記事検索

絵日記綺譚

https://jp.bloguru.com/minakami0412

フリースペース

2013年7月~2015年12月末までの日記は全記事掲載。

2016年1月~現在までの日記は全記事掲載。

2016年〜現在、日記は全て絵記事掲載。
日常日記は全て掲載しない。

ブログタイトルは絵日記綺譚(殆ど絵だけを更新するブログ)

宇宙兄弟 最終回&劇場版

スレッド



少年時代、ふたりで宇宙へ行こうと誓い合った弟・ヒビトと兄・ムッタ。


その19年後の2025年――。
夢を叶えたヒビトが宇宙飛行士として脚光を浴びる一方、ムッタはまさかの無職となっていた。


そんな中、ムッタは幼い頃の誓いを思い返し、ヒビトの遥か後ろから宇宙飛行士を目指し始める。


そして、ムッタは長きにわたる選抜試験を突破し、ついにJAXA•宇宙航空研究開発機構の宇宙飛行士候補生として合格!
 

アメリカのNASAに渡り、希望を胸にした宇宙飛行士の卵たちと共に、過酷な合同基礎訓練に挑む…!


その頃、月面でのミッションを進めていたヒビトの身に、思いもよらぬトラブルが…!


ムッタは宇宙飛行士として採用されるのか!?
そしてヒビトの運命は!?





#99
2014年3月22日
「人生可変、約束不変」
『兄とは常に、弟の先へ行っていなければならない』


子どもの頃から、兄・六太はずっとそう思っていた。
だが、何かにつけて先へ行っていた、弟・日々人。
しかし今は、自分が日々人の先に行っているのか、後ろにいるのか、なにもわからない。それは、日々人が何も言わず、六太の前から姿を消したからだった。


日々人が心配で、訓練にも集中できない日が続く六太。
そんな様子を見かねた新田が、珍しく六太を飯に誘った。


ピザを食べながら、新田は自分の弟・カズヤの話を始める。
以前引きこもりだったカズヤは、今は外にも出られるようになり、バイトにも行くようになったらしい。さらに、ずっとやりたがっていた、宇宙関連の会社の入社試験を受け、筆記試験を通って面接まで行ったとのこと。
だが結果は、不合格だった――。


『過去に何もせず引きこもりの経験がある人間は、大事な時にまた引きこもる可能性がある』
その会社の上司数名から、そう判断されてしまったのだ。
日々人の現状と重ね、カズヤを心配する六太。しかし、カズヤは英会話の勉強をはじめ、ヒューストンで仕事を探すことに決めたらしい。六太は願った、日々人もカズヤのように前に進んで欲しい――と。


その帰り際、ようやく六太のもとに、日々人からメールが届いた。
『久しぶりムッちゃん。しばらくずっと死んでたけど。なんとか最近生き返りつつあるよ』
どうやら日々人は。今までアメリカのいたる所をブラブラと一人旅していたらしい。そして六太に、自分がNASAを去ることを明かす。
『だけど心配はいらねーよムッちゃん。宇宙飛行士を辞めるつもりはねーから』


後日――。
NASAの室長バトラーは、JAXAの星加と話し合っていた。
日々人が再び月に行けるように、星加が協力してくれていたのだ。
「なんてことはない。アストロノートからコスモノートって呼び名に変わるだけだよ――って言ってましたよ。日々人君は」
日々人はNASAを離れ、ロシアで宇宙飛行士となり、再び月を目指すことにしたようだった。


半年後――。
六太はキャプコムとして、月へ向かうビンスを送り出していた。
誰もがビンスたちの乗ったアレスワンを見上げている頃、六太の心は、日々人からあの日届いたメールの、最後の一文を思い出していた。


『月面で会おう』


六太には、いま日々人が何をしているのか、知ることはできない。
だが、六太は信じていた。
日々人も、必ずどこかで月へと近づいているはずだと――。




http://youtu.be/IHx1XoG4RzI






2人で一緒に月に立とう! そんな幼いころからの約束を守るために、果てしない夢をひたむきに追い続ける兄弟の絆――。 関連書籍を含めて累計1400万部を突破。2011年には講談社漫画賞と小学館漫画賞をW受賞という快挙を果たした『宇宙兄弟』は、兄弟として、友として、ライバルとして、ともに月を目指すムッタとヒビトの姿をまっすぐに描き、読む人すべての胸を熱くさせた。2012年より読売テレビ・日本テレビ系にてテレビアニメが放送開始。同年、小栗旬と岡田将生主演による実写映画化も大ヒットを飛ばし、男女や年齢の垣根を超えてファンを広げた。


今回のアニメーション映画は、まったく新たに書き下ろされたオリジナルストーリー。原作者の小山宙哉が雑誌「モーニング」(講談社)での連載を一時休載し、どうしても描きたかった物語として、自ら映画脚本に全力で取り組んだ!漫画でもテレビアニメでも見ることのできないストーリーでありながら、『宇宙兄弟』の本質を描く、感動のエピソードである。
劇場で初めて明かされる兄弟の“夢の原点”。テレビシリーズとは一線を画す別格のクオリティで贈る、すべての『宇宙兄弟』ファンに捧ぐ第0話だ。


さあ、テイクオフまで、いよいよ秒読み開始だ!




あれ、もう最終回??やっと観れた!!と思ったら最終回なの??
それと劇場版??劇場版を遣るの!!?
知らなかった!!!もしかして此の時間枠に『ハイキュー!!』なのかな?





#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

3月22日

スレッド



加藤ジュリー(家庭教師ヒットマンREBORN!)、石田宗弦(BLEACH)、アニ・レオンハート(進撃の巨人)、誕生日お目出度う御座います!!!


今晩はの時間で御座います今晩は。
あれ、本日の誕生日のキャラ達って生死で言うならば死だよね??加藤ジュリーの場合はどうだったんだっけ?生きて居たんだっけ??微妙に覚えて居ないな~石田宗弦って誰?石田雨竜の祖父か何か?石田雨竜って自分の祖父に逢った事が有るのかな?あのユーハハッバにとって滅却師の1人だったんでしょう??それも何か石田宗弦の力は元々ユーハハッバの力だったのかな?黒崎真咲や石田雨竜の母親は元々ユーハハッバの力と言う事は石田宗弦も其うだったのかな??そしたら石田雨竜や黒崎一護がユーハハッバを倒さないと黒崎真咲や石田雨竜の母親は可哀想。是非ともユーハハッバを黒崎一護や石田雨竜が倒して欲しい!!!
その話と関係無くアニ・レオンハートの落書きをしてみました←
『進撃の巨人』は其の後、観て無く飛んで飛んで此のアニ・レオンハートが女形巨人に目覚めエレン・イェーガーと闘って居る所を観ました。矢張り受け付けなかったんですけど(笑)最後まで観てしまい「この人がアニ・レオンハートか」と思いました。最初は女形巨人に女性の名前を付ける様になったのかと思ってしまいましたがエレン・イェーガーと同じで巨人になる人間と言う事…で良いんですよね?微妙に此の漫画は意味が分からないので読む気もアニメを観る気も起きない。毛嫌いする程じゃ無いんですけど敢えて観たいと言う気持ちにもならないので普通に読んだり観たりして居るかな?だから此のアニ・レオンハートがどんな人とか分からない。見た目は美人なんだけど冷たい性格なのかな?余り感情を現さないタイプと言う感じかな。でも人が見て居ない所でフッと微笑むタイプ。そんな感じでアニ・レオンハートを落書きしてみました。でも全く似て居ません(泣)もっと美人さんに描けたらな~はああ(溜息)


落書きでも着色した絵でも其の漫画やアニメの雰囲気、原作者様の想いを考えて描く様にして居ます。漫画やアニメが知って居る知らないは私にとって問題視して居ません。あと好き嫌いも問題視して居ません。何の為に描くの?と思われますが絵を描くのに理屈は必要ですか!?絵を描くのに理由が必要ですか!?幼い子供に鉛筆と白紙を渡してみて下さい。大抵の子供は絵を描くでしょう。字を書く子供は少ないと思います。心理的には其の単純な当たり前の考えと一緒です。鉛筆と白紙が有れば絵を描きたくなるのは大人も一緒です。
好きだから何?嫌いだから何?絵を描くのに好きも嫌いも必要なの?←
描きたいから描く!例え其のキャラが好きでも嫌いでも描きたい時に描く!何がいけない!何が悪い!漫画やアニメのキャラを描いちゃいけないルールでも有るのか。漫画やアニメのキャラを描いちゃいけないマナーが有るのかよ。絵って誰にでも平等じゃ無いのか。長年じゃ無いんだけど絵の世界って其んなルールやマナーが有るのかしら?知らない漫画やアニメ、好きじゃ無い漫画やアニメのキャラ達を描いちゃいけないと言うルールやマナーが有るのかしら?もし其うでしたらご免なさい。私は知らない漫画やアニメ、好きじゃ無い漫画やアニメのキャラ達の絵を描いて居ましたよ!ずっと描いて居ましたよ!美術学校は専門外だったからな~もしかしたらデジタルイラストレーション科の人達だったら分かるのかな?今度、訊ねてみようと!!!





#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

落書き掲示板/長曾我部元親様(戦国BASARA)

スレッド



今度こそ空海ミズイちゃんの愛しい戦国武将様!と言う事で午後から長曾我部元親様を落書きし始めました。まだまだ完成には程遠いんですけど空海ミズイちゃんの誕生日には間に合いそうです。去年はギリギリに描いた石田三成様で空海ミズイちゃんにとって2番目の武将様だった事が悔しい結果になったので今年こそ空海ミズイちゃんの愛しい戦国武将様で誕生日お祝いをしたいと思って必死です!!!
アニキアニキアニキアニキアニキアニキ←
でも『戦国BASARA』シリーズの武将様達って『進撃の巨人』の巨人を駆逐できるんじゃ無いのかしら??多分この長曾我部元親様も巨人を駆逐できると思います。なんせ此のまま空を飛んで行く事が出来るしバサラゲージがMAXだったら無敵になるし危なくなったら逃げ切る事…否、長曾我部元親様が逃げるなんて考えられない!!!だってアニキだよアニキ?アニキが逃げ切るなんて考えられない!!!


さて明日は母上と映画を観に行くから絵を描く事が出来るとは限らないので本日中に長曾我部元親様を完成させて置かないと。
空海ミズイちゃん、待って居てね!!!
今度こそ空海ミズイちゃんの誕生日に愛しい戦国武将様を。



◆追記
鎖をちゃんと描き加えました!






#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり