槇葉ブラシの木の林が赤くなり始めました。
小学校の体育大会、陽射しが強く、暑かったことでしょう。
通り道の生け垣の西洋水蝋の木。
先日、遠目で見て、花盛りを確認していたのですが、
撮影した日は、花期が過ぎていました。
鼠糯の花も咲き始めました。
香りが好きな花たちです。
この庭で
ひょろひょろの勲章菊が咲いています。
その横で、綿毛が旅立とうとしています。
先日、通り道の道路に綿毛がたくさん落ちていたのですが、
勲章菊の綿毛だったのですね。
花畑で
以前から、気になっていた黒種子草(ニゲラ)をようやく撮影しました。
矢車菊に似ている花と感じていたのですが、
面白い形の実を初めて見ました。
時折、白花も見かけます。
田圃に面した道で、
L字型に繁殖して苗代苺が咲いています。
花期は終わりの頃なので、実りの季節が楽しみです。
公園の入り口で
蛍袋を見かけました。
ここに咲いていたなんて、今まで気付きませんでした。
この庭で
古株の薔薇とミニ薔薇が咲き始めました。
古株の薔薇は、私がお嫁に来る前から、この庭で咲いています。
ミニ薔薇は、数年前の母の日の贈り物です。
母の日の後、花が終わると、
この庭に下ろされる鉢を私が世話して大きくします。
ミニ薔薇は、虫が付きやすく、葉が枯れるので、なかなか大変です。
昨年は、花が咲きませんでしたが、今年はちらほら咲いています。
生家の薔薇は、ますます花数が増えていました。
この庭で
ブルーベリーの実が膨らんできました。
今年はたくさん花が咲いたので、実もたくさん膨らんできました。
このままたくさん実ってほしいものです。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ