今年が終わった

MOTO GP 茂木、気になるから機会ある度に経過・結果をチェック・・・・
昨日からクラッシュの多さに、決勝レースも荒れる可能性があるなぁ、、と思っていたら、案の定。

まぁ、でもポイント順位はおおかたの予想通りっての感じだし、とにかく、これでワールドチャンピオンが確定したわけで、最終戦を待つことなく今シーズンか終わってしまったすよ。

マレーシアの観戦行こうか迷っていたけど、その必要は無くなったすな。

ワオ!と言っているユーザー

MOTO GP 茂木

会うヒト、会うヒト 「今夜でるの?」「あれ?まだ居るの?」

えぇ、えぇ、居ますともさ。
行きませんよ、あっしゃ。
確かに、見に行きたい気持ち半分、だいたい、珍しく自分のレースウィークと絡んでないスケジュールだから、すごく理想的なタイミング・・・・

が、だよ。
帰国してそうそう、ムチ打って茂木まで行くのはしんどいすよ。それに、そもそも日曜日は予定が入っていたから無理なんす。
てな訳で、テレビ観戦決定!
いや、番組見られない環境だから、ビデオ観戦決定!
とほほ、、

ワオ!と言っているユーザー

駄目だ、まぶたが落ちてくる

帰国してから体調調整する事なく、普段通りに録り溜めたテレビ番組とかを夜中にチェック、ましてや昨夜はレッドブル・エアレースが放送されていて、しっかり寝て無い気がする・・・・

ヤバい、ロシナンテ・インテグラーレ號でウイリーも出来ない。気が抜けてて、ぽにょん、、としかホイールリフトしないっすよ(涙)
何を置いてもするのも、とにかくダルい・・・・

さあ、飲む、、いやいや、ちょっと寝るか。

ワオ!と言っているユーザー

今回のお供

今回のお供
レンタカーカウンターで手続きしていたら、昔NASCARに参戦していた話になり、普段はレーシングカーを作って走らせてんだぜー、、てな世間話で担当のにーちゃんの心に火が点いたのか、ひたすら自分のチューニングしたクルマの話をし始め、やれ24バルブだ、カム替えただ、排気管を切っただの・・・・云々(苦笑)

おいー、こっちは長フライトでチョッチ疲れてんだぜ?
と思いつつ、シグナルレースの話を楽しそうに語る彼を見ていると、こっちまで笑えて来たっすよ。

そんなわけで、苦しみながら借りたニッサン。
なんて地味なっ!!
今まで結構借りてきたけど、最も地味じゃないか?
ゴメン、持ってるヒトには悪気は無いんだけど・・・・

リヤシートがフルフラットにならないし、ヘッドレストが視界を激しく邪魔するし、サイドミラーの死角激しく多いし・・・・
ただ、燃費だけは流石に良かったすな。
ステアのフラフラ感は乗ってるうちに慣れたし。

結局、なんていうクルマだったんだろう?
誰か教えて・・・・

ワオ!と言っているユーザー

日常

日常
昨夜は泥のように眠りこけ、今日から仕事再開っすよ。
今となっては、アメリカに居たのは白昼夢のように感じるっすな。

たった一週間空けただけで、すっかり朝晩は涼しいけど、日中はまだまだ暑い・・・・

渡米する前に量産のメド立てて来たはずが、帰ってみたら増産が決定、、。
レーススケジュールは追いかけて来るし、やること多いぜベイベ!

ワオ!と言っているユーザー

バックトゥザ・・・・

成田、分かりにくい上に表記が不... 成田、分かりにくい上に表記が不親切だ!
あちーな、日本。
それでもまだマシな方なんだろぅけど。
ただいま。
でも、家に着くまでが遠足だから。

ワオ!と言っているユーザー

我が青春のアルカディア、アメリカ7日目

我が青春のアルカディア、アメリ...
我が青春のアルカディア、アメリ...
昼メシに立ち寄ったダイナー、大... 昼メシに立ち寄ったダイナー、大当り!
美味い!!スモークされたポークリブと、チキンが最高にアメリカン!!安かったし(笑)
スモールコンボなんだけど、多いって。また行く。

いよいよ1日自由に時間を使える最後の休日。
この滞在中、結局シアトル市内へはbokushi さん家に行った際に訪れただけで、あとはシアトル市外にしか居なかったな・・・・
実際、市街地より田舎に居るほうが楽しいし、落ち着くっすよ。

NASCAR参戦時のホームコースへ行き、しばし想いにふけり、これで今回の旅の目的は全て満喫出来たっす。

ワオ!と言っているユーザー

そりゃあ負けるわな

これ、もう構成はレーシングカー... これ、もう構成はレーシングカーだから。
アメリカ来て、いつも訪れる西部開拓時代の博物館(館ではないけど)で、約100年前の遺物を見るたび思う事があるっす。
今回、ボーイング博物館を改めて見て、更にその思いが深まったすよ。

そりゃあ戦争負けるわな、と。

飛行機の製作技術・材料共に、第二次大戦時には現代技術で通例となっている設計のカンドコロが既に採用されていて、例えば配管の処理、ネジの弛み止め、部品の規格化、量産のマネジメント、数え出したらきりがないほどに、そんな昔から構築されていたのか・・・・

と、思い知るっすよ。
それに、初めて見たB-29の贅沢にアルミを使用していること!
勿論資源の豊富さは言わずもがな・・、でも、あれだけアルミ材料を生産出来るという事は、言い換えれば豊富な電気エネルギーがあった、ということ。

溜め息が出るすな。

ワオ!と言っているユーザー

アメリカ6日目

アメリカ6日目
ボーイング博物館で1日過ごしているっすよ。
大分むかしに一度来た事あるっすけど、展示拡張してるし!
大興奮っす。

ワオ!と言っているユーザー

アメリカ5日目

アメリカ5日目
アメリカ5日目
アメリカ5日目
ほぼカナダ国境から、とんぼ返り。
晴天に恵まれ、最高のドライブ日和っす。
途中、フルーツスタンドで各駅停車、ワナッチー湖で少しトレッキング・・・・と寄り道しまくり、秋を満喫すよ。
さあ、飲むか!

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ