明日は二十三夜(下弦の月)になります。
この頃のお月さまは、朝に見ることができます。
更待のお月さまは、朝まで残っていました。
今日も秋晴れです。
心は曇り。
更待月
秋晴れ
更待のお月さまが顔を出しました。
静かな秋の夜です。
今日は、秋晴れでした。
この庭で
鬼灯の実が赤くなりました。
小粒ですが、至る所で実っています。
神無月になって、またふりだしです。
今年は、蓼藍の生葉染めをすることもなく
この庭で
蓼藍の花が咲き始めました。
来年用に種を採ることにします。
出始めのお月さま
22時過ぎのお月さま
立って待っているうちに出る立待のお月さま。
出始めは、赤いです。
満月が過ぎても、まだまだ美しいお月さまです。
生家の柿の葉が水玉模様になりました。
柿の葉の紅葉は、彩楽しい葉になります。
実(甘柿)も少しずつ色付いてきています。
渋柿で柿渋を作りたいな!!と先日思いました。
ニュースでも取り上げられていましたが、スーパームーンです。
海の彼方で、皆既月食の禊ぎをした美しいお月さまです。
今宵も雲が多く、時折お隠れです。
この庭で
金木犀の樹の下から、青空を見上げました。
剪定ばかりされるので、今年は花が咲くのでしょうか?
今宵は十五夜さま。中秋の名月。
明日が十六夜満月です。
山では、神さまが金貨をお月さまの光に晒していることでしょう。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ