気になっていた水漏れを発見していただきました・・・
このところ水道の使用量がぐんと増えていたので、一度調べてもらいたいと頼んでいました。
今朝から発見工事が始まり、あちらこちらと穴を掘り・・・やっと発見!
これで一安心です。
http://www.city.fuefuki.yamanashi.jp/file/9/5a71806c4f63a.pdf
開館前の図書館で偶然手にしたチラシ・・・2月14日
「あ、今日だ! 行ってみよう!」と出かけてみました。
大勢の報道陣と大勢の観光客が、琴の演奏に合わせて歌う近所の幼稚園生たち…
室温25度…お茶もたてていただき大満足でした・・・
ドラマチックリーディング教室も頑張っています・・・
ひばりが丘の自由学園にて、チャターズメンバーが自主的に公演することが決まりました・・・
それぞれが独自に活動できるようになり、うれしい限りです・・・
2018年の正月をいかがお過ごしでしょうか?
昨年は家族親戚3名が旅立ちましたので、今年は年賀状は出しませんでした…
が、この一年が皆様にとって素晴らしい年となりますように願っています。
近隣の農園ではすでに枝の選定作業が終わっていますが、家の前の葡萄畑では、30羽ほどのカラスたちが収穫後のブドウ狩り中です・・・
わざと残してあるのか?わかりませんが…とてもおいしそうです。
近くにこんなところがありました・・・が、
休刊日でした。
見事な菊の「花てまり」・・・手間暇かかるんでしょうねえ?
家から徒歩20分くらいのところ(車で5分)に、春日居支所というのがあります・・・
そこの玄関に見事な「ミカン」という名の菊の花がありました。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ