記事検索

絵日記綺譚

https://jp.bloguru.com/minakami0412
  • ハッシュタグ「#詩」の検索結果281件

フリースペース

2013年7月~2015年12月末までの日記は全記事掲載

2016年1月~現在までの日記は全記事掲載

2016年〜現在、日記は全て絵記事またはゲーム記事だけ更新
日常日記は全て更新しない

ブログタイトルは絵日記綺譚(殆ど絵だけを更新するブログ)


月刊銀魂 2014年2月

スレッド



連載10周年突破記念!月イチ刊行!!と言う謳い文句の『月刊銀魂』をFamilyMartで見付けて、たった1冊なんだけど本当にたった1冊なんだけど購入して来ました。これってコミックス派の人は可哀想なんじゃ無い?だって今までの読み切りか連載が載って居て然もコミックスと変わらない値段って…ワナワナ
2月だから2月のネタを集めました!と言うか冷やし中華を始めました!じゃ無いんだから2月のネタを集めなくても良いと思うんですけど?←
言っちゃあ悪いんですがシリアスな話は有りません。多分シリアスな話は無い分、小中学生には非常に分かり辛い話ばかりで…あ、銀魂は異例作品か。小中学生向けな感じを匂わせて本当は小中学生向けじゃ無い銀魂。つまり空知英秋先生の難癖が絡んで居て捻くれもんじゃ無いと通じない銀魂。と言う事は私が空知英秋先生の理解者??そんな莫迦な。


あ、この本はコンビニ限定なので書店やアニメイトには置いて有りません。
そして本数も少ないので手に入り辛いかも?あと3月7日なので2月分は無くなるかも?
欲しい人は早めにコンビニへGo!






#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

少年ジャンプ10/島袋光年

スレッド



少年ジャンプ10/島袋光年


月曜日発売の『少年ジャンプ』は本来月曜日か火曜日、最低でも水曜日に読書感想を記事にしたい気持ちが一杯一杯なんで頑張って本日やっと読書感想を書けそうなので遅くなりましたが月曜日発売の『少年ジャンプ』10号は会社退勤後、蒲田グランデュオの有隣堂で購入して来ました。表紙&先頭カラーは島袋光年先生の『トリコ』!!トリコって連載再開なの?第二章グルメ界編突入なの?と思ったんですけど余り読んで無かったりして居るから登場人物を把握するのに困ります。
まるで格闘技料理漫画と言う感じ←
巻頭カラーも『トリコ』!!!ブス、不細工なキャラは絶対登場しない格闘技料理漫画!!!まんま少年誌ですけど矢張り格好良い!!!でも皆同じトリコに見えるってどう言う事f(^^;


10号の裏表紙は大きな骨を見付けて喜んで居る定春↓



あれ、これで次は誰なのか分からないんだけど!!?
この定春、可愛い!!
どんなキャラが出て来るんだろう!!?


『暗殺教室』
二学期の始業式
殺せんせーの暗殺期限まであと6か月!!
3年A組へE組に居た竹林考太郎が加わる
暗殺の訓練は真面目だけど最下位、勉強も最下位
ガリ勉と言うか要領が悪いらしい
そして殺せんせーがプランを考えて成績を上げた
竹林考太郎の言い分も分かる
でも其れだけで終わらないのが暗殺教室


『ONE PIECE』





ちょ、ちょっとサボの顔が!!!
サボの顔が!!!
サングラスだなんて
左目は傷?火傷?
ドフラミンゴじゃ無いんだけど「じゃあ今コロシアムにいるあいつは誰なんだ!!」


『ワンダフル・ワンダー・ワールド』
右目に眼帯して居る男性と左目に眼帯をして居る男性
ヒロインは全く女性らしくない王女
賞金稼ぎ?
王女は二千万両を払うと言う
王国再建の為に此の星から逃がしてくれたならの話
龍虎兄弟?
まるでドラゴンタイガーって俺の俺の俺の話を聞け♪←
ギャグかよ此の漫画!?
眼帯を取ったら強い龍虎兄弟


『銀魂』
簡潔に書きますが陸奥って夜兎なの?
白い肌
いつも日除けに被って居る編笠
え、神威とか神楽の姉とかなの陸奥さん?


『黒子のバスケ』
日向順平が焦り出した
色々な想いの中に木吉鉄平が居て「手術した後どんなに明るい未来があったとしても今お前らと闘いたいんだよ」
暗闇の中で瞬きで見失う微かな光?
いやだと言うタイトルは日向順平なのかと思った
審判に反論した日向順平
例え主将でも反論はファウルになる
4つ目のファウル
ベンチに下げられた日向順平
このキャラは高尾かな?
緑間真太郎が日向順平をフォローした
次は笠松?
黄瀬涼太が「まだ最後の希望が残ってるっス」
実渕がフリースロー2本外した
あとは火神大我だけだ!
でもゾーンは無情
もう誰も洛山には勝てない
赤司征十郎には勝てない
そしたら黒子テツヤが色々と思い出す
友人の言葉を思い出す
「いやだ」「勝ちたい」
この時の誠凛メンバーの表情とテツヤ2号の「ワンッッ」
頑張れ!黒子テツヤ!
頑張れ!誠凛!




『BLEACH』
なんか寝て居た阿散井恋次
キョロキョロして居る!可愛い!
そして敵さん寝て居た阿散井恋次を観察
阿散井恋次の最後??
朽木ルキアが護廷隊の霊圧を感じない、滅却師の気配も感じないと言う
敵の居城に攻め入るのも手だと言った途端、手を掴まれた感覚
コイツは朽木白哉の卍解を奪った滅却師?
恐怖で倒そうとする滅却師
だが其の恐怖に打ち克った朽木ルキア


『斉木楠雄のΨ難』
4頁ぐらい海藤の妄想だった
少々呆れる…
本当に長い長過ぎる妄想
海藤は中2病でも悪い奴じゃ無いので
斉木楠雄の方が怖いけどね!
走って逃げる斉木楠雄と海藤
でも海藤って足が遅い
呆気なく捕まる海藤
海藤は心の中で「斉木が逃げれて良かった」と
斉木楠雄、超能力を使う?
何故か窪谷須が登場
でも海藤は「逃げろ」と言う
窪谷須も馬鹿じゃ無い
絡んで来た不良達を瞬殺
確かに海藤は中2病だが悪い奴じゃ無い
嘘も裏切りも無い
だけど弱過ぎる海藤


『べるぜバブ』
サタンの目の前にベル坊を背負った男鹿辰巳
目覚めたサタン
校舎を破壊したと思ったら藤の所に遣って来たサタン
あれ、サタンの右腕が無い
古市貴之がベル坊に近付こうとする
初めは「おう」と言う感じの右手かと思った
古市貴之は気付いた
東条英虎の制服?
邦枝も姫川も神崎も奈須も鷹宮も石にされた
そして男鹿辰巳は東条英虎の制服を着る
やった!!格好良い!!
藤にパンチをしようとしたら藤が避けた
又しても校舎を破壊
男鹿辰巳、怒涛の攻撃!
サタンが本気になった?
アイリス様は焔王が守るって(噛んだけどね)
そして融合したサタンと藤
男鹿辰巳とベル坊の対決はどうなるのか!?






松井優征先生のコメント
東京では雪が降る降る言われながら中々降りません。ベランダ雪だるま作りたい


尾田栄一郎先生のコメント
「冬島に降る桜」で検索して、ぜひ動画を観てチョンマゲ。凄いクオリティです。


空知英秋先生のコメント
コピー機が壊れてえらく不便。これからはコピー機のコピーも用意しよう。


藤巻忠俊先生のコメント
最近寒い。寒いと腰が痛い。痛いと運動量が減る。減ると太る。太ると哀しい。冬。


久保帯人先生のコメント
歯医者に行って以降めちゃめちゃ体調がいい。歯って大事なんだなぁ…。


麻生周一先生のコメント
家の湿度が20%を切り始めたので加湿器を買いました。35%まで上がりました。


田村隆平先生のコメント
新年会で貰ったジューサーを使ってみた。100%ジュースって意外と手間…。



今週の『NARUTO』は休載です。


次号、11号は2月10日発売です。





#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

少年ジャンプ9/岸本斉史

スレッド



少年ジャンプ9/岸本斉史


月曜日発売の『少年ジャンプ』は本来月曜日か火曜日、最低でも水曜日に読書感想を記事にしたい気持ちが一杯一杯なんで頑張って本日やっと読書感想を書けそうなので遅くなりましたが月曜日発売の『少年ジャンプ』9号は会社退勤後、蒲田グランデュオの有隣堂で購入して来ました。表紙&先頭カラーは岸本斉史先生の『NARUTO』!!NARUTOって連載15周年突入なの?と思ったんですけど余り読んで無かったりして居るから登場人物を把握するのに困ります。
まるでバトル忍者漫画と言う感じ←
巻頭カラーも『NARUTO』!!!ブス、不細工なキャラは絶対登場しない忍者漫画!!!少年誌じゃ無いみたいな気がするんですけど矢張り格好良い!!!でも皆同じ忍者ってどう言う事f(^^;


9号の裏表紙は神楽に襲い掛かる定春↓



体の一部とかでは無く、もう体全部が見えちゃって居る!!!
こりゃあ神楽、苦しいよね??
どんな怪力娘でも苦しいよね!!?


『NARUTO』
うちはマダラはうちはサスケを刺す
そして瀕死状態のうずまきナルトを背負った我愛羅
尾獣を吸い込んだ物体が五属性を噴出
対応が出来るのは三代目火影・猿飛
うずまきナルト、うちはサスケは死?


『ONE PIECE』





藤虎の思惑、か
コロシアムの決着が付いたレベッカ
ルーシー(ルフィ)の姿に気付き声を掛ける
だがレベッカの知って居るルーシー(ルフィ)じゃ無かった
そして昔を思い出す様な台詞のルーシー
まだ錦えもん、ゾロ、ルフィはコスプレ中
踊り子さんはルフィ達に協力
ルフィ、楽しそう!!!
フランキー、破壊中←
いつまでローさんを座らせて置くの?
藤虎の思惑は其う言う事か、成る程ね~
そしてコロシアム
最後の争奪戦!!ルーシー登場だけどルーシーじゃ無いんだよね


『黒子のバスケ』
もう負けちゃう
もう負けちゃう
もう負けちゃう
これで誠凛が勝つとしたら奇跡だよね
でも洛山が勝ったら勝ったで問題有り過ぎる


『暗殺教室』
夏祭り
色々な事が有る
謎の死神、そしてE組脱退


『斉木楠雄のΨ難』
窪谷須の正体を知らない海藤
不良に絡まれて居る窪谷須を助けようとするが
窪谷須は強い
海藤って中二病だもんな
中二病なのに弱い海藤
あれ、窪谷須はタイプになって来たぞ?←


『銀魂』





簀巻きにされて居る坂本辰馬
若くても莫迦は莫迦←
ただ人間性は良い
坂田銀時、悪魔の実の能力者か?
ちょっと待っ…俺泳げなっ…ってマジでか?
団長の顔がゲロで見えない
或る意味サボと一緒か←
坂本辰馬と陸奥の出逢いって良いね!!


『放課後オブ・ザ・デッド』
なんか空知英秋先生が読みそうな漫画だね
話的にはバイオハザードかウォーキングデッド
ゾンビ・ゾンビ・ゾンビ
生き延びたのが学生達って(笑)
食料が尽きたらしい
史郎が隣町へ取りに行く
一緒に行くのはゾンビに似た生野くん
どう見てもゾンビ
そして史郎と生野は一緒に隣町へ行く
ゾンビ生野は史郎にチョコをと思ったら落とした
落とした場所は死んだ人の傍
史朗に渡そうとしたら怒られた
ゾンビ生野ショック
今度はソーセージが有ってまた落とした
落とした場所は死んだ馬の傍
矢張り史郎に渡そうとしたら怒られた
最後はゾンビに襲われそうな史郎を助けた
良いゾンビ生野くん
史郎がゾンビ生野くんに心を許した


『BLEACH』
ユーハバッハの出生の悲話
赤ん坊の頃は目、鼻、耳、口
が使えず
でも優秀な能力が有った
魂を分け与える事
だが能力無くなると死んで赤ん坊に返って来る
名前は周りが着けた名前を名乗った
石田雨竜は母親の敵討ちでユーハバッハに近付いた?


『べるぜバブ』
石矢魔に入ったら邦枝葵が男鹿辰巳を出迎えた
校門の外にはサタン
石にされた石矢魔の生徒達
誰も怯えた顔をして居ないから誇りに思う邦枝葵
何でベル坊を帰したのと男鹿辰巳に尋ねる
男鹿辰巳は「本当の母ちゃんと居る方が良い」と言う
そしてレイシアと古市貴之は一緒に遣って来た
ベヘモットもサタンに殺られたらしい
対抗が出来るのは男鹿辰巳とベル坊だけ
東条英虎は矢張り石にされて居た!
でも東条英虎らしく姫川が置いた装置を守って
レイシアはベル坊を呼ぶ様に男鹿辰巳へ言う
だが藤を連れたサタンが阻止
邦枝葵は男鹿辰巳を
レイシアは古市貴之を
サタンは男鹿辰巳を追う
藤はレイシアを追う?
邦枝葵は男鹿辰巳に説得と恋の告白?
サタンに見付かり邦枝葵は徐々に石へ
でも邦枝葵の意志は凄いね!
「…とーたん…?」
纏めて石にしたと思ったサタン
ヒルダさんとアランドロン
そして男鹿辰巳の背中にベル坊!!!
やった!格好良い!




岸本斉史先生のコメント
家族でイチゴ狩りに行きました!!やっぱり採れたてはすごく美味しかったです。


尾田栄一郎先生のコメント
かぐや姫の物語やっと観れました。何ちゅう美しいアニメーション。日本人凄い


藤巻忠俊先生のコメント
新年会に参加させて頂きました。このコメントを五度もできたのはかなり嬉しいです


松井優征先生のコメント
フィギュアスケートで一番好きなのは村主選手です。こだわりや取り組む姿勢が。


麻生周一先生のコメント
約束通り担当からルンバをもらいました!「雄二郎」と名付けようと思います。


空知英秋先生のコメント
長年手伝ってくれた最古参のAさんが卒業。寂しいけど応援してるぞ、伊達くん


久保帯人先生のコメント
新年早々目標を果たしてきた。歯医者に行ったということです。


田村隆平先生のコメント
ゼロ・グラビティを観てきました。子供の頃患った宇宙怖い病が再発する程凄かった



今週の『トリコ』『ワールドトリガー』は休載です。


次号、10号は2月3日発売です。





#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

TV Bros.特別特集 TIGER&BUNNY 公式総括ファンブック

スレッド





TV Bros.特別特集 TIGER&BUNNY 公式総括ファンブック

Sum Up!! TIGER&BUNNY


昨日、蒲田グランデュオ内の有隣堂で『少年ジャンプ』8号と一緒に購入した『TIGER&BUNNY』のファンブックです。ファンブックと言ってもバニーちゃんとライアンだっけ?劇場版のキャラと言う事は劇場版の話も載って居るのかな?その前に虎徹さんは何処?虎徹さんは何処?もしかして第2弾は本当に虎徹さん、ヒーロー引退?と思ったら裏表紙に居た!!!
でも何で裏表紙なんだろう?然もちょっと小さい。
バニーちゃんの相方じゃ無くなったのかな?ライアンと言うヤツがバニーちゃんの相方になったから?確かに虎徹さんはヒーローの力が出なくなったとTVアニメ版では言って居たけど劇場版は普通にヒーローの力を使って居たよね!?まるでTVアニメの初回みたいに虎徹さん普通にヒーローの力を使って居たよ?それじゃ第2弾だとヒーローの力が出なくなると言う設定なのかな!?矢張り劇場版を観なきゃならないのかな?


中を見たらヒーロー達担当の声優様達のコメントと監督、脚本、キャラクター原案のコメントが載って居て後はイベントの詳細と劇場版第2弾のちょっとした粗筋が載って居ました。ま、『黒子のバスケ』を観て居たら宣伝CMして居ますけどね(笑)
宣伝CMを観たら何だかバニーちゃんも虎徹さんもミドルになっちゃったみたいな感じでした(^^)
森田成一様の声を聴けるのは『戦国BASARA4』か『TIGER&BUNNY』だけだもんな~矢張り劇場版を観に行こうかな?でも日本のアニメは直ぐDVDかBlu-rayになるからな♪それともDVDになるのを待って観ようかな?でもでも矢張り劇場で観たい!!


この本をもう少し読んで『黒子のバスケ』を待ちます~(*^ー^)ノ♪←





#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

少年ジャンプ8/松井優征

スレッド



少年ジャンプ8/松井優征


先週は成人の日だったから発売が無かった『少年ジャンプ』、本日発売と言うか早売りジャンプを購入して居る人は土曜日なんだよね!!?金曜日に読めると言う人も居るらしいから印刷所から卸されるのは木曜日…?私は其んなに早く読みたいと思わないし其んなに早く読めたからって何が良いやら余程ジャンプ作家様の奥さんや恋人なら読んでサポートしたりするんだろうけど1読者が偉そうに早売りジャンプを読んだからってどうなる訳じゃ無いので、って個人的な意見ですから気にしないで下さいませ~。
表紙は松井優征先生の『暗殺教室』。殺せんせーの雪だるま←
先頭カラーも『暗殺教室』かと思ったら古舘春一先生の『ハイキュー!!』って矢張りアニメ化決定したから??然もTBSテレビ!!日曜17時から!!なんだあ普通に観られるじゃん!!!『ハイキュー!!』観られるじゃん!!!最近、日向翔陽と影山飛雄が好きかも??と思い始めて居る自分が居る(笑)だって影山飛雄、V字前髪なんだも~ん。


今週号の背表紙は定春に噛まれて居る神楽ちゃん↓



沖田総悟だと思ったら定春!!
確かに神楽ちゃんを殴るのが沖田総悟だったら次は誰だよ?と言う感じになるんだけどね(*^^*)
多分、次は定春で定春を殴るキャラ…………エリザベス???




『ONE PIECE』
レベッカが勝ったと思ったら寝て居る優男は別の人格が居て強かった
多分サボが「“メラメラの実”だけはやれねェけど」って!!
ドフラミンゴ、ローさんを何処に座らせてんの???←
ローさん、嫁決定!?
未だにルフィとゾロと錦えもんはコスプレ中


『暗殺教室』
E組と殺せんせーで烏間とイリーナをくっ付ける作戦!
この2人の子供だったら嘸や善い人間だと思う
清楚な服が逆にエロいって流石だわイリーナ
※烏丸になって居る
でもイリーナが可愛い!!
烏間と食事が出来て嬉しいんだろうね
このナプキンのシーンが好き!きゅん!


『銀魂』
快援隊航海日誌、ゆるキャラに半沢直之助にあま侍って何?
坂本辰馬の話か
5千万円入るバッグって5千万円するバッグの間違いじゃ無いの??
そしてキャラクバで5千万円もするバッグをばら蒔く坂本辰馬
石ころを坂本辰馬のおでこに当てた陸奥さん、5千万円もするバッグに坂本辰馬を押し込んだ
坂田銀時が陸奥さんに密告
坂本辰馬ずっと「金時」「金時」そうだよ名前違うよ
生まれは土佐、地元では名の知れた商家のボンボンの坂本辰馬
桂浜じゃない桂だ(桂小太郎)
誰もてめーの話はしてねェ(高杉晋助)
なかなかのツラ構えだ(高杉晋助)
ツラじゃない桂だ(桂小太郎)
誰もてめーの話はしてねェ(高杉晋助)
なんか坂田銀時は悪口を言い始めた
高杉晋助ピリピリと
どうでも良いんだけど高杉晋助ってギャグに向いてんじゃ無い?坂田銀時と組めば
坂本辰馬、陸地へ来たが船から降りず
ずっと黙って居る坂本辰馬、時々震えて居るんだけどもしかして?
坂田銀時と高杉晋助の顔に目掛けてゲロボッシャアア
今回もモザイクか!!?
あ、成る程、戦では剣じゃ無いって劇場版では剣で戦って居たけど??
陸奥さんは陸奥様だったんだね宇宙海賊だったんだね
陸奥さんの船を買い取り海賊船を快援隊として運営
又しても拾われた坂本辰馬、又してもゲロボッシャアア


『黒子のバスケ』
誠凛は負けるかも知れない…
日向も木吉も伊月も駄目
福田も駄目、唯一動けるのは火神だけ
何とか火神がシュート打ったけど其れだけの事
紫原が「もう手遅れでしょ」「黒ちんが復活してもしなくても奇跡は起きない」
希望も潰えるーーーーー25点差


『BLEACH』
卍解の本当の名?
斬魄刀が半分しか教えないと言う事は本来持って居る力の半分しか使って無い訳?
ちゃんとした名で呼べば100%の力で戦えるの?
阿散井恋次は真名呼和尚から蛇尾丸の本当の名を教えて貰う
そして全ての名を言えた阿散井恋次はスーパースターを倒す


『べるぜバブ』
男鹿辰巳を助ける為、色々な人達が犠牲に
奈須、鷹宮コンビでも駄目だった
姫川は魔力遮断結界発生装置を発動させ赤星は藤に炎のパンチを一発
柱師団達も石にされて、えーとオジサンキャラと林檎姐さんが何とか
男鹿辰巳を投げ入れた途端、石に
コイツがサタン!!



尾田栄一郎先生のコメント
JFのSは毎年楽しかったけど、僕の漫画家美学で去年の出演が最後。感謝!!


松井優征先生のコメント
この季節は鼻の頭が冷たくなるので困ります。タコみたいな口にして温めてます

岸本斉史先生のコメント
友人の河原さんがSQ.で読切を掲載!!戦国BASARA漫画!!カッコいいので是非!!

空知英秋先生のコメント
Z映画観過ぎて、人の多い所にいくと、これが全部Zだったら妄想してしまう

藤巻忠俊先生のコメント
久しぶりに正月ゆっくり過ごしてもちを食べ過ぎて太りました。もちってうますぎる

麻生周一先生のコメント
休みを利用して引っ越しました!担当がお祝いにルンバを買ってくれる予定…!

久保帯人先生のコメント
明けましておめでとうございます。今年の目標は「歯医者に行く」です。

田村隆平先生のコメント
家の前に置いてた自転車が盗まれた。と思ったら50m先で発見と思ったら盗まれた




次号、9号は1月27日発売です。







#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

月刊銀魂 2014年1月

スレッド



連載10周年突破記念!月イチ刊行!!と言う謳い文句の『月刊銀魂』をコンビニで10冊ぐらい見付けて、たった1冊なんだけど本当にたった1冊なんだけど購入して来ました。これってコミックス派の人は可哀想なんじゃ無い?だって今までの読み切りか連載が載って居て然もコミックスと変わらない値段って…ワナワナ
1月だから1月のネタを集めました!と言うか冷やし中華を始めました!じゃ無いんだから1月のネタを集めなくても良いと思うんですけど?←
言っちゃあ悪いんですがシリアスな話は有りません。多分シリアスな話は無い分、小中学生には非常に分かり辛い話ばかりで…あ、銀魂は異例作品か。小中学生向けな感じを匂わせて本当は小中学生向けじゃ無い銀魂。つまり空知英秋先生の難癖が絡んで居て捻くれもんじゃ無いと通じない銀魂。と言う事は私が空知英秋先生の理解者??そんな莫迦な。


あ、この本はコンビニ限定なので書店やアニメイトには置いて有りません。
そして本数も少ないので手に入り辛いかも?あと2月分がもう直ぐなので1月分は無くなるかも?
欲しい人は早めにコンビニへGo!





#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

別冊マーガレット 2014 2月号

スレッド



別冊マーガレット 2014 2月号


月曜日は成人の日なので土曜日発売となった『別冊マーガレット』2月号です。見当たらなかったら有隣堂で購入するのは諦めて、くまざわ書店へ向かおうと思っちゃいました。くまざわ書店って面倒臭い場所に在るからワザワザ向かう人は居ないんですよね~銀魂の新刊だって山積み状態だし此処の書店で売り上げ延ばして居る本って何だろう?と思ってしまふ…(ノ_<。)
今月号は『アオハライド』の吉岡双葉&馬渕洸の本誌では有り得ないイチャイチャ←
最近『俺物語!!』が面白くって面白くって其して何故か感動してコミックス揃えようかな?と思ってしまう程です。他の別マ作品も読んで居ますけど『俺物語!!』は特に面白い!!!ま、絵柄は少女漫画らしかぬ感じですけどね(^^)


そして2月号は超特大号で別マ50周年を祝した豪華作家陣のコメント&漫画を掲載!!!!!!!!!!ってどう見ても歴代別マ作家様達どう見ても。そんで今月号も分厚く772頁なのでズッシリしてて読み応え有りそうです!!

別マ作品って普通のラブラブと言う感じの少女漫画じゃ無いのでベターな恋愛少女漫画が苦手、若しくは嫌いと思って居る方は居たらちょっと別マ作品は違うから読んでみて下さい。もしかして昔の恋愛は男性とラブラブしたいと夢を見て居る傾向が強かったんでラブラブ恋愛漫画が多かったのかも……私もラブラブ恋愛少女漫画は好きじゃ無かったので飛ばし読みして居ましたよ。でも今はラブラブ恋愛少女漫画を探すの難しいぐらい少ないです。だから毎月購入して読みたい気持ちが起きるんだろうな~。


そして「ホットロード」映画化決定!!
矢張り宮市和希も春山洋志も私のイメージと掛け離れて居る…(泣)
どうなろうと映画『ホットロード』は観ません!!!宮市和希も春山洋志も私の想像上の人物なので。


今月号の『君に届け』は作者急病のため休載させて頂きました。
次号より連載再開します。
え、椎名軽穂先生は急病?大丈夫かしら??






#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

べるぜバブ25/田村隆平

スレッド



べるぜバブ25/田村隆平


表紙は古市貴之なんだけど阿修羅像みたいだな、と思ったらベル坊がシッカリ居る←
25巻の内容は古市貴之の魂を取り戻す為に鷹宮忍と戦う男鹿辰巳と男鹿辰巳に似て居る赤星が頻繁に出て来る話。
赤星って某漫画の火拳に似て居るんだよね←


と言っても只単に火を使う魔術なだけ(^^)


そうか、此処の時点で藤が出て来なかったのは鷹宮忍より強いからなんだね!!!
もしかしたら本編の1月20日発売号は鷹宮忍がアッサリ倒されて居るかも知れないんだ。
男鹿辰巳さえ敵わなかったのに誰が藤に勝てるの?


あ、25巻の内容じゃ無い←



#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

少年ジャンプ6・7/島袋光年 古味直志 岸本斉史 藤巻忠俊 尾田栄一郎

スレッド



少年ジャンプ6・7/島袋光年 古味直志 岸本斉史 藤巻忠俊 尾田栄一郎


1月4日発売だったんですけど田村隆平先生の『べるぜバブ』25巻と一緒に購入したかった事と会社の帰りじゃ無いと蒲田へ行く用事が無かった事も有って本日購入となりました『少年ジャンプ』6・7合併号で御座います。表紙は歌留多みたいな感じで可愛~い(*´∇`*)ちゃんと漫画のタイトルの歌留多になって居る!それで表紙を捲ったら殺せんせープレゼンの開運お守りカード付き。表紙を飾った漫画プラス暗殺教室。でも何に使えば良いのか分からない(苦笑)裏面に願い事を書き入れるスペースが有るんだけど益々分からない。
それから古味直志先生の『ニセコイ』描き下ろしポスター付き。余り興味が無いので広げて見ない←
巻頭カラーは尾田栄一郎先生の『ONE PIECE』。今の季節の絵で素敵なんですけど何だか可愛いので気に入って居ます!!一番気に入ったのはキタキツネが居る辺り、ロロノア・ゾロの表情、モンキー・D・ルフィの姿。ルフィなんて裸足ですよ裸足。流石、火拳の弟!!!もうキュンキュンですよキュンキュン。


矢張り背表紙は神楽ちゃんでしたか。



この後の展開が分からないんだけど次は沖田総悟なのかな?
分からないんだけど多分、沖田総悟なんだろうな~。


『ONE PIECE』




『暗殺教室』
殺せんせーに寄る肝試しなんだけど怖くない
何故か生徒達をくっ付けようとして居る←
何だか素敵なカップルが居るんですけど?


『黒子のバスケ』
『鉄心』対『剛力』は『剛力』の勝利…
点数差が開いて行く…
黒子テツヤじゃ無いと奇跡を起こせない?


『銀魂』
パラ見だけど眼鏡を掛けた志村妙は矢張り志村新八に似て居た
矢張り姉弟だね!!!
donさん、矢張り志村新八は志村妙の弟でしたよ←
でもちょっと空知英秋先生らしい終わり方でした。でも面白かった。これコミックスになったら買う!


『BLEACH』
プロレス漫画になっとる


『べるぜバブ』
藤、老け顔なんだけど面白い髪型
さて鷹宮忍と藤はどちらが強いのかな?
多分、藤は強い!!!


尾田栄一郎先生のコメント
賀正!!去年は一年中体を壊してたイメージ。無理が祟った。今年も無理するぞ!!


岸本斉史先生のコメント
マフラーを乾燥機に入れたら、形が変わってしまった。首がやたら締められる…


松井優征先生のコメント
明けましておめでとうございます!!今年もどんどん殺すので宜しくお願いします


藤巻忠俊先生のコメント
明けましておめでとうございます。今年も頑張りますのでよろしくお願いします


麻生周一先生のコメント
あけましておめでとうございます!今年はもう頑張るよ!マジ頑張りますんで!


空知英秋先生のコメント
あけましておめでとうございます。今年の目標も締切を早めることです。


久保帯人先生のコメント
年末年始はソワソワして何も手につきません。もちろん原稿もだ!


田村隆平先生のコメント
明けましておめでとうございます。初夢では藤と鷹と茄子が殴り合ってました。



次号、新年8号は1月20日発売です。




#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

少年ジャンプ4・5/各先生方

スレッド



少年ジャンプ4・5/各先生方


もう6・7合併号が発売されて居るので時代遅れも時代遅れなんですが中々忙しくて落ち着く暇も無く4・5合併号を読む時間が無く今頃読みます。6・7合併号も明日購入する積もりなので本当に時代遅れですな~時代遅れ(*´∇`*)
新刊コミックスも有るので一緒に購入する積もりなんですけど多分4月頃から少年ジャンプは購入しなくなると思います。
消費税が上がるのと読み終わったら資源五味で棄てて居るのが痛いから…ね。240円から260円は安いんだけど私の知って居る少年ジャンプの値段って200円しなくて有名先生方が描いて居て本当に安い!と思ったんですよね。今じゃ固定漫画しか見ない人が増えてバランスを失って居る感じがします。固定漫画じゃ無く他の作品も読んでみて欲しいです。それじゃ固定漫画が最終回を迎えたら読まなくなるんじゃ無いですか。少年ジャンプ離れじゃ無いですか。そんな人は少年ジャンプ愛読者じゃ無ぇえ。ま、私の言い分は訳分からんので無視して下さいませ本当に無視して下さい。




さて背表紙の絵柄は肘鉄?膝鉄?を喰らって居る志村新八。
この調子で背表紙を遣って居たら其んなにキャラは登場しないで終わるかも?
神楽ちゃんだとしたら誰が神楽ちゃんを殴るんだろう?矢張り沖田総悟かな?そうなると沖田総悟は誰に殴られるんだろう?土方十四郎??




次号、6・7合併号は1月4日発売です。





#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり