓が付いてるお店と肝だけの店があるみたいだが
幸い心臓付きで嬉しい!
クックパッド先生で調べると
醤油煮込みが多い?が…
そこはホレ!
なんちゃって名古屋人だで
味噌やろ〜ほんなもん
あたりみゃあ〜だわ
 
そもそもさあ〜
鶏肝ってか肝類(笑)なんて
食感がグニャグニャして美味しいってゾーンからは
外れるよね
だからイメージも良くないんだけど
不思議だね〜年々歳々こういうものを口にすると
なんかこう〜精がつくような(笑)
(ほんとは豚が良かったけど)
でも味噌でコッテリ煮込んじゃう
甘辛すぎるくらいのやつが
懐かしいような…
 
もうちょっと言うと
ハラタマとか入ってても?
まあ〜そう精つけてもね(笑)
 
そんな不意に訪れた鶏肝味噌煮との
再会でした♪
 
鶏レバーの方がイメージいいかな?
 
 
#とりレバー #鶏肝 #鶏肝味噌煮

ワオ!と言っているユーザー

やっぱり天空の別世界でした

これが見たくてね…御嶽山、乗鞍... これが見たくてね…
御嶽山、乗鞍岳、穂高岳、槍ヶ岳…
この日は御嶽山に朝陽が当たってね
山肌がクッキリ!
八ヶ岳と中央アルプス方面です稜... 八ヶ岳と中央アルプス方面です
稜線がクッキリ
神坂峠からの尾根伝いに歩くとこ... 神坂峠からの尾根伝いに歩くところが
極上な幸せな気分にしてくれます♪
ちょっと見にくいけど、この日は... ちょっと見にくいけど、
この日は珍しく白山もクッキリ
中央あたりです
たかが1739m?いやいや〜物... たかが1739m?
いやいや〜物凄い天空の1739mです
空気は冷たいですが(15℃)
陽射しが強くて…
暑さに参りました〜(笑)
絶景は観たいけど…まあまあ過酷でしてね(笑)
もう行けないかと思ってたんですが…
家族が応援してくれてやっと伺えました
 
曇り予報で恵那峡あたりからも
恵那山が見えないくらい雲が低く垂れ込めてたんですが…
中津川から神坂峠へクルマでグングン登っていくと
低い雲が通り越して雲の上へ
そこはやっぱり晴れ男のおしょうです(笑)
 
朝陽が燦々と降り注いで
気温も15℃と申し分ない夏のハイク
中部山岳国定公園の看板を見て
登り始めたんですが…
年々訪れるたびに足腰の限界がね(笑)
それでも
家族に引っ張られるように
気分は頂上の絶景が見たい一心で
ヘロヘロになって辿り着きました
 
あとはもう何もいうことがない
360度の絶景
幸い雨雲?や低い雲はみな下に見える雲海ですね
毎回楽しみにしてる飛騨山脈始まりの
御嶽山、この日は朝陽が当たって山肌がクッキリ
そして乗鞍岳、穂高岳からの北アルプス
八ヶ岳からの中央アルプス
飯田盆地?伊那盆地かの雲海の向こうに
南アルプスの全景
そして…
眼前の恵那山
 
朝陽が眩しくて写真は勘でシャッター切ったものばかり(笑)
だけど帰ってから見るとかなりちゃんと撮れてて
また嬉しさが込み上げて…
 
いやあ〜本当に幸せなトリップでした
もう自分の足では何度も行けないかな…
それでもあの絶景は忘れられない
人生の絶景でした♪
 
 
 
#中津川 #富士見台高原 #恵那山 #神坂峠

ワオ!と言っているユーザー

メガネ屋さんの本

待ち時間を過ごすウェイティング... 待ち時間を過ごすウェイティングスペース
いわゆるチェーン店さんですが…... いわゆるチェーン店さんですが…
先日サングラスが欲しくて
メガネ屋さんへ
 
いろんなカウンセルの後に
目の測定されて待ち時間を店内で過ごすことに…
こちらのお店はまるで日帰り温泉の休憩スペースのような
何かホッとする結構広い場所があり
そこに本棚が壁一面にありたくさんの本がありました
その本の選定?が秀逸でね(笑)
えーっとメガネのことはまあ〜ほっといても
ゆっくり読みたい本がたくさん
もうねえ〜用がなくても立ち寄りたいです(笑)
中でもおしょうが見入ったのは
『木曽川×発電所』っていう写真集?
もうねえ〜地元の知識もあるから
急に木曽川を上流へ遡りたくなってね(笑)
思わず写真撮っちゃった
 
他にもどれも読んでみたいものばかり
すっかりメガネのこと忘れてました
こういう時の待ち時間って凄く短いですよね(笑)
 
そんな不意に充実した楽しいメガネ屋さんでした
 
#JINS #イオン各務原店 #サングラス

ワオ!と言っているユーザー

やっぱり『あんぱん』

少し冷めてたからか買ってすぐは... 少し冷めてたからか
買ってすぐはもっとフカフカでした〜(笑)
甘さ控えめな粒あんがギッシリは... 甘さ控えめな粒あんがギッシリはいっててね
パンがあんを邪魔しない…いわゆる正統派なあんぱんでした
朝の連続テレビ小説
『あんぱん』
相変わらず録画してガッツリ観てるおしょうです(笑)
 
最初はあんぱんもブームのようにあちらこちらの
パン屋さんのあんぱんが話題でしたね
最近はストーリー展開からあんぱんは外れてて
まあまあ〜下火になったかな?
それでもまだまだポテンシャル高いでしよ(笑)
 
先日久しぶり訪れた
地元の老舗パン屋さんの
『パン工房ムラカミ』さん
あんぱんをゲット出来ました♪
 
あんぱんって、酒種酵母?とかだと
パン自体の香りが結構あって
それが従来のいわゆるあんぱんのテイストの一部だったけど
そこは流石のムラパンさん
パン自体のいい、美味しい香りはそのままで
余計な風味は全くしない、主張しない
完成されたあんぱん
そんな印象で本当に美味しかったです
 
夏場はクーラーがガッツリ効いた
涼しいところでいただく
少し冷やしたあんぱんと
ホットコーヒーが抜群です
 
 
 
 
#あんぱん #ムラパン

ワオ!と言っているユーザー

やっと収穫が始まりました♬

部分的に鈴なりになってね豊作み... 部分的に鈴なりになってね
豊作みたいでワクワクします
自然の色のグラデーションが目に... 自然の色のグラデーションが
目に鮮やかで気持ちがいいね
4月に種子から蒔いた
 
『ペテトマト』
 
もうさあ〜ダメかと何度も思ったけどね(笑)
そもそも、
苗から植えればすぐ成長すると思うけど
なぜか種子からにこだわる家人でして…
種子からって本当に時間がかかるよねえ〜
今7月でしょ?
3ヶ月はたっぷり楽しませていただきました
昔は畑や花壇で地べたに植えてたから
なんでもすぐ大きく育つし早かったなあ
そこはプランターのベランダ菜園だから
まあ〜育つってのも大変なことがわかりました
大地のチカラってやっぱり凄いや
初収穫は懸命に育てた家人がいただきました
が、
酸っぱい〜
ってね(笑)
 
日光をタップリ浴びた真っ赤なのは
やっぱり甘かったなあ〜
 
今年は緑に癒されて幸せな夏です
 
 
 
 
#ベランダ菜園 #ペティトマト

ワオ!と言っているユーザー

もう電子投票?ネットでいいんじゃないかなあ〜

なんか普通なデザインだよね(笑... なんか普通なデザインだよね(笑)
仕事の合間に期日前投票へ
んでさ、
今回はちょっと不思議な感じがして…
 
期日前ってもうちょっと静かな、人が少ないイメージ
今回も平日に出かけたんだけど
結構混んでるのさ
????
本番か?投票日か?って思うくらい
人が多い多い
ってことはだよ
そもそも決められた投票日に
決められたところで投票せんでもちゃんと
民度の高い国民はきちんと投票出来る?
いわゆる投票率、関心があるって事じゃないかなあ〜
だから
もう電子投票?e投票でいいよね
どうですかね
 
#e投票 #投票 #選挙 #電子投票

ワオ!と言っているユーザー

今年も熱戦を味わえました〜

突き抜ける青い空申し分ない夏で... 突き抜ける青い空
申し分ない夏です
もうどこの高校でも一緒です(笑... もうどこの高校でも一緒です(笑)
それぞれ応援しちゃうからね
同行したソフト部OGが我慢しき... 同行したソフト部OGが我慢しきれず

これもまた風物詩ですね
本当にありがたいことに
今年も熱い高校球児たちの熱戦に伺えました
球場の外に響く『ウォーーーーー!』な歓声
試合の節目に鳴る、あの
ウーーーーーーーーーー!!って
心に響く清浄なサイレン
炎天下の蒸し暑いある意味最悪な(笑)悪環境
だけれども、
球児たちの、関係者の皆さん、それに
スタンドの応援団まで
素晴らしい爽やかな空気に包まれて
なんだかワクワクしました♪

高校野球って、今時涼しい部屋でネットで観てた方が
良いに決まってる、当たり前です
でもね、
やっぱり球場へ足を運ぶと
臨場感と熱い気持ちが伝わってさ
気持ちいいーーーーーー!!(笑)
さあ〜ベスト16まで来たけど
どうなることやら…
#高校野球愛知県大会

ワオ!と言っているユーザー

小学校の同級生たちと…

ひとつのお酒をみんなで美味しい... ひとつのお酒をみんなで美味しいとか
飲みやすいとか、
まあ〜幼馴染たちで勝手に言い合うのも
なんだかホッとする時ですね
お店も一緒で何も変わらない肴の... お店も一緒で何も変わらない
肴の料理もおんなじもの頼んだりだけど
飽きることもなく…(笑)
何年かぶりに小学校の同級生で一杯やりました
いやあ〜みんなよく生きてるね(笑)
そんな顔が見れるだけでもホッとする輩たち…
 
それぞれが定年を過ぎて、
それぞれが親や自分の病気の話題がたっぷり(笑)でね
それぞれの残りの人生を
それぞれの時間の使い方してて
まさに人生色々で
話は延々と続きます
 
幼馴染の面々は
幼馴染たちの話をちゃんとしっかり聴いてくれて
その心も受け止めてくれてて
それでも、
笑いが止まらない(笑)素敵な時間でした
不思議な時間だなあ〜
 
定年、還暦って年齢だけのことじゃなくて
肉体的にも物理的にも家族的にも
いろんな局面に接してて
それぞれが乗り越えて?
あるいは静観してて(笑)
笑って話せるくらい頑張って生きてる
いろんな勇気をもらった夜です
 
 
 
 
#同級生 #小学校の幼馴染

ワオ!と言っているユーザー

Austriaからの絵葉書

へえ〜行ったことないけど(笑)... へえ〜行ったことないけど(笑)
なんかメチャクチャ素敵な街だな〜
モーツァルトさんが聞こえる〜♬
仕事でウィーンに出かけた家族から
絵葉書が届きました
なんか突然で驚いたんですが……
ウィーンなんてもちろん行ったことないけど
絵葉書見て勝手に素敵な街に思いを巡らせて
グラスを傾けてます
 
自分は若い頃に北米くらいしか明るくなかった海外
若い世代はどんどん世界へ出ていくのが頼もしいし
なんだか不思議な感情です(笑)
世界観がどんどん広がって
知らない土地のいろんなことを教えてくれるし
街の空気を運んでくれるのを
ヴァーチャルで楽しんでいます(笑)
 
まあ〜世界はどんどん近く
手軽になりましたなあ〜
まだまだいろんな国々の人々が
いろんな国々へ出かけて
楽しい旅を、未知の世界を
たっぷり楽しめるといいね
 
争いなんてしてる場合じゃないぞ!
時間とエネルギーがほんと無駄だわ
 
久しぶりにモーツァルトなんか聴いてみようかな
 
 
 
 
それでも、
道中の無事を祈るのばかりの
親父です
 
 
#ウィーン

ワオ!と言っているユーザー

ストレスが料理に出るタイプか?(笑)

仕事帰りの夕方、麺がモッチリす... 仕事帰りの夕方、
麺がモッチリするくらいに
蒸し焼きしました♪
まあさあ〜、
暑いし、なんか週末で忙しいしさ、
やっとれんわ!って事で
ストレス発散みたいに出来ゃあたのは…
 
『焼きそば』
 
蒸し麺を醤油で下味付けてね
野菜を先に炒めて後からお肉投入
最後はオイスターソースでお味噌汁の残り汁入れて
蒸し炒めに!
麺がプックリ膨らんでモッチリした感じになったら
完成!!
あ!酒振るの忘れた(笑)
 
意外に和風っぽくなく
日本の庶民的なお味なったのだ
 
もうねえ〜
熱い湯船浸かって
ガッツリ食べて早く寝てね
なんとかこの暑さを乗り越えよみゃあか(笑)
 
 
#ストレス発散 #夏の焼きそば

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ