10月
24日,
2016年
車検へ
なんかここ数日、毎日毎日レースの前車検、公式車検、レース後の再車検、、で、乗用車の車検・・
車検づいてるな・・・・
サイドスリップ・テスターは、何回通っても緊張するっす(笑)
10月
23日,
2016年
優勝!クラブマンレースRd.5@鈴鹿東コース
きちんと獲れるポジションに居たという事実は大きいっすよ。
前回は出場していないし、今シーズンの戦績はまだまだ途上。でも、何はともあれこのカテゴリーで初優勝。
そこんところはメデタイ!
さて、飲んで潰れるか!!
10月
22日,
2016年
クルマの名前、判った
ニッサン・ノートだって。
え?それって電気のやつ?
「それはリーフ!」
あぁ、そうですか。知らないからそんなもんさね。
アメリカ名はなんだっけか?
なんか言ってたな・・
バブ、、ババロア?なんだっけ?
10月
19日,
2016年
今年は少なかった
今回は事情もあって1600kmしか走らなかった。
うーん、走り足りてないなぁ。
10月
17日,
2016年
創作料理、はぁん?
宿泊施設そのものは古いもののサービス等は観光客に恥じないモノだと思うっす。
でも、料理が残念。
彩りだけ、雰囲気だけ、京風。ってだけ。
何でも餡と湯葉と松茸使えば良いってもんじゃない。
それで雰囲気だけに一万円近く払う事になるっす。
巷に溢れる「創作料理」は、たいてい不味い。
伝統に裏打ちされた引き算の巧さを、あえて足し算やら掛け算してしまい、複雑怪奇なモノにしているから。
素直に作れば良いのに、素材を活かせば良いのに、という思いが常に頭をよぎるっす。
ほとんどが自己満足で終わっている、と感じる。
さらに残念なのは、観光地である京都。
多くの観光客が「京風」だけを味わって帰って行く、という現実。
京都人として、観光客に対して申し訳ないやら、恥ずかしいやら。
10月
16日,
2016年
今年が終わった
昨日からクラッシュの多さに、決勝レースも荒れる可能性があるなぁ、、と思っていたら、案の定。
まぁ、でもポイント順位はおおかたの予想通りっての感じだし、とにかく、これでワールドチャンピオンが確定したわけで、最終戦を待つことなく今シーズンか終わってしまったすよ。
マレーシアの観戦行こうか迷っていたけど、その必要は無くなったすな。