男の料理で恐縮です

ハイ〜安定の茶色です(笑)
ミントは毎度大人の事情で
登場する我が家です(笑)
 
毎度な家庭料理で恐縮ですが…
最近は家人が仕事で遅いと
当然の、自然な流れ?で
賄い担当と相成ります(笑)
 
この日は、
鶏もも肉を粕漬けの粕で和えて
ソテーしてみました
 
まあ〜家庭の味なんてマンネリでさ
その都度調味料に工夫するわけですけど
醤油や味噌、麺つゆ、ポン酢、塩やスパイスなどなど
まあまあ〜マンネリ化(笑)
 
冷蔵庫の奥にまだかろうじて眠ってた
粕漬けの粕えを発見!!
軽〜く和えて
ジューーーーーーーーーーー
ひっくり返して
じゅーーーーーーーーーーーー!!
ポイントは、
たまねぎとか肉が上手くなる?甘みの出る野菜と
余計に美味しくなるよね
と言うわけで、
無事賄い担当の業務は終了しました!。(笑)
 
 
 
 
ロッキーおしょうが行く YouTubeチャンネルです
https://youtube.com/channel/UCYpZMO-uK59x9lbx_B3NFaQ

Facebookはこちら
https://www.facebook.com/mikiyasu.kouketsu


#なんでも適当が美味しい #男の料理 #鶏もも肉の粕漬けソテー

ワオ!と言っているユーザー

不思議な名古屋市公会堂〜

ドーンと目の前に現れた感でさ
ほんと不思議だけど
感動しちゃって佇んだ瞬間です
言わずと知れた
朝ドラの場面かな
ここは昔のまま?なのかなあ〜
重厚感があるね
このサイズ感?が
なんかこぢんまりして
公会堂らしいよねえ(笑)
ほんと不思議だけど(笑)
横からも見てみたくてね
回り込んじゃった…
なんかドラマっぽい絵だけど(笑)
この公会堂も好きです
 
 
あかん!
なんでだろう?
懐かしい公会堂にジーンときた、
ってか、感動しています(笑)
不思議なんだけど…
 
って思わずtweetしちゃってね
別に公会堂を見に行ったわけでもないし
そもそも存在も忘れてたくらいなんだけどさ
公園をウロウロしてて
そろそろ駅へ向かってって歩いてたら
目の前どーーーーん!と現れたこの勇姿?(笑)
建物から発する迫力と威厳みたいなものが凄くて
まさに
 
呆然と立ち尽くしちゃったおしょうです (笑)
しばらく動けなかったわ
 
おいおいなんなのこのオーラは…
思えば、40年くらい前に
シーナイーストンのライブ?をここで観てから
何度か利用させてもらったけど
なんか二階席の位置がやたら低くて(笑)
ステージと客席がやたら近く感じる
なんともアットホームな親近感湧く
いわゆる小さな劇場のような雰囲気を
今も覚えてます
 
その後、何度か改修工事?とかを経て
今はネーミングライツ?で
岡谷鋼機名古屋公会堂?とかって言うんだね
岡谷さんは老舗中の老舗地元企業やから
まさに申し分ないけど
 
いやあ〜何なんだろう?
また立ち寄りたいなあ〜
ほんと不思議な名古屋市公会堂でした。
 
岡谷鋼機名古屋公会堂↓
 
 
 
ロッキーおしょうが行く YouTubeチャンネルです
https://youtube.com/channel/UCYpZMO-uK59x9lbx_B3NFaQ

Facebookはこちら
https://www.facebook.com/mikiyasu.kouketsu


#名古屋市公会堂 #岡谷鋼機名古屋公会堂 #鶴舞公園

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ