記事検索

Tai: Diary

https://jp.bloguru.com/tai

DJ Honda

スレッド
DJ Honda - DJ Battle @ NMS pt.1 '92 NYDJ Honda feat.Camp Lo - Disco T-E-CDJ Honda x Problemz - All Killa/No Filla

ジャンル:HipHop Underground

'92年にNY のDJ の大会にて賞を取ったのを皮切りに、NY を拠点に活動を始めた東京のDJ です。表ではなく裏(アンダーグラウンド)が中心で、Gang Starr 周辺やPMD など、コアなファンに支持される人選をMC に、曲を発表し続けています。

良く叩き売りされているのを見かける"h"と刺繍された傘やカバンはHonda のブランドです。見ての通りDJ としてのHonda とは繋がりがなく、ブランディングとして成功とは言えないように思いますが、今日のミュージシャンによる、流行のようなブランド立ち上げの先駆けとして捉えられているようです。

先月に新譜がリリースされたそうで、それがちょっと面白かったので書いてみます。近年のNY アングラシーンは目立った曲が出ておらず、また表のシーンの変貌があり、Honda のスタイルは明らかに"Old"でした。最近の活動は休止状態だったようです。

ところが、その新譜は現シーンに関係なく、これまでの彼のスタイルでリリースされていました。どのDJ、MC も、生き残る為に現シーンのスタイルに切り替えていく中、いわゆるKY と言えばそれまでですが、逆に新鮮味を感じたんです。

映像は、1つ目が先述の大会。2つ目は、いつも深々と帽子を被っているHonda には珍しい、顔を見せている映像。3つ目はその新譜のCM です。ここまで書いておいて何なのですが、彼の曲は硬派なので、それ程好みでもないんですよね。
#music

ワオ!と言っているユーザー

ごっつ見られてる!

スレッド
ごっつ見られてる!
ポートフォリオサイトに使用しているBlogger は現在はGoogle 傘下の為、SEO 的には完璧です。またGoogle アカウントを持っていれば良いので、自然と利用者も増えていきます。日本語・英語、その他言語もあるようですが、今のところ、英語圏の利用者が多いように思います。

もうひとつGoogle の機能として、開発者も良く利用していると思われるGoogle Analytics は、規定のプログラムソースを使用しているサイトの中に貼り付ける事で、どの国から、どれだけの数の閲覧者がやって来たかが1日ペースで確認できます。

そのGoogle Analytics をBlogger に貼り付けているのですが、あまり更新していない頃は大体国内、アジア圏から数人程度でした。最近ちょくちょくと更新を続け、本日は各国から閲覧者が。特に国内と、米国が多かったです。

普段の10倍位来て頂いて、びっくりしました。Blogger の基本ユーザー数と、検索への反映度が高いからだと思います。

『SEO だけを重視』するならば、新規にポートフォリオサイトを作成するのと、著名なブログ機能を使用するのと、どちらが有効か。そんな事を考えたりします。
#work

ワオ!と言っているユーザー

遠藤秀平

スレッド
遠藤秀平
某サイトで紹介されていた、『細長い建物』の中のひとつをご紹介します。建物は遠藤秀平建築研究所、写真のものは神戸だそうで、写真から察するに、塩屋辺りの海に面した山あいの部分かなと思いました。

細長い建物で紹介されているからには、住むのは大変だろうと思いますが、この他にも大阪中央区にあるとされる建物(こちらは大きい)など、一度見てみたいなと思える写真が上記研究所サイトに目白押しです。
#product

ワオ!と言っているユーザー

市内で手に入りにくいもの

スレッド
市内で手に入りにくいもの
マルマンのクロッキー帳。(行動範囲の狭い)私の知る限り、堂島のジュンクのみです。高校の頃から使っているもので、10年以上になります。なかなか、これでないと落ち着きません。別に、絵描きやグラフィック系の職務でなくとも、愛用する方は多いと思うのですが。

近場に心斎橋ハンズがあり、昨日初めて行きました。よく似ているけれど違う、ハンズブランドのものしか置いておらず、結局それを買いました。

売っていたとしても大人買いするものでもないので、安売りもあまり記憶になく…神戸のユザワヤが少し安かったかな。5年以上前の話です。

そういう土地なんかな…これからは三ノ宮に行く時に、大人買いです。
#product

ワオ!と言っているユーザー

Unreleased InI Beat

スレッド
Pete Rock - Unreleased InI Beat 4Pete Rock - Unreleased InI Beat 1Pete Rock - Unreleased InI Beat 2

ジャンル:Soul/HipHop



以前に書いた事のあるInIの未発表サンプルとの事で、本当なら95年前後。3個目はメジャーのG-Unit が03年に使用したサンプルと同じで、Pete Rock の方が早く目をつけていた事になります。



元ネタを探せる便利なサイトを見つけましたが、3個目はMarvin Gaye の曲でした。
#music

ワオ!と言っているユーザー

なんばにて

スレッド
なんばにて
ちょっと友人の近況報告も兼ねて、以前に行った大阪・日本橋の香港飲茶の食べ放題コースを食してきました。一品ずつちょこちょこ出てくるのであまり豪勢な写真は撮れませんでしたが、あんなにアホ投げに、若干恥ずかしい程、デザートを頼んだのは生まれて初めてです。大阪に来てからというもの、『苦しいほど』食する事はまったくなかったのですが、今年に入ってからは、ちょくちょく外食でそんな状況が増えています。

何が好きかって、ごまプリンほど好きな食べ物はこの世にないなと思う今日この頃です。(安上がり〜)
#food

ワオ!と言っているユーザー

D Train

スレッド
Kenny Barron - Sunset (1973)D Train - You're The One For Me (1983)Pete Rock - Take The D Train (2001)

ジャンル:Jazz/Soul/HipHop



Kenny Barron "Sunset" とD Train "You're The One For Me" からサンプリング、Pete Rock の "Take The D Train。" タイトル通り、D Train へのオマージュ。Jazz とSoul の融合。インストのみのシリーズ、"Petestrumental" 国内盤のみの曲。2001年。
#music

ワオ!と言っているユーザー

懐かし〜約束

スレッド
話は変わり、さっきの日記とは別の知人のブログにて、何か昔に、自分との約束事があったらしい。そのブログの日付が1年位前。

要約すると
・知人と最近、1〜2年振りにコンタクトを取った。
・知人のブログを見たら、1年位前の日記に、自分との約束事が書かれていた。
・知人、自分、他1名を含んだ3人の間で、食事をご馳走する約束が交わされていた。

で、思い出したのですが、以前にこのブログにも書いているのですよ。もう3年前になるんだな〜。思い出す時って、記憶がいっぺんに吐き出される感じですね。
#daily

ワオ!と言っているユーザー

Hudson River Plane

スレッド
Hudson River Plane
先日ニュースであった、ハドソン川に落ちた飛行機の回収作業。

知り合いの方より幾つか頂いたのですが、その中で一番分かり易そうな写真です。

場所はEast Rutherford NJ だそうです。
#trip

ワオ!と言っているユーザー

為替に強くなりたい

スレッド
数字で『今日は●安・●高』言われても、ピンと来ない。うっかり勘違いしそうです。この間まで$1=¥90 位だったのに、今日見たら¥98 とかなってます。例えばCheck を送ってもらって、「今日は良い感じだから、今日換金するか!」って事が普通に出来たらなと思うんですけど、たまにあるだけで中々慣れないし、そういう仕事してる訳じゃないから周りに情報持ってる人がいません。

何より、市内の銀行でもいつも窓口で『?』状態の店員さんに待たされます。今日は『これをどうされたいんですか?』て聞かれたけど、このままじゃ使えないから、換金してもらいに来たって言ってるやん。言ったはずやで。銀行が良くないんかなあ…
#finance

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり