お月さまがふっくらとしてきました。
明日は十三夜です。
本日は、南へ北へ自転車を走らせました。
最近、5つくらいしなければならないことがあると、
その中で必ずひとつ何かを忘れています。
27日に忘れた事案に行くつもりでしたが、
結局行く気になれず、見送ってしまいました。
意欲は、冬のままです。
弥生の青空に宵月が望めます。
満月は、6日の十六夜です。
日中は快晴のお天気でしたが、日暮れとともに雲が押し寄せてきました。
今宵は雲に隠れそうな九夜月です。
お天気が悪い日が多く、
新月からのお月さまを上弦の月ではじめて望むことができました。
これから、だんだん丸くなっていきます。
お月さまが欠け始めたのがよく分かる居待月。
明日は、雨の予報なので、寝待月は見られないかも。
雷が鳴ったり、牡丹雪が降ったりと、荒れたお天気でしたが、
階段下の窓から、今夜も一瞬だけ立待月を望むことができました。
立春は、一日中、小雨の降る寒い日でした。
十六夜満月を望むのは、諦めていたのですが、
就寝前の階段下の窓から、
雲間から顔を出した一瞬の十六夜満月を望むことができました。
満月の光を一瞬でも浴びられたので有難いです。
薄雲が広がって、朧ながら十五夜さまが望めます。
明日の十六夜満月は、曇りの予報ですが、望めると嬉しいです。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ