今日は岡山県議会議員選挙でした。
母と一緒に家の近くの幼稚園に行き投票を済ませて来ました。
どんな人達がいるのかさっぱり分からなくて、母に押されて入れてきてしまいました。
天気は最高、近くの公園から、花見客がバーベキューをする匂いが漂ってきます。
桜も今日は満開で花見日和でしたが、私は一日サロンでした。
あ〜 はかない、私の職業は皆さんが楽しんでいる時は仕事なのです。
でも平日の休息はまったり出来ますから、これも良しとする!
今日の岡山は21℃でした。
ポカポカの陽気でそろそろ紫外線にも注意の季節なりました。
たまには歩かないと、と思い久しぶりに夕方ちょっと外に出てみました。
家から徒歩5分ほどの所にステキな公園があるので、ちょっと桜の様子を見に出がけました。
何と提灯はぶら下がっているは、出店はあるはで完璧お花見になっていました。
七分咲きとのことでしたが、満開に近く今週末がきっと見どころなんでしょう。
夜桜になりましたが、とても気持ちのいい夕景色でした。
今日はまた、とっても暖かい一日でした。
車の中は暑いくらい、クーラーの一歩手前でした。
こう毎日天候の変化があると、お年寄りには対応しきれないかもしれません。
またまた、つくしです。
今年になって2回めの収穫。
親戚の叔父がつくし取りに行ったおみやげです。
へんな靴下を履いた父が、つくしのヘタを取っています。
これは大変な重労働、何とか夕飯の仕度に間に合うよう作業をしてくれました。
こういう煮付けは母の方がいい味になります。
本日は父と母の合作でした。
今日は突然とまた寒くなりました。
このまま春の訪れかと思いきや、そうはいきませんでした。
でも岡山もそろそろ桜の開花です。
本日は、とっても仲良しの姉妹がお越しになりました。
お姉ちゃんは保育士さんですが、これからもう少し伸ばしていきたいということで、裾の長さはキープして、全体に段をつけてアレンジしました。
妹ちゃんはまだ大学生です。
最初に来られた時は、すごくロングでしたが思い切ってセミにしました。
で今回はさらにショートボブへとなりました。
姉妹って楽しそうですね、羨ましいです。
今日も引き続きとっても暖かい一日でした。
今年になって始めてだと思いますが、日中の暖房は使用しませんでしたよ。
またまたお客さまから頂きものをしてしまいました。
私の好きなチロルチョコです。
しかもバラエティカップで40個も入っています。
きっと3日もあれば終わってしまうかも・・です。
甘いもの大好き人間にはたまらないです!
今日の倉敷、春の訪れの気配でした。
本日の小さなお客様は、小学5年生の結菜ちゃんです。
彼女はヒップホップを習っていて、とてもアクティブなスタイル良しの女の子です!
今日は、ママと一緒に来られましたが、ママもサロンのレギュラーです。
前回のヘアスタイルはアンシンメトリーのカットでしたが、ちょっと伸ばしていきたいとのことで、左右の長さを揃えました。
多めの髪の量は全体をすきました。
結菜ちゃんありがとう。
今日の晩ごはんのおかずは、カレイの一夜干しの焼き魚・かぶのフライ・あさりのおみそ汁でした。
今年に入って、うちの食卓はおもいっきり和食になってきました。
うちの年寄りのために出来るだけ野菜を多く、柔らかく、を考えています。
父も母も食が細く、品数を多さん作ると残り物がいっぱいになってしまいます。
ちなみに母の体重は40キロ、私と全然比較になりません。
肉、魚、肉・・・と交互にローテーションを組んでいます。
調理担当は、私3分の2、母3分1といった具合でしょうか。
ヘタを切って、皮を付けた丸のままのかぶを、少し塩・コショウをふって、衣をつけ弱火でようじが通るまで揚げます。
醤油・オニオンドレッシング・ポン酢で試食しましたが、ポン酢が一番美味しかったようです。
ちょいメインおかずになる、簡単メニューです。
本日も風もなく、昨日よりもさらに暖かい一日でした。
今日はサロンの定休日、母のリハビリの付き添いで病院に行って来ました。
駐車場に向かう途中、少し大きめのこの鳥が枝につかまり、わさわさ揺らしていました。
ちょっと、ピシャリ! シャッター
上の方で仲間が待っているようす、甲高い声をあげて飛び立ちました。
恥ずかしながら、鳥の名前は、すずめ・はと・サギ・うぐいす ぐらいしか知りません。
追伸
私のサロンで使用している美容材料を扱う会社の社員の方々が今日、東京から福島の現地に入りました。
関東と現地の美容師仲間を集め、被災者の方々に洗髪やカットをするのです。
現地の美容師さんは、mixiのネットワークで繋がった方々です。
先程、現地にいる本社のスタッフに電話をしてみたのですが、被災地はひどいそうです。
まだまだ人手が欲しいと言っていました、お手伝い出来なくてすみません。
本当に彼らには頭が下がります、誰でも出来る事ではありませんし、勇気ある行動です。
阪神大震災の時にも活躍された方々です。
私は岡山に来られた方の応援をさせて頂こうと思っています。
今日は久しぶりに風のない暖かい日でした。
でも去年に比べると寒いような気がします。
学校に勤めている友達が、学校仲間の壮行会で使った蘭の花を、お裾分けしてくれました。
この蘭を使って、3日間かけてコサージュを作ったそうです。
頂いた方は喜ばれたでしょうね。
もちを良くする為に、暖房のきいている部屋にしないで、テラスのテーブルに置きました。
優雅で神秘的な花です。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ