公園で
初夏に咲く萩が再び花を咲かせていました。
そろそろ花園の萩も咲き始める頃でしょうか?
今朝は、母が腰の手術をしたいというので、
病院で話を聞くだけのつもりで付き添いました。
腰だけではなく、腰椎や首も悪いかもしれないらしく、
検査入院手続きやその前の検査に付き合って結局5時間かかりました。
帰ってから出す予定だった生ごみの収集が終了していました。
月曜日までこのごみを保管しなくてはいけません(苦笑)
図書館帰りの窪地で
葛の花が咲いています。
今年は、いつも咲いている場所で花を見かけませんでした。
池で
菱の花が咲いています。
菱自体が大きな花のように見えました。
写真に撮ってUPすると白い花に気付きました。
この池は、地図では四角い水色で表示されていました。
8年目にして、初めて現実の池を確認することができました。
通り道で
辛夷が実っています。
ここ数日、蒸し暑い日が続いています。
街路樹下の植え込みで
今年も仙人草が咲いています。
先日通った時には蕾でしたが、
昨年よりもさらに繁殖しています。
住宅地の中にここだけ残っている田圃で
稲が実っています。
今年は豊作のようです。
田圃は、冬になると畑に変わります。
この庭で
朝顔が咲いています。
毎年、8月下旬から咲き始めて、9月上旬に盛りを迎えます。
これくらいの気候が朝顔には適しているのかもしれません。
公園で
樟の実がたくさん見られます。
おひさまが当たって水玉模様になりました。
散歩道
花園 9.24
散歩道で
アサリナが咲いています。
雨降りお天気が続ていますが、今日は晴れそうです。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ