記事検索

池田武志のブログル

https://jp.bloguru.com/tarky
  • ハッシュタグ「#ボランティア公演」の検索結果213件

クリスマスプレゼント

スレッド
クリスマスプレゼント
先週末は川崎まで出かけました~
妻の姪っ子の教会のクリスマスファミリー礼拝に、初めて参加しました。

2ヶ月前に4番目の子供が生まれた事の御祝いを兼ねての、公演でした~


JVA Takeshi
#ボランティア公演 #ユーチューブ #朗読 #腹話術 #舞台芸術

ワオ!と言っているユーザー

インターネット活用

スレッド
インターネット活用 インターネット活用
20年以上続けてきた腹話術ボランティア育成事業とドラマチックリーディングクラスも、コロナ感染拡大で対面レッスン中止。

代わりに始めたズームによる、高齢者にとってはなかなか慣れない作業でしたが、徐々に出席者も増えてきました。

月に一度の顔合わせが、何よりの励ましになるとのことで、続けております。


JVA Takeshi
#ボランティア公演 #ユーチューブ #朗読 #腹話術 #舞台芸術

ワオ!と言っているユーザー

楽しい楽しいクリスマス

スレッド
楽しい楽しいクリスマス
ドレミファソファミレドレミファソ~

ミミ、ソソ、ミミミレド~

人形と一緒に子供たちが歌ってくれました・・・
JVA Takeshi
#ボランティア公演 #ユーチューブ #朗読 #腹話術 #舞台芸術

ワオ!と言っているユーザー

元気収穫

スレッド
元気収穫
我々には子供がいないので、貴重な体験と公演です・・・
素直な反応と笑顔が最高の報酬です。

JVA Takeshi
#ボランティア公演 #ユーチューブ #朗読 #腹話術 #舞台芸術

ワオ!と言っているユーザー

笑顔の報酬・笑いの応酬

スレッド
笑顔の報酬・笑いの応酬
妻の新学校時代の同級生が牧会している、甲府キリスト福音教会での子供クリスマス会は、三年ぶりでした・・・

約20名ほどの子供たちが楽しんでくれて、笑顔と笑い声と元気をプレゼントしてくれました。


JVA Takeshi
#ボランティア公演 #ユーチューブ #朗読 #腹話術 #舞台芸術

ワオ!と言っているユーザー

収穫待ち

スレッド
収穫待ち
いつも通る散歩道−−今年のギンナンは誰も拾ってくれない様ですね~。
全ての葉を落とし、ちょっぴり寂しそう〜


JVA Takeshi
#ボランティア公演 #ユーチューブ #朗読 #腹話術 #舞台芸術

ワオ!と言っているユーザー

出産祝い

スレッド
出産祝い
妻の姪っ子夫婦が、JR川崎駅近くで牧会しています。

今年のクリスマスファミリー礼拝で、腹話術とパペッタリーのパフォーマンスを行います。

彼らには二か月前に4番目の子供が誕生しました。
お祝いを兼ねた訪問公演を楽しみにしています。

JVA Takeshi
#ボランティア公演 #ユーチューブ #朗読 #腹話術 #舞台芸術

ワオ!と言っているユーザー

祝 第一回、杜茶や語りのサロン

スレッド
祝 第一回、杜茶や語りのサロン
一昨日土曜日の午後、久し振りの無料朗読会を持ちました~

金川の森公園の片すみの小さな喫茶店で−−−−子供3人大人11人

語りのメンバーの一人から、お祝いのお花を頂きました!

JVA Takeshi
#ボランティア公演 #ユーチューブ #朗読 #腹話術 #舞台芸術

ワオ!と言っているユーザー

小さな願い

スレッド
小さな願い
私の小さな願い

私の敬愛する女性プロ腹話術師でセラピストのウェンディ・モーガンさんは、2018年のクリスマスを待たず天国へ帰られました。
ウェンディさんとの出会いは24年前、ラスベガスで開催された国際フェスティバル出席の時でした。彼女はプロショー出演、私は国際ショー日本代表出演での交流が始まりました。
そして、日本の腹話術普及と社会的地位向上を目指し奮闘している私を見かねて、はるばるイギリスから来日してくれたのが、2002年の第2回、世界・腹話術の祭典“国際交流フェスティバル”でした。

それ以来4回、JVA祭典でのワークショップやセミナー、国際ショーを担当し、持てるすべての知識とテクニックを我々に伝授してくれました。

2013年の4回目の来日では、東日本大震災被災地への激励訪問公演も共に参加して下さり、地元の子ども病院や幼稚園保育園等でも、言葉や習慣などの隔たりもなく子どもたちを慰め喜ばせてくださいました。母国イギリスで40数年もの間、障害(特に脳障害)を持った子どもたちへ腹話術によるセラピー活動を続けてこられたその働きを目の当たりに見せていただきました。

『腹話術師はセラピスト』・・・これは彼女のモットーでした。
20年以上指導する私の腹話術仲間たちも高齢化が進んでおり、昨年末には、メンバーの一人がこの世を去りました。またご家族を亡くされた方もいらっしゃいます。その寂しさや哀しさの胸の内は、他人には到底埋められるものではありません。本当につらい時には『そっとしておいてほしい』というのが本音でしょう。そんな時、相棒のパペットがそばにいるだけで『慰めとなり励ましとなり、笑顔を取り戻すきっかけとなる』とおしゃっています。その後サークル活動にも復帰し、自分のつらい体験を通し、同じような境遇の方々を励まし癒すために腹話術を活用していらっしゃいます。まさに腹話術による“パペットセラピー”ではないでしょうか。

私の小さな願いは、腹話術を単なる娯楽イベントに限らず、このように様々な分野に活用し、あらゆる専門家の方々が、それぞれの専門分野で腹話術の基本メソッドを取り入れ、独自効果を創り出して欲しい…、というものです。


JVA Takeshi
#ボランティア公演 #ユーチューブ #朗読 #腹話術 #舞台芸術

ワオ!と言っているユーザー

杜茶や語りのサロン

スレッド
杜茶や語りのサロン 杜茶や語りのサロン
いよいよ今週の土曜日となりました・・・

作者も自作品を読む予定です。

この短歌もイラストもご本人のものです。

ズームでのライブ配信も、初体験です・・・が、うまくいくでしょうか?
#ボランティア公演 #ユーチューブ #朗読 #腹話術 #舞台芸術

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり