記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby

2022/02/01 Supper 日常茶飯

スレッド
焼き魚「宮城産 生にしん 大根... 焼き魚「宮城産 生にしん 大根下ろし」「揚げ春巻き ブロッコリー」「根菜具沢山味噌汁」「大根の浅漬け」 焼き魚「宮城産 生にしん 大根... 焼き魚「宮城産 生にしん 大根下ろし」 焼き魚「宮城産 生にしん 大根... 焼き魚「宮城産 生にしん 大根下ろし」 「揚げ春巻き ブロッコリー」 「揚げ春巻き ブロッコリー」 「揚げ春巻き ブロッコリー」 「揚げ春巻き ブロッコリー」 「根菜具沢山味噌汁」 「根菜具沢山味噌汁」 「大根の浅漬け」 「大根の浅漬け」
本日のJ-Mom の夕餉は 焼き魚「宮城産 生にしん 大根下ろし」 「揚げ春巻き ブロッコリー」 「根菜具沢山味噌汁」 「大根の浅漬け」でした。

ワオ!と言っているユーザー

2022/02/01 Lunch  日常茶飯 日々是好食

スレッド
パスタ「ブルスケッタ 生ハムと... パスタ「ブルスケッタ 生ハムとペンネ」「ポタージュスープ」「ロールケーキ」「みかん」 パスタ「ブルスケッタ 生ハムと... パスタ「ブルスケッタ 生ハムとペンネ」 パスタ「ブルスケッタ 生ハムと... パスタ「ブルスケッタ 生ハムとペンネ」 パスタ「ブルスケッタ 生ハムと... パスタ「ブルスケッタ 生ハムとペンネ」 「ポタージュスープ」 「ポタージュスープ」 「ロールケーキ」 「ロールケーキ」 「みかん」 「みかん」
本日のJ-Mom の昼餉は パスタ「ブルスケッタ 生ハムとペンネ」 「ポタージュスープ」 「ロールケーキ」 「みかん」 でした。

ワオ!と言っているユーザー

2022/02/01 今朝の「随想」

スレッド
お早うございます
  今朝は久し振りに早起きをしました。と言っても5時半過ぎ。6時02分、昭和大橋。外気温度は2℃。やすらぎ堤左岸で八千代橋、6時12分。帰宅は6時31分、ダンベルを振り回し、前後屈運動を。

 先般、書きました「中西進」氏の『時代の証言者』32回に書いてある事で気になる事が。
 自然災害から命を守る話から、数年前に起きた広島県の土砂災害。地名が「八木蛇落地悪谷(やぎじゃらくじあくだに)」と言う場所だそうです。多くの地名に大字や小字がありますが、地名変更や開発で「はなみずき」や「つくしの」など若い人が好む地名を付けます。
 昔からの地名にはそれなりの知恵が込められています。「ヤチ」等がついた土地は「野地」で「大谷地」「逢谷地」などと漢字が違いますが、全て昔は利用価値が無い「悪地」についています。
 そう言えば小千谷の近くにある「片貝」の地名。何故こんな山の中にあるのか不思議でしたが、片側が山で反対側に平地がある所に「貝」は「崖」の意味が変化したそうです。確かに、日本海へ向かう左手は山がアリ、右手には魚野川の河川敷で平野部があります。
 因みに「蛇喰」の地名は「じゃばみ」と読み、土砂崩れや地滑りの起きる地名です。

 朝から地名論議。明るく楽しく元気にスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり