夕方から、青空に変わりました。
明日には、梅雨明けしそうです。
室温は29℃。昨日よりも2℃高くなっています。
蒸し暑い夕刻です。
青空には、白い九夜月が望めます。
雨が降ったり、曇ったり、僅かに晴れたりのお天気が続きます。
今日の夕焼けは、辺りを赤く染めました。
久しぶりに早朝から青空が出ています。
面白い白い雲を見つけました。
サザエさんの顔のようにも見えます。
数日前から、雨が上がると蝉の音が聴こえています。
梅雨明け近しなのでしょうか?
昨日の室温は、24.2℃。
現在は、28.1℃。晴れると気温も上昇します。
早朝から、青空が広がった一日でした。
こたつ布団を洗おうとしたら、洗濯表示がすべて×。
洗えない布団でした。
失敗しつつも、ドラム式洗濯機にも入らないし、仕方なく悪戦苦闘して、おひさまに干しました。
午後から、美味しいトマトを探しに出かけました。
そこで、数年ぶりに石灰の山を眺めました。
閏日。
夕方には、雨が上がる予報でしたが、結局、現在でも雨音がしています。
この庭で
槍水仙の葉に雨粒が見られます。
昨日が三日月のようです。
細いお月さまの右上には、金星が輝いています。
この庭で
春を待つ棗の樹が青空に聳えています。
この庭の植木が伸び放題になりました。
ブログを書くのを忘れていました。
13時から17時30分まで、缶詰めでした。
花園で、青空に春待ちの樹々が聳えています。
葉のない樹々たちは、それはそれで楽しめます。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ