この庭で
がく紫陽花が咲いています。
蕾の頃は、美味しそうな風情でした。
花が咲き始めると
螳螂の赤ちゃんを見つけました。
川広場で
松明花が群生しています。
甘い蜜があるらしく、蜜蜂が集っています。
公園で
山桃の実がたくさん転がる季節になりました。
散歩道の先で
合歓木が花を咲かせています。
今年は、たくさん咲いています。
小さめの梔子の花が咲いています。
生家の昔の裏庭で梔子の花が咲いていました。
子どもの頃は、つまらない花だと思っていましたが、
最近は好みの花になりました。
ご近所では八重の梔子が咲いています。
八重だと更に好みです。
この庭で
銀梅花が花盛りです。
今年は全く剪定していないので、花がたくさん咲きました。
お隣にまで枝が伸びてしまっています。
花園で
小さめのクレマチスが咲いています。
フルディーンという名前でしょうか?
クレマチスの種類の豊富さに驚きました。
ベル型のクレマチスもあるようです。
花園で
アナベルが咲いています。
緑色から白色へと変化する清涼感のある花です。
花園で
柏葉紫陽花が咲き始めました。
梅雨入りは未だの模様です。
この庭で
紫片喰が咲いています。
以前は、葉のみで、花が咲くことは珍しかったのですが、
ここ数年、花が咲くようになりました。
幼稚園の頃、祖父の家に寄ってから通園する時に
紫片喰に囲まれた家がありました。
小さな花なのですが、群生するとそれは綺麗で、
その光景を今でも思い出します。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ