先週の金曜日・・・6日に万座温泉日進館へ行ってきました・・・
前の日はふぶいていたのに、翌日は快晴!
すぐ後ろはスキー場・・・だが私は滑れません・・・でも素晴らしい温泉でした…けど、すぐ忘れて仕事していました。
本日思い出して写真を取り出しました・・・
我が家の常連の鳥・・・シジューカラさん用に提供した落花生…
これまでは、すずめ達が食べることは不可能だった・・・
しかし、見事のその技を盗んでしまったらしい・・・脱帽!
http://jp.bloguru.com/files/cd5abbcfa871db13eedad902b7411186
2004年と2006年の「世界・腹話術の祭典」の講師としてお招きした、東京大学先端科学技術センター教授伊福部達先生からのご案内です・・・
昨日注文したアマゾンから今日到着したので、早速読みました・・・
面白いです。
教授の伯父さんは「ゴジラ」の音楽を担当した作曲家の伊福部昭氏です。
『池田さま
伊福部です
ご無沙汰しています
メールありがとうございます。
今年は大地震で歴史に残る年になってしまいましたが、実は、私、NHKから流れる「チャラン チャラン」の警報チャイムの制作者だったことが知られ、色んな所から取材があり、ついに添付にあるような本を明日の25日に出版(監修)することになりました。アマゾンには既に広告が出ていますが、JVAにも少しはお役に立つかと思い、頂いたメールで失礼ですが、ご案内いたします。なお、ミネルバ出版の「究」という月刊誌で一年近く連載をしていますが、来年1月号は確か「腹話術のナゾ解きから生まれたモノ」のようなことを書いているはずです。もっとも「腹話術師のI氏」という表現でI氏が中心となっていますが、JVAの国際大会も紹介しています。
それでは、宣伝も兼ねたお礼で恐縮ですが、皆様にも良い年を迎えるよう祈っております。』
妻の実家・・・奈良県の生駒へ帰省して、こたつの中で過ごしてきました…
こたつに足を入れてミカンを食べる・・・なんと素晴らしいリラックスの時でした・・・
これから猛ダッシュで残務整理・・・です。
本日柏での子どもクリスマス会でのパフォーマンスが最後でした・・・
みなさんメリークリスマス!
明日から3日間、妻の実家に帰省してきます・・・
本日送られてきた動画です…考えさせられました・・・
http://www.youtube.com/watch?v=oOHD8OqBVYs
表彰状が届きました・・・
腹話術愛好者の会「東京チャターズ」が、創立以来12年…地域のボランティアサークルとして、その者気貢献・地域貢献を認められたようです。
仲間のみなさん!おめでとうございます。
さらに楽しみながら学び、人を楽しませてまいりましょう・・・
今日は午前中に近くの高齢者施設へ・・・
近所の保育園児たちが訪問し、歌をプレゼント!
常連のハトたちは、窓の外で私がパソコンの手を休めて気がつくまでジーと待っています…
・・・まるでのぞいているようでしょう?
紹介するのを忘れていました・・・
新しいブログル仲間・・・ひかり君です。
http://jp.bloguru.com/hikari
今年の腹話術の祭典にも出演してくれました・・・
腹話術を初めて1年ちょっと…着実に成長しているようです。
過日は老人ホームを訪問して、大変喜ばれたそうです・・・
みなさん応援よろしく!
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ