第34回、伊藤園新俳句大賞を受賞したのはギリズ・ハナちゃんです。
今年の3月まで担当していた、ニューライフインターナショナルスクール5年生の国語クラス、山梨県ではただ一人だそうです。
5人全員素晴らしい子ども達でした。(漢字は苦手だったけど・・・)
One of our 5th graders last year won a haiku contest. She won 50,000 yen and her haiku was put on green tea bottles. She is the only one who won in Yamanashi. Congratulations, Hannah! We are proud of you! Also, we want to thank her teacher, Takeshi Ikeda, for teaching and entering her presentation in the contest!
多才な仲間がたくさんいます・・・
またまた、山日新聞に取り上げられました。
JVA Takeshi
昨日の瀬戸内タイムスに掲載された、腹話術仲間情報です。
親の介護で一時帰宅のつもりが…すでに2年以上~
しかし
持ち前の明るさと腹話術で着々と地域貢献されているようです。
頼もしい生徒の一人・・・
JVA Takeshi
一時帰省…のつもりが、家族の介護等でかれこれ2年近くになろうとしているメンバーの一人からの、嬉しいお知らせです。
先日行われた地域のイベント・・・本日の瀬戸内タイムスに掲載されたそうです。
JVA Takeshi
今年3月まで国語を教えていた、New Life International Schoolの5年生たち・・・
苦手な漢字にみんなチャレンジしてくれました。俳句にも・・・
JVA Takeshi
川沿いの公園を歩いていたら、こんな物と出会いました・・・
JVA Takeshi
気持ちのいい一日でした・・・
散歩の途中で頂いた「ピーナッツバターかぼちゃ」
近所の画家さんが育てていらっしゃる、作物です。
JVA Takeshi
この夏の素晴らしい小旅行を企画し、我々夫婦を招いてくれたメンバーが、想い出のアルバムを作成してくれました。
あの暑かった夏が、いつの間にか消え去って、晩秋のようなこのごろ・・・
毎日懐かしんでいます・・・
JVA Takeshi
スリランカに日本語学校を創立しての17周年記念に、ご主人と訪問中の報告・・・。
4月に笛吹市で開催した語りのサロンにも、ご主人とお孫さんが来てくれました。
現在住んでいるこの家の、元の持ち主は彼女のお母様です。
本当に不思議なご縁です・・・
JVA Takeshi
東村山セミナー入門講座 7月24日 2006年 ボランティアセンターにて・・・
17年前に開催した腹話術のセミナーに、31名が出席し、そしてボランティア育成サークルとして発足しました。
山梨へ移住してからも指導に通っていたのですが、バトンタッチしてからも活動を続けてくれています。
昨日は近隣の高齢者施設を訪問してくれたようです。
大変喜んでいただけたようで、メンバーから写真と報告を頂きました。感謝です。
JVA Takeshi
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ