花園で
曙杉の並木におひさまが重なります。
クリスマスの雰囲気です。
寝待月が出ています。
寝待月になると、欠けが目立ってきました。
今日は、穏やかな日和でした。
青空に出ていた白い流れる雲が綺麗でした。
15:34
お月さまが丸くなりました。
薄っすらと雲が出ていますが、輝きを増しています。
満月は12日の十六夜です。
三日月の次は、四日月とは言わないけれど
夕月が昨日よりは高い位置に望めます。
夕暮れの空からお出ましでした。
今宵は、寝待月。
少し欠けが目立つようになりました。
朝の室温は、10℃。
寒い朝でしたが、日中は秋晴れで、日向は暖かく感じました。
少しずつ紅葉が進んでいます。
今夕の夕月(五日月)
木星は、昨宵は左上でしたが、今夕は右下に望めました。
細いお月さまが西の空に望めます。
この細さは三日月?と思ったら、昨夕が三日月だったようです。
左上には木星が望めます。
木星が右目で、左目を瞑って、にっこりした顔のようにも見えました。
美しい夕昏も見ることができました。
積雲の奥に薄く定規で描いたような雲が見えました。
しばらくすると薄くなって消えていきました。
不思議な雲です。
今宵は上弦の月。
夕方の空には、気になる雲が見られました。
お昼頃から雨へと変わるらしい今朝の空色。
秋めいてきました。
鱗の海には朝まで残るお月さまが浮かんでいます。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ