どんな状況になっても生き抜くために普段から準備が必要になってきます。たとえば、普段から飽飲飽食の現代人は、食の共有源が絶たれると、すぐに騒ぎます。死んでしまうのではないかと。。。しかし大丈夫です。人間は水さえあれば、30日は持ちます。また、水なしでも3日はもちます。このようなことは、自分で食を断つ訓練をしたことがない人ほど大騒ぎします。
現代人というのはスマホやコンピューターに過度に依存している人が異様に多い。言葉は悪いですが、頭でっかちの世間知らずで、自分のすべてをスマホやコンピュータスクリーンに委ねているかのような人も少なくない。もし、大規模サーバー障害が起きてスマホが使用できなくなったらどうするのでしょうか。自分の頭で考えずにスクリーン上の文字情報を信じ込んでいる現代人。そのほとんどがプロパガンダであるということに気付かずに。
「心の病の多くは治すことができるのに、治せないと意図的に嘘をついているのがこの社会です。」
あるいは、災害が起きたらどうするのか。すべて政府に任せるつもりなのでしょうか。そのような非常時はまず政府はあてになりません。たとえば、戦前の日本の方は預金封鎖という被害を受けています。常に政府の奴隷として酷使されるのが一般の国民なのです。
ですから、そのような非常事態を常に想定し普段から訓練しておく考えておく、備えておくべきだと思いました。
先進国の人間ほどひ弱で愚かであるというのが実情です。アフリカの原始部族や豪州のアボリジニをバカにしてみたり、メキシコは第三世界だとかどうだとかバカにする人に会ったことが外国であります。でも、私から見れば、むしろ逆です。先進国ほどしようもない。自己保身ばかりの守銭奴が多くなる。
第三世界と称される国の人々は、困ったら助け合う昔の日本人が持っていたような本来の人間性そして過酷な環境下でも生き抜くだけの逞しさを有しています。本当の意味の高度な文明というものは、途上国と言われる国にむしろ発達しているというわけです。
そして、灯台下暗しで、古来の日本人にもそのような気質が十分に備わっていたわけです。この国は江戸時代まではまともでした。手本にすべきは江戸時代までです。小野田寛郎少尉の遺言はすべてここに集約されています。それ以降は、Overです。彼は明治維新を参考にしろなどとは口が裂けてもいいませんでした。
それは愚かな日本人たちが欧米勢力に懐柔したことにすべて起因します。
【お申込みされた方へ】
・VIMEO動画の方を追加しました。
・Secret medicine編を更新しました。
・記事を2本追加しました。
・その他、細かい修正を行いました。
今後ともよろしくお願いいたします。
沖仁宏
主に教本のトピックの追加および記事の一部修正を行いました。
(2018/09/13)
〇腹筋を鍛えると意志が強くなるというのは当たり前の話です。腹筋の筋力は呼吸の強さに関わっているからです。呼吸のうち、呼気が強く長いほど精神は安定します。呼吸法をするよりも、呼吸関連筋ここでは腹筋を鍛えた方が効果的です。呼吸法をいくらやっても、筋トレで腹筋を鍛えるほど、腹筋は強くなりませんので。
〇腹筋を鍛えるオススメの筋トレ
・プランク
・クランチ
・レッグレイズ
あたりを正しいFormで実践すれば良いです。
〇腰痛予防にバックベンドも
腹筋の丸める動作ばかりをやると腰痛になります。
ですので、バックベンドもセットで必ず行うようにすると腰痛にもなりませんし、腰痛もなくなります。
どうしても、不安がある人はプランクのみをやればその不安もありません。
(参考動画:)
〇腹筋(コア系)
〇バックベンド
沖仁宏
今から随分前に私は荷揚げの仕事をやっていました。荷揚げは大変な重労働で、土方の中で最もキツイ仕事と言われています。大工や建築工も嫌がる仕事だといわれています。
職務内容は、朝から晩まで最低50kgから最大100kg近くの建築資材を担いで、マンションのような建設現場に運ぶといったものです。古い日本ではマンションはそもそもありませんが、大工がすべて行っていたのだと思われます。
この仕事に相当鍛えられて、筋肉が悲鳴を上げることに慣れ、その経験から海外農場の同様の重労働にも耐えることができました。海外農場の重労働とは、主にワイン農園のツルの除去でした。ひとつの列が300mほどあり、ツルといっても、太い幹のようになって腐敗しているので、大の男でも根を上げる大変な重労働でした。ひとつの列を終えるのに長いものだと6時間近くかかったことがありました。
イギリス人、アイルランド人、ドイツ人、オランダ人、イタリア人、フランス人などと主に同居していたのですが、屈強なフランス人が夜逃げするような仕事でした。しかも、低賃金でしたので、まったくもってやってられない仕事で、女性は見ていて可哀想になるほど何もできませんでした。
このような仕事は現代人には3kと言われて嫌われる内容だと思います。しかしながら、こうした仕事をやっている人間の方がまともだと私は思っています。
何というか人間ができているというか、親切な人が多かったという記憶があります。体を使うことが禅なのでありますから、こうした仕事を生業にしている人は、禅定力(集中力、生命力)が高い傾向にあります。この種の仕事は江戸時代までの日本人はきっと行っていたのだと思います。
いえ、うちの爺ちゃんは俵二俵をかつげたそうですから、戦争を経験した世代までは、結構、このようなことは常識だったのでしょう。江戸時代では男は俵二俵(60kg程度)を余裕で担いだそうです。
体を鍛えれば心(脳)も変わります。一度、この種の体験をされてみると良いかと思います。
①1週間ほど前より、使用しているノートパソコンの調子が悪いため※、メールの返信がうまくできない状態が続いています。WindowsのOSの問題だと思います。そのため、数日間、返信が遅くなることに、ご容赦いただきたいと思うと共に、ご迷惑をおかけすることについてお詫び申し上げます。
(※問題解消しました。)
②教本アップデート(小規模)を行いました。主に運動篇について、です。
教本の改討作業が終了しました。
約1か月ほど前に作業は既に終了していますが、その旨、
こちらのサイトでご報告するのはこれが初めてです。
なお、Docomoの携帯電話をご利用の方は、Gmail(無料)メール
からデフォルトで受信拒否になっている場合があります。
そのような方はこちらからメールを送れなませんので、
受信設定を変えてください。
今後ともよろしくお願いいたします。
教本(会員限定サイト)の作業が完了しました。
お申込みされた既存顧客の方は、私のMailアドレスにご一報いただければ、追加料金はもちろんなしで、閲覧可能になります。どうぞよろしくお願いいたします。顧客情報の流出を防止するため、既存顧客の方への一斉メール送信は致しておりません。そのため、こちらのブログ、Twitterおよび旧会員限定サイトの方にてご連絡差し上げているという形の話になります。ご理解のほどよろしくお願いいたします。沖仁宏
アップデート後の教本(※会員限定サイトについて)が約80%完成しました。(SSL化もしてあります)これから読みやすくするための、文字色の変更や、強調修飾などを行いますが、現時点でも普通に読むことは可能です。(文章はすべて完成(※ただし推敲、追記はしていきます。))そのような点が気にならな方は、お申し込み時の氏名、Mail addressを私のメールアドレスに送信してください。気になる方はもうしばらくお待ちください。
新規お申込みを希望されている方には、大変お待たせしてしまい申し訳ないのですが、この話を聞いて、そういったことは特に気にならないという方は、メールを再度送信いただけると対応が早くなります。ご理解のほどどうぞよろしくお願いいたします。沖仁宏
遅くなりましたが、皆様明けましておめでとうございます。
本年が皆様により良いお年になるようお祈りいたします。
しかし、歳は取りたくないものですが(笑)
教本の大型アップデートを実施中で、20日前後には終了し、別ドメインで
限定公開するつもりです。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ