4月
20日,
2015年
PC顛末その2
完璧や♪
グラボは後で付けたらええやろとモニターへ接続・・・・
?(゚_。)?(。_゚)ンンッ?
DVI端子が無い!!
ヘ(>
4月
19日,
2015年
PC顛末
重い腰をよっこらしょっと(^^ゞ
この週末に部屋の乗整理を兼ねて着手。(笑
先ずはサイド、トップのパネルを外し、パーツのセッティングチェック。
今回の主役である簡易水冷CPUクーラーはトップに付けます。
このケースには14cmファンが5基標準装備なのですが、その内の一つがトップに付いています。
これは外します。(._.)ノ ポイ((((((●~
マザーボードに、CPU,メモリ,を取り付けケースに装着。
とりあえずは最小構成で組上げ、起動チェックを兼ねて旧PCからデータ移行までするつもり・・・・・でした。
to be continued
4月
8日,
2015年
LED
付けようかなと思ったけど、もう少し様子を見る事にした。(^^ゞ
んで、代わりと言っちゃなんですが四輪のルームランプをLED化♪
フロント、リア、カーテシ、パニティ、トランク。
,(^_^)ノ””ヨシヨシィー♪
心配してた残照も無く、d(-_^)good!!
4月
7日,
2015年
GRone
このままではパーツが腐ってしまう(笑
とりあえずケースをゲットして打開を図る事に(^^ゞ
ProDriver さんお薦めのabeeのX5をチェックしたが無い・・・。
やる気を削がれ、やけ気味になってたところGRoneのブラックがあった。
まっいいかとポチッ(苦笑
で・・・デカい!
普段なら一気に組上げるんですが、ビニールさえ剥がしてない(^^ゞ
MBだけでもセットしようかと思ったんですが手つかずです。
ちゃちゃっとOSまでインストして、あとはゆっくりデータ等を移行・・・と行きたいんですが気が乗りません。
よしっ!
今晩、気合入れて・・・・・
ビニールだけでも剥がそう(爆
3月
22日,
2015年
焼きキットカット
その残りがあったので食してやろうとオーブントースターへ (._.)ノ ポイ((((((~▭
焦がしちゃいました。(爆
3月
21日,
2015年
パンク?!
ついでにリアブレーキの遊びも弄って、仕上げは空気圧チェック。
水木と雨だったので、快晴で絶好のバイク日和だった昨日、セルをキュルキュル。
気持ち良く走り出す・・・・?(゚_。)?(。_゚)ンンッ?
なんか重たいなぁ~
チェーン張り過ぎたかな?
まぁそのうち馴染むだろうと意に介さず走り続ける。
いつもの道をいつもの様に左折・・・
( ̄○ ̄;)ゲッ!
ケツが滑った!!
次の右折もリアタイヤが、ぐにゃ・・・
もしかして。。。
停止してリアタイヤを触ると空気が抜けてべこべこ
あぁ~ぁ・・・パンクや。。。最悪
タイヤにキズや何か刺さった痕も無く、チューブをチェックしたが穴も無い。
チューブは結構劣化してたので、潮時かなと思い手間を考えてタイヤも合わせて注文する事を英断(笑
交換は空気を充填し直して、また抜けたら交換する事に。←せこっ(笑
エアを入れた途端、バルブの付け根から、プシュ――――――――
商品が届くや否や交換と相成りました。(おそらく月曜
良かったんだか悪かったんだか(-。-) ボソッ
2月
11日,
2015年
20,000日
へぇ~そうなんだ・・・って感じで、あまりピンとこない。
一年365日。
十年で3,650日。
三十年で10,950日・・・。
終活の域かな?!(≧∇≦)
2月
1日,
2015年
Windows10
Windows7以降のユーザーは無償提供され、今後のアップデートはWindows10で行われるらしい。
という事は、OSの入れ替えと言う煩わしさから解放されるのか?!(笑
10の供給が始まってから新PCに移行した方が良さそうですな(^^ゞ