記事検索

絵日記綺譚

https://jp.bloguru.com/minakami0412

フリースペース

2013年7月~2015年12月末までの日記は全記事掲載。

2016年1月~現在までの日記は全記事掲載。

2016年〜現在、日記は全て絵記事掲載。
日常日記は全て掲載しない。

ブログタイトルは絵日記綺譚(殆ど絵だけを更新するブログ)

劇場版薄桜鬼 第二章 士魂蒼穹ラバーストラップコレクション

スレッド



此方も先程の薄桜鬼グッズと一緒に購入したんですけど私はくじ運が無いだろうから箱買い。結局全部、揃えちゃうと思うので最初から箱買いした方が早いし同じラバーストラップになる事は無いかな?と思い箱買いしました。
一応、箱買いしても恐ろしい事が起きるかも知れないから中身を全部、確かめてみました←
ちゃんと被り無し!!!ちゃんと土方歳三、沖田総司、斎藤一、風間千景、藤堂平助、原田左之助が入って居ました!!!でも何故、永倉新八じゃ無く風間千景なんだろう???と思って好く好く考えてみたら「嗚呼そうか~!」と納得。逆に永倉新八が入って居たらレア物かも(^^)







このラバーストラップ、第何弾だったのか忘れたんですけどグッズ付き前売り券と似て居る様な?
でも可愛いので良かったです\(*^-^*)/



#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

薄桜鬼 SSL クリアしおり(A)(B)

スレッド





このクリアしおりを見付けた時は「この~商売上手め~」と思いました!なんと沖田総司と斎藤一がバラバラのクリアしおりにされて居ました。然も土方歳三先生と万年留年の風間千景に挟まれて(^^)でもさ風間千景の此の制服って何???何で貴方だけ制服が違うの!?薄桜学園は浅黄色のブレザーみたいなんですけど?貴方のまるで銀魂の見廻組みたいな学ランは何処の?特注???
ま、風間千景は万年留年して居ると思います←
阿呆莫迦じゃ無いとは思うんですけどね風間千景、でもいつから薄桜学園に居るんだろう此の人(笑)でも此のクリアしおりには近藤勇の姿は有りません。ありゃあ薄桜鬼の近藤勇は中々どうして格好良いんですが。代わりに山崎烝、山南敬助が載って居て、うーん
ま、山崎烝も山南敬助も良いんですけど近藤勇を載せて欲しかったですな~(*´∇`*)


この絵柄はスマートフォン用スタンドと同じ。
クリアしおりだから漫画本や小説を読む私には打って付けの物かも知れません←
但し使うまでが果てしなく遠い(^^)


#趣味

ワオ!と言っているユーザー

薄桜鬼 SSL リングノート 沖田総司&斎藤一

スレッド



此方も先程のファスナーアクセサリーと同じで新発売コーナーに置いて在ったので沖田総司と斎藤一を選びました。先程のファスナーアクセサリーと違って此のリングノートの絵柄はスマートフォン用スタンドの絵柄と一緒なので間違いなく沖田総司と斎藤一のリングノートで御座います(^^)何で早く発売してくれなかったんだ!?と思うぐらい我が家にはマグカップ、クリアファイルの次にノートが大量に有る…ひいいい。
本当にどうしよう?←
リングノートは殆どサイン帳として使う事が多いのでサイン帳???このリングノートでサインして貰ったら薄桜鬼ファンだと分かる上にヲタだってバレバレだよね(^^)だからと言って普通のノートとしては使い辛い大きさのノート。もし使うとしたらメモ帳だよね…でも此のリングノートをメモ帳として使うのは勿体無い、勿体無い過ぎる。


薄桜鬼 SSL リングノート 沖田総司の裏↓




薄桜鬼 SSL リングノート 斎藤一の裏↓




喜怒哀楽の表情が載って居て良いです~~~(*´∇`*)



#趣味

ワオ!と言っているユーザー

薄桜鬼 SSL ファスナーアクセサリー 沖田総司&斎藤一

スレッド



本日は蒲田アニメイトへ行く予定は無かったんですけど何だか新ガチャガチャが入荷して居る気がして会社退勤後、蒲田アニメイトへ行ってみたんですけど矢張り新ガチャガチャは無かったので新発売コーナーへ。まあ、無いだろうな~と思ったんだけど薄桜鬼 SSL ファスナーアクセサリーが在って沖田総司と斎藤一を見付けて選びました。
沖田総司は薄桜鬼 SSLのチビキャラを知って居たんですけど斎藤一の方は南雲薫かと思って←
手にしながらも「南雲薫じゃ無いよね?斎藤一と書いて有るから大丈夫だよね?」と(苦笑)レジ係の女性店員さんが名前を読み上げてくれたから助かったんですけども!もしレジ係の女性店員さんが名前を読み上げてくれなかったら私は南雲薫のファスナーアクセサリーを持って居る事になって居たかも知れません(何でだよ)ま、南雲薫なら捨てちゃうかも知れないんですが何処に着けようかなファスナーアクセサリー???


私の身に付けて居る物は薄桜鬼ばかりです←


スマホはポートガス・D・エースばかりなんですけどね(^^)
今度ポートガス・D・エースが壊れたら此のファスナーアクセサリーを着けようかな!?
でも絶対パッと見、沖田総司と南雲薫ファンだと思われそう(笑)


#趣味

ワオ!と言っているユーザー

一堂零ハピバ!!

スレッド





一堂零、誕生日お目出度う御座います!!!一堂零にとって良い一年になります様に!!!


本日5月8日は『ハイスクール!奇面組』の一堂零の誕生日です。本当は等身大の一堂零を描こうと思ったんですけど等身大の一堂零って可愛いと言う感じじゃ無いのでチビ一堂零を描きました。零ちゃんを描いたのは初めてかも!?否だいぶ昔に描いた事は有りますし漫画も描いた事も有りますがブログサイトでは初めてです。
零ちゃん、可愛~~~い!!!
もう零ちゃんを描けて嬉しいですし誕生日お祝いが出来て嬉しいです\(*^-^*)/


多分、誕生日お祝いしたら零ちゃんは此んな感じで喜んでくれそう!!!



#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

5月7日

スレッド
今晩はの時間で御座りまする今晩は。
明日は『ハイスクール!奇面組』の一堂零の誕生日なので色々と画像を探って居たら映像が観られるみたいなので久し振り否何十年降りに『ハイスクール!奇面組』を観ました。大抵メインの5人と河合唯と宇留千絵は出て来る映像ばかりなんですが何故か宇留千絵の盲腸になった話を観ました!一堂零は出て来ますけど余り関係無い様な(笑)次に春曲鈍の話。なんと春曲鈍の声は古谷徹様でした!!!え、ええ、えええええ、鈍ちゃん古谷徹様なの!!?知らなかったと言うか『ハイスクール!奇面組』リアルで観て居たのに気付かなかったの私???鈍ちゃん、零ちゃんに似たり寄ったりなんですけど間違った名古屋人ですね~間違った名古屋人。本当は零ちゃんと遊びたいのに鈍ちゃん、素直じゃ無いんだから~(^^)
今更ながら『ハイスクール!奇面組』を観ると『銀魂』と違う面白味が有るよね←
女性キャラは河合唯と宇留千絵ぐらいしか出て来ないと言っても多少なり女性キャラは出て来るんですが男性が喜びそうな女性キャラは出て来ません。つまりボインボインお姉ちゃんは出て来ません。偶に河合唯と宇留千絵が壊れたキャラになるぐらいで恋愛云々と言うより奇面組絡みのハチャメチャな話と言う感じです。肝心の奇面組5人の家に泥棒が入る話の映像は無かったな…アニメ版ではカットされた話だったのかしら?あの悲惨な泥棒の話をもう一度観たいな~僕のスキャンティー返して~(泣笑)


明日は会社から退勤後、『ハイスクール!奇面組』の一堂零の絵を描いて誕生日お祝いをしたいと思います!!!でも零ちゃんって5月8日生まれなんだ!!!私の好きだった人の誕生日と一緒。生きて居れば私より年上だったのに……私の方がうーんと年上になっちゃった(´・ω・`)
もし其の人が生きて居たら私は其の人と結婚して居たかも知れません。そして此の世界の事も知らずに居たかも知れません。
子供も3人ぐらい居たかも!母上は祖母になって孫を抱っこしたかも!その人が生きて居たら私の世界は全く違うものになって居たと思います。でも其の人は何十年も前に他界して居ます。短い人生でした。幸せにならない人生でした。まるで土方歳三や沖田総司や高杉晋作みたいな人生でした。私の中では其の人は土方歳三達と同じだったと感じました。もし其の人がもっと生きて居たならば!と其の人の誕生日が来る度に思ってしまいます(泣)先輩、好きです!先輩と結婚したかったよ!もう叶わない夢。


関係無い話なんですけど鈍ちゃんって莫迦だよね~(*^▽^*)




#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「こんなタカ(鷹)の姿はを見たくなかった…」残念な気持ちになる写真

スレッド



鷹(タカ)の狩りをする姿には、空のハンターの異名にふさわしい、恐ろしさと美しさがあります。

ところが必ずそれが当てはまるわけでもないようで……。

残念だと評されていた、鷹のハンティングをご覧ください。


1.



どうやら不幸なターゲットは、この水鳥のようです。


2.



ん?


3.



あれっ?


4.



「溺れ……助けっ」


5.



「ひい」


6.



ぜーぜー。


7.



(死ぬかと思った……)


狩るどころか、こてんぱんにされてしまったのでした。

生きるって大変です。



#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

なんでこうなった…悲惨な料理の失敗例いろいろ

スレッド



料理が苦手な人の手にかかると、何をどうしたらこんな結果になるんだということがあります。

キッチンで起きてしまった残念な例をご紹介します。



1.



何が起きたのか。


2.



もちろんBBQをしたわけじゃありません。


3.



何があったのか、何をしたかったのか、スイーツのなれの果て。


4.



ずいぶんと大きなクッキーが焼き上がりました。


5.



黒こげになったチップス。


6.



完全に炭化した謎の物体。


7.



まだチーズとベーコンだけは食べられます。


8.



オーブンというより暖炉になってます。


9.



笑ってるけど……。


10.



燃えるパスタ。


11.



食べられないことはわかります。


12.



火事にならなくてよかった。


13.



電子レンジの失敗。


14.



卵?


15.



インスタントラーメンをこがせるのもすごい。


16.



がんばろうとした気配はあります。


17.



固まってるご飯。


以上17点。

失敗は誰もが通る道としても、火の元、水の元には気を付けましょう。



これが全部、同一人物だったら私には要らない人間だよ嫁でも友人でも(泣笑)




#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

「えっ、これが1枚の写真なの…?」見た人が必ず騙されるトリック

スレッド



フォトショップなどを使えば、写真に色を付けたり消したり、無いものを加えたりと、自由自在です。

しかし、あえて写真を編集していない、「ただの1枚の写真」が話題に上っていました。




え? これが1枚の写真?

どう見ても4枚の写真をつなげているように見えますが……。

でもよくよく見てみると、上下左右のつなぎ目は、実物の色の区切り目となっています。

被写体のほうに色をつけることで、まるで場所や時間さえ違うように錯覚させているのです。

この写真を別の角度で見てみると、



なるほど、こうなっていたわけですね。

ちなみに白黒に加工すると、



これでもやはり、4枚の写真をくっつけたように見えます。

人の認識を逆手にとった発想が面白い写真でした。



#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

5月6日

スレッド



黒崎夏梨(BLEACH)、黒崎遊子(BLEACH)、鳳城林檎(べるぜバブ)、誕生日お目出度う御座います!!!黒崎夏梨、黒崎遊子、鳳城林檎にとって良い一年になります様に!!!


実在して居た土方歳三を調べて居たら近藤勇、沖田総司、斎藤一、永倉新八、藤堂平助、相馬主計の事まで調べちゃいまして近藤勇は一人っ子と思って居たら3人の姉が居て本妻と妾が居て何か凄かった!!!だって30代と言う若さで死んだんだよ?(詳しくは打ち首)いつ其んな暇が有って結婚したんだよ?と思っちゃいましたよ。沖田総司は新撰組が開設する前、と言っても壬生浪士組とかでは無く東京日野で豪民の時からの付き合いで近藤勇の事を「先生」「先生」と言って慕って居たらしいです。その頃の沖田総司は未だ近藤勇が習って居る流派を知らなかったんですが天性の才能で近藤勇を抜かした剣術を取得。最後には師範代まで登り詰めたとか斎藤一と違い厳しい剣術で壬生浪士組や新撰組の時は隊士達が余りの厳しさに脱退したとか。沖田総司には1人の姉しか居ないと思って居たら2人の姉が居たらしい。でも長女・ミツが有名だけど次女・キンは知らなかったな~でもキンさんの息子・要が沖田総司にソックリだったとか言ってあの似顔絵が完成したらしい。幾ら身内でもあの似顔絵は無いだろう!!?沖田総司自身は大の写真嫌いで写真が残って居ない。
話は長くなりますけど永倉新八と原田左之助は仲が良かったみたいで永倉新八が新撰組を抜けた後も度々逢ってお酒を酌み交わして居たと言う話が残って居ます(*´∇`*)
一番吃驚したのは斎藤一と相馬主計ですね~結構、最近まで生きて居たと言う話ですよ!!!斎藤一は何度も名前が変わって居るので斎藤一としての記述が会津若松と函館しか無いんです。函館の時に死んだんじゃ無いかと言う人も居たんですけど亡くなったのは数十人の隊士と土方歳三しか居なかったので(当時、隊士と副長、隊長の服装は違って居たと言う)斎藤一は死んで居ない。新撰組が新撰組じゃ無くなったのは土方歳三が亡くなって数日後、最後の新撰組の局長となったのが相馬主計。土方歳三が自分に何かが有ったら後を頼むと言われて断ったらしいんですけど最終的に相馬主計は最後の新撰組の局長に。その事を知った斎藤一は自分の局長と副長は近藤勇、土方歳三だと思って新撰組から姿を消して居たらしいです。元々、斎藤一には忍者の素質が有ったみたいなので姿を消す事は得意だったかも知れませんね!相馬主計が必死に探しても見付からなかったとか?斎藤一、凄~い。然も長生きしたらしい。斎藤一自身は結婚しなかったみたいなんですけど姉の子供が結婚する時に参加したみたいです。写真が残って居て後日談だと其の姉の子供の子供が産まれて抱っこをしたとか。70後半まで生きたらしいですよ斎藤一。


もっと凄かったのは高杉晋作。高杉晋作も一人っ子だと思って居たら何人か兄姉妹が居るみたいなんですけど若くして死亡。高杉晋作自身は高杉家として産まれた訳じゃ無く何か聞き慣れない苗字で養子に入って一流しか入れて無い学舎に入ってササッと退学。その頃に何度もお見合いをしたらしいんですけどね(^^)そして何度目なのか分からないんだけど結婚して婿養子に入って遣っと高杉晋作になったらしい。
下の名前も晋作じゃ無かったよ~(^^)←
そして結婚する前に出逢った吉田松陰から色々学び、でも吉田松陰は斬首されてしまいました。記述では助けようと動いた時に吉田松陰は斬首されたみたいですね。間に合って居たらどうなって居たんでしょうか???彼は其の後、幕府側と対立し続けて病で倒れます。時代が善くなる前に彼は沖田総司と同じ病状で亡くなります。自分の為では無く自分の故郷の為に戦って居たんです。病で倒れても騎兵隊時代に付き合って居た人達と最期まで話し合って居たとか?ま、最期は両親と妻と子供と逢ったらしいんですけど、さぞや無念でしたでしょうね~善くなった故郷を見届けて欲しかったです!!!


新撰組より高杉晋作の方が波瀾万丈でした(´・ω・`)







#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり