花畑で
椿がたわわに実っています。
たくさん種が採れそうです。
この庭で
鬼灯の実が赤くなりました。
例年は、緑色のままでお盆にお供えできないのですが、
今年は仏壇にお供えすることができました。
この庭で
犬枇杷の葉に停まって、ふわふわさんが風に揺れています。
その後、旅立っていきました。
散歩道で
酔芙蓉が咲いています。
朝は、白花ですが、次第に桃色に変わり、夕方には紅色が強くなります。
不思議な花ですね。
一番早く田植えをしていた田圃では、稲が緑色に実り始めています。
9月に入る頃には稲刈りになりそうです。
帰り道、生家のお墓の掃除に行きました。
この庭で
黒鉄糯が実り始めています。
剪定していないので、二階の窓の高さまで伸びています。
この庭で
蝙蝠蘭(鹿角羊歯)の葉が伸びています。
寒くなって枯れそうになっていたのですが、暖かくなると元気を取り戻しました。
暑いのが大好きなようです。
散歩道で
藪枯らしが咲いています。
この花を見ると、星空(宇宙)を想像します。
台風8号一過。
昨日から今朝まで28℃でしたが、酷暑が戻ってきました。
花園で
落羽松が実っています。
夏の樹は、クリスマスツリーの雰囲気です。
台風8号の風が1時52分頃から吹き始めました。
現在も吹き荒れています。が、無事通過しそうです。
散歩道で
宿り鱶の木の実が色付いています。
カポック(シェフレラ)の和名は、宿り鱶(ふか)の木というのですね。
蜘蛛の巣がたくさんできています。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ