土佐水木とともに、サンシュユの黄色の花も咲き始めました。
毎年、この小さな花を見て、春が来たことを感じます。
梅が終わると、一斉に黄色の花たちが開花しています。
まずは、土佐水木。
桃の花といえば桃色ですが・・・
この庭で
桃の花が咲き始めました。
この庭の桃は、紅色です。
道端で蒲公英を見かけました。
綿毛が可愛らしくて、座り込んで写真を撮りました。
この庭で
花韮が咲き始めました。
丈夫な花で、小さな子どもの球根をたくさん生み出します。
この庭で
八重の椿が咲いています。
今年は、剪定のために花数が少ないのですが、
しばらくの間、花を楽しめそうです。
この庭で
春告げの樹(姫榊)に花が咲き
春を告げる匂いがこの庭に充満し始めました。
この匂いがすると、春になったことを実感します。
この庭で
彼岸桜が開花しています。
2015年に花咲く苗を買って、昨年は花が咲きませんでした。
今年は、三輪咲いて、そのほかにも蕾が見られます。
生き残り死の瀬戸際まで行き、そして、また花開く青春です。
花畑の黄水仙は、随分前から咲いていましたが、
この庭で
黄水仙の花がようやく咲き始めました。
毎日、突風の吹く気候ですが、
この庭でも、春の気配がそこここで観られます。
散椿の梅が香が咲いています。
梅の香りがするので、この名が付けられたのでしょうか?
近付いて写真を撮ったときには、何も香らなかったのですが・・・。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ