散歩道で
白花曼殊沙華が咲いています。
赤みが入ったものと、黄みが入ったものとがあります。
散歩道の先で
野萱草が咲いています。
そろそろ咲く頃だと思い、足を延ばしました。
先日、稲刈りが終わった田圃が緑色に変わりました。
蘖の季節です。
今年は、無理にお願いしてお米を作ってもらったので、
新米が届かないようです。
街路の花壇で
仙人草が絡まって咲いています。
久しぶりに咲いているのを見かけました。
5月初めに橋の向こうで咲いていた浅沙でしたが、
橋のこちら側で蔓延っていると思っていたら、
花盛りになりました。
川を覗き込んで写真を撮っていたら、
通行人に「何をしているのですか」と声をかけられました。
道路脇の植込みに絡みついて
黄烏瓜の花が咲いています。
不思議な花姿です。
先日、線路脇の草むらにも咲いていましたが、
自転車に乗っていたので、写真を撮らずにそのまま通過しました。
花園で
花梨が実っています。
これから黄色く色付いて来るのでしょう。
今年は当たり年のようで、たくさん実っています。
以前、喉に良いからと、花梨の蜂蜜漬けを作ったことを想い出しました。
花園で
七変化が咲いています。
同じ色合いのベニシジミが吸蜜していました。
おんなじおんなじ。
◇追記◇
後日、ホシホウジャクも吸蜜していました。
俯くひとの顔のようです
花園で
大きな向日葵の花が終わって、種ができ始めています。
以前は、近くの公園にも大きな向日葵が咲いていたのですが、
ここ数年、咲かなくなりました。
花園で
瑠璃玉薊が咲いています。
暑過ぎて花園に足が向かないうちに
そろそろ花終わりのようです。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ