ポッキー&プリッツの日の「3行日記」
1.腰痛が再び。程度は軽いけどコルセットしようと思ったら妻に貸してるんだった。ウエストのところ緩くしないでね。
2.一日があっという間、めっちゃバリバリ肉体労働してっから。おかげでヘトヘトくたくたボロボロふらふら。
3.塩ちゃんこ鍋がおいしい。それに市ホルの辛味噌入れたらさらにウマーですよ。だから日本酒飲んじゃった。
トイレの日の「4行日記」
1.話が長くいつも同じことを、しかもいってることがブレまくる、もううんざりなんで耳栓したら世界が変わった。
2.一日に何回毒づくことか。おかげでボルテージが上がり血管がブチキレそう。あそこまでできないと使いようがない。
3.どうしてあんなやなヤツばっかりなんだろう。一日の大半を嫌な思いで過ごす苦痛、やっぱりひとりがいいねひとりが。
4.腰のコルセットを強く巻き過ぎちゃってお腹が痛いといってる妻。強く締めたからってダイエット効果はないと思うんですけど。
119番の日の「5行日記」
1.公民館まつりで昔遊び。娘はお手玉やったりスーパーボールすくいをやったり、30年以上前の小学生はベーゴマで夢中になる。。
2.刃の黒幕を水につけこまず、仕様書通りにすぐ使いにしたらいくらか研ぎがよくなった感じ。
3.面直しのやり方も少し変えたら平面度が上がったような。稀にあるなにかを掴みかける小覚醒の日。
4.サザエさんのオープニングは長野県。やっぱいいとこいっぱいあんな、奈良井宿と松代城に行きたい。
5.2週間くらい風邪でゴホゴホしている妻。とっておきの自家製かりん酒があるから飲めばっていってるのに「あんなまずいもの飲めない」とは。
いい歯の日の「5行日記」
1.エアフォースのかかとがすり減っちゃって穴があき、歩くとペタペタ音がする。オレは幼児かいな、妻は大ウケ。
2.娘とハッピーロードでボール遊び。バスケットやバレーやサッカーごっこ、キックするとパンツがチラリと見えてます。
3.妻は夜お出かけにつき、いつもパパには冷たい娘もこの日ばかりはやさしくて。コナンが怖かったみたいでひっついてくるツンデレ娘。
4.1時間研いでも刃こぼれが直らない。荒砥も必要だけど刃の黒幕オレンジでうまく研げてないんだな。
5.ガラス板の定盤台と角度測定治具の工作できあがり。工作楽しいホモファベル。
鍋の日の「5行日記」
1.健康診断は難聴でもメタボでもないし。採血チクリ、注射好きのマゾヒスト。
2.バッチリ研げた鑿でもメラミンなんかにゃ歯が立たない。おかげで刃先はボロボロ、メラミンなんて大事な鑿をつかうもんじゃない。
3.だからって誰が研いだか知れない、丸刃で刃先までも丸い鑿よりは切れましたけど。あんな鑿があることじたい恥ずかしい。
4.妻の出来事、近況をFBで知る今日この頃。
5.木枯らしも吹き、立冬も来て、心も体も寒々凍える冬の到来か。さむいのやだな、春よ早く来い来い。
お見合い記念日の「4行日記」
1.昨夜はクスリを飲んで早寝、ああよく寝たって目覚めたらいつもの寝る時間だった。
2.今シーズン初ヒートテックTシャツは去年のもの。ミニのワンピースみたいに生地が伸びちゃってるし。
3.ワークマンのアンダーウエアも暖かい。寒いの大嫌い、でも厚着になると肩がこる。
4.テレビでやってたAKIBAの献血ルームは漫喫みたい。いってみたいな、でも高崎のおねえさんのところでまた献血やります。
縁結びの日の「5行日記」
1.肩コリコリ、頭ガンガン、喉も痛い。
2.調子が悪いから今晩はお酒飲みました。
3.坦々鍋に市ホルの辛味噌入れたらさらにおいしく。
4.寒い季節の楽しみなんて鍋と熱燗くらいしかない。
5.ミラクルムーンを見たからクスリ飲んでもう寝ます。
ユネスコ憲章記念日の「5行日記」
1.真っ暗になった帰り道、車道に飛び出してきた黒猫を轢きそうになる。立ち止まってこっちを伺うヤツと目があった、ぺっちゃんこにしないでよかった。
2.埼玉りそなの電話対応がぞんざいだと妻がお怒りです。もう貯金全部おろしてやる、893円。
3.寒いから坦々鍋がおいしいね。でも誘惑には負けない、晩酌はしないから。
4.薄鑿の鎬面も平らに研げるようになりまして。刃先角27°、最低限の研ぎ、素人から毛が生えたくらい、苦節3ヶ月、でももう素人じゃない。
5.『ガイアの夜明け』は「ニッポンの"宝の山"を活かす!」で林業再生。若いころチェンソーで杉を間伐したことありますけど。木の温もりはやっぱりいいね。
まんがの日の「5行日記」
1.昨夜、風邪のひきはじめのような症状だったので医者でもらって残ってた風邪薬を飲んで早めにおやすみ。おかげで風邪を封じ込められた感じ。
2.家族で久しぶりに農林公園へ。木工展示を見たり長豚剛のLIVEを観たり。ケンポナシとタモとイチョウの板材がほしかった。
3.太鼓まつりドンドコもやっていて、いつもなら芝生に座って昼間からビールのところだけど自粛。だからなんも楽しくない。
4.会場にはふっかちゃんもいてコミカルな動きで子どもに人気。テレビではゆるキャラグランプリの会場セントレアにもふっかちゃんがいて。市長は会場の掛け持ちできなかったけど…
5.ゆるキャラグランプリ1位は『ぐんまちゃん』に決定。グンマーの時代がキテルキテル。もう魅力のない県なんていわせない、『ふっかちゃん』は惜しくも2位。
阪神タイガース記念日の「5行日記」
1.母と紅葉のグンマーをドライブデート。まあ親孝行っちゃー親孝行で、でもなぜか助手席じゃなくて後部座席に乗り込む人。
2.目的地付近までは道を間違えることなくたどり着いたけど、肝心の場所がわからず歩いて探索。親切な地元の人のおかげでなんとか発見できました。
3.北軽井沢ではなく榛名の西麓、別荘地とは思えない山奥のあんなところ、しかもなんの役にも立たないようなちっぽけな。宝探しゲームも見つけたら価値のないものでだった。
4.帰りにははるな工房展『カフェ ド ハルナ』にお立ち寄り。『工房やまね』さんの新作家具をみて、おいしいコーヒーをいただいて。
5.妻は一日甲冑姿でお祭りに参加。娘も付き添い山車をひいてお疲れさん。まったくお祭り女達だこと。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ